※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちる
子育て・グッズ

体調が悪い時にファミリーサポートを利用している方への質問です。利用方法や子供の世話についてどうしているか教えてください。

体調が悪くどうにもならないときにファミリーサポート利用してる方いますか?

実家は電車で一時間弱ですが母の仕事が休みの日しか頼れないので充てにしていません。

ファミリーサポートを利用するとしたら短時間来てもらうのか、旦那が帰ってくるまでずっといてもらうのか、どういう使い方していますか?

体調不良時に辛いのは子供の離乳食3回とおむつ替えと遊び相手です。
離乳食を全部やってもらうとなると1日になってしまうし、一番いてほしいときを厳選してるのでしょうか。

コメント

ちー

回答でなくてごめんなさい!私の地域のファミサポは子供を援助会員さん宅に預けるサポートしかないんですが、来てしてほしいことを頼めるんですね!!いいなあ😄💦

  • ちる

    ちる

    そうなんですか!うちの地域もそうなのかな(;_;)
    どこにもそこまで詳しくは書いてなくて…
    私が出来ると思い込んでるだけかもしれません💦

    • 3月27日
ちぃぽん

私はまだ利用してないので回答になってなくて申し訳ないですが💦ドゥーラと検索したら出て来るドゥーラ協会、知り合いに教えてもらいました!その人は利用してすごく良かったと言ってましたよ。

利用するとき、担当者と相談して、離乳食を作るだけでいいなら1日分を朝に作ってもらうとか、あげるのもやってほしいなら1日中いてもらうとか……。相談して一番良い方法を見つけるのがいいかと思いますよ!相手も慣れていると思うので、相談に乗ってくれるんじゃないかと思います(^^)

  • ちる

    ちる

    ありがとうございます!
    検索してみます☺

    • 3月27日
  • ちぃぽん

    ちぃぽん

    教えてくれた人は「お金払ってるから旦那や義母よりも遠慮なくお願いできるし楽だったよ!」と言ってました(笑)

    良い方法が見つかるといいですね✨

    • 3月27日