「ファミリーサポート」に関する質問
ママリでは今、「ファミリーサポート」に関する質問が1487件掲載されています。あなたと同じ悩みを持っている人がいるかも?気になる質問を見つけよう!

ファミリーサポートで子供を預かってくださる人って基本的にどこの自治体でもおばあさんが多いですかね?😅 下の子(1歳半、家ではめちゃくちゃやんちゃなくせにめちゃくちゃ人見知りな男の子)をファミサポに預けたいのですが、なんとなくお年寄りの方に子供を預けることに抵抗…
- ファミリーサポート
- 男の子
- 体
- 1歳半
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 4

育児のファミリーサポート使われてる方、何ヶ月から使いましたか? 登録したいんですけど、うちの自治体は登録会?に行かないとダメで、電車で30分以上かかるので… 生後3ヶ月、まだ登録出来てません🥲
- ファミリーサポート
- 生後3ヶ月
- 車
- 育児
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 1


今まで一人で子供たちの園行事をしてきました。 でも1歳後半になる末っ子を連れて一人で子供たちの園行事や病院受診するにも限界を感じ始め 旦那に無理にでも協力して欲しいと強く言って10月の園行事と11月の園行事、1番上の子の就学前健診は私の代わりに旦那が参加することにな…
- ファミリーサポート
- 旦那
- 病院
- 行事
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 2

札幌市に住んでる方に質問です。 産後にお食事作ってくれたり子供の面倒見てくれたりと家に来て行ってくれる事業などわかる方いませんか? 役所のページを見ても産後ケアのページしか出て来ず。そういう育児ヘルパーみたいなものはないのでしょうか? ファミリーサポート以外で…
- ファミリーサポート
- 食事
- 育児
- 産後ケア
- 札幌市
- はじめてのママリ🔰
- 3

リフレッシュしたいとき皆さん子どもはどうしてますか? 我が家は母方の両親は預かってくれず 父方の両親は遠いのと子どもの前で喫煙するので私が預けたくない 主人は土日、仕事で家にいません。 自営業で有給もなく休む事はほぼ不可能です。 うちは下の子が4ヶ月なのでファミ…
- ファミリーサポート
- 喫煙
- 両親
- 自営業
- 主人
- はじめてのママリ🔰
- 4





両親近くに住んでいなくて、旦那も朝早く(幼稚園が始まる前に)仕事に行く方で2人目妊活を考えている方🙌 自分が入院中、上の子の送り迎えどうしますか? ファミリーサポートもありますが、知らない方に2歳の娘を預けるのが怖くて考えられません
- ファミリーサポート
- 旦那
- 2歳
- 幼稚園
- 上の子
- aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
- 4

岡山市 ファミサポ シルバー世代産前産後応援事業 岡山市のファミリーサポートや産前産後応援事業を利用されている方おられますか? どんなことをお願いしていますか? とにかくいつでも誰かの手を借りたい状況ですが頼るのが下手なのでお願いの仕方がわかりません(>_<) 子供…
- ファミリーサポート
- 家事
- 産後
- 夫
- 岡山市
- はじめてのママリ🔰
- 0


ファミリーサポート利用したことある方いますか? 利用した時って最初は預けるの不安でしたか? また、預かり中に何か怪我したりトラブルがあったり、モヤモヤしたことありますか?
- ファミリーサポート
- 怪我
- はじめてのママリ🔰
- 3

旦那が単身赴任です。 実家もうちから3時間〜4時間かかります。 なかなか帰れず.... 結婚で引越してきたので、知り合いもなかなかおらず、保育園でたまに会うママさんくらい。 みんなお迎え時間バラバラで話す暇なく、、 子供と2人きりで、仕事しながら、 もう精神的に無理ー!…
- ファミリーサポート
- 旦那
- 保育園
- 単身赴任
- 結婚
- はじめてのママ🐤
- 1

ファミリーサポート利用したことある方いますか? ファミリーサポートで預かりをしてくれる方って子育てが終わった先輩ママさんが多いのでしょうか?子育て中の方もいるんでしょうか? 今度預けようと思ってるのですが、預かりをしてくれる方のご自宅に子供を連れて行って預かっ…
- ファミリーサポート
- おやつ
- 子育て
- ご飯
- はじめてのママリ🔰
- 2







土浦市のファミサポについて。 土浦市在住の方で、ファミリーサポート制度を使ったことのある方いらっしゃいませんか? 使いたいと考えているのですが、どんな感じなのかわからなくてお聞きしたいです。
- ファミリーサポート
- 制度
- 土浦市
- ファミサポ
- かな
- 0



疲れておかしくなってると言われました。笑 私は2人で育てたいのに「育休終わって仕事➕通信大学(旦那がやりたいからやってる)育児」で息抜きなんかないじゃん え、そりゃあそうよ。 何言ってるのかな? 自治体のファミリーサポートみたいのに登録してみた って言われたけど相…
- ファミリーサポート
- 旦那
- 息抜き
- 育休
- 育児
- はじめてのママリ
- 0

子供達2人とも発達障害 身近に助けてくれる人はいない 働きたい 朝、ファミリーサポート利用したら フルタイムで働けるけど 旦那が嫌がる そのせいで 働く幅が狭まった 旦那の稼ぎでは暮らせないから 扶養内で働いてるけどもっと働きたい なんにもなくて働ける人い…
- ファミリーサポート
- 旦那
- 扶養
- フルタイム
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後4ヶ月で保育園の一時保育に預けること、どう思いますか? 理由はわたしの通院です。 いつもは祖母が見ててくれますが、しばらく不在のため子供を見ててくれる人がいません。 保育園とファミリーサポートならどちらがいいでしょうか? 預ける予定の保育園には上の子も通っ…
- ファミリーサポート
- 保育園
- 生後4ヶ月
- 先生
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 1
