



一歳位で保育園に通い始めたお子さんについて教えてください 四月からゼロ歳クラスで保育園に入園します。初めての子育てて不安があるのですが、娘の入園に合わせ私も復職します。そこで、鳴れない保育園に通い始めて、具合が悪くなったり、いろんなウイルスを貰ってきたり、ど…
- ファミリーサポート
- 保育園
- ベビーシッター
- 保育
- 子育て
- くっきー
- 10


現在双子の妊娠9w6dです。上に3歳、1歳の子どもがおり、今回双子でかなりびっくりしました。 入院中の託児がある西区のキャッスルベルクリニックで2番目の子を出産したので、当初はキャッスルベルで分娩の予定でしたが、今回は双子。双子は帝王切開のみで入院は7日間。管理入院…
- ファミリーサポート
- 保育園
- 双子
- 分娩
- 妊娠9週目
- こじこたろ
- 1


第二子以降妊娠中に切迫流産で自宅安静されていた方、家事や上の子の世話はどうしていましたか? 切迫流産で自宅安静中です。 悪阻もぶり返してきた為、一日中寝込んでいる日もありますが上の子がいるので寝込んでばかりもいられません。 実母や義母は遠方に住んでおり、泊りが…
- ファミリーサポート
- 保育園
- 義母
- ベビーシッター
- 家事
- haryo💕
- 1



切迫早産で自宅安静中です。 薬1日4錠 22週 2.7ミリ 子どもは幸い平日は保育園にお願いできていますので平日の昼間は横になって休めています😌 ここからです!!! 切迫ぎみだから仕事も休まなきゃいけなくなって自宅安静だから、保育園の送り迎えお願いしたいとパパに伝える…
- ファミリーサポート
- 保育園
- 妊娠22週目
- 切迫早産
- 保育
- あいす
- 3



只今、2人目妊娠中のため 里帰り中です*(^o^)/* 3ヶ月という短期間だけの一時保育を 認可&認可外を探してたのですが 残念ながら見つからず…(TT) そこでファミリーサポートはどうかな? と思うのですが個人の自宅で少人数だと 自分で見るのとあまり変わらないのかな?それだと預け…
- ファミリーサポート
- 里帰り
- 妊娠中
- 2人目妊娠
- 2人目
- あかさたな𓍯
- 1





2人以上子供がいる方で、里帰りや親に頼れない方入院前後どのようにして上の子のお世話をしていましたか? 例、陣痛来たらファミリーサポートにお願いした等 よろしくお願いします!
- ファミリーサポート
- 陣痛
- 里帰り
- 親
- 上の子
- まい
- 3

保育園のお迎えが間に合わないときのためにファミリーサポート?を登録しようか迷ってるのですが使われてる方居ますか? こう言う時対応してもらってるとか、よい点や、注意点などあれば教えてもらえると嬉しいです( ^ω^ )
- ファミリーサポート
- 保育園
- 保育
- kumiami
- 1


保育園決まりました。もし子供が発熱とかで連絡きた場合、正社員の方どうしてますか?すぐ帰れなかったり祖父母も難しい場合とかそういう方いらっしゃいますか?また、ファミリーサポートや病児保育利用されてる方いらっしゃいますでしょうか?
- ファミリーサポート
- 保育園
- 病児保育
- 正社員
- カオリン
- 2


低月齢のお子さまをファミリーサポートに預かってもらった方いらっしゃいますか? うちの市では生後2ヶ月~預かりをお願いできるらしいのですが、資格もない方や講習受けただけの方に安心して預けられるか不安です。 低月齢のお子さまをファミサポの会員様に預けた方の感想がしり…
- ファミリーサポート
- 生後2ヶ月
- 月齢
- 資格
- ファミサポ
- ⭐ちぃ⭐
- 3

1歳5ヶ月の娘を保育園に預けてパートで働いています。 娘が具合悪い時に仕事を休む事に対して悩んでいます。 義母、実母共に働いていて、休みが合えば預ける時もありますが、ファミリーサポートや、病児保育などに預けてまで働いた方がいいのか…。 みなさんはどうしていますか?
- ファミリーサポート
- 保育園
- 義母
- パート
- 1歳
- グリンティー
- 8




私の育て方っておかしいんでしょうか?客観的にご意見ください。 実母と同居のシングルマザーで2才なったばかりの息子がいます。 正社員で9~18時働いており、土曜も隔週で仕事があります。保育園には去年の4月から預け、土曜はファミリーサポート利用しています。 休みの日や帰…
- ファミリーサポート
- 保育園
- シングルマザー
- 保育
- 家事
- しぃか@シンママ万歳
- 4