
保育園選びについて 春から年少クラスで保育園選びしています。今は、徒歩で10分かからない小規模保育園に1年通っています。 悩んでいるのは、子供にはどちらがあっているのか…ということです。 娘ですが、少し怖がりなところもあり外で遊ぶことも好きですが、走り回るよりはお…
- ファミリーサポート
- 旦那
- おもちゃ
- 自転車
- 行事
- purio9
- 1

小1の壁で悩んでいます。上の子が4月から小学校に入学します。 共働きで、私の職場は相模原市、夫の職場は横浜市です。 2人とも6時半から7時くらいに家を出ます。今は2人とも私の職場の保育園に預けているので問題はないのですが、小学校は登校が遅いため、送り出してからだと間…
- ファミリーサポート
- 保育園
- 小学校
- 夫
- 共働き
- はじめてのママリ🔰
- 9

下の子がいる方へ質問です 上の子、現在自宅保育です。 2歳差で下の子が生まれますが、上の子日中どうしてました? 保育園?の場合は送迎は?ファミリーサポート? 幼稚園?満3歳児クラス?園バスあり? 2人とも自宅保育?おばあちゃんが手伝いに来たり? どう過ごされていまし…
- ファミリーサポート
- 保育園
- 3歳児
- 2歳
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 9

誰も頼る人がいなくてシングルの方っていますか? 夫と離婚したいです。というか、離婚予定です。 今は夫が週に1.2回だけ帰ってきます。 私はパートで働き、娘は保育園に通っています。 この生活で今のところ特に大変だと感じていません。 ですが、離婚したあとに私になにあっ…
- ファミリーサポート
- 保育園
- 生活
- 夫
- パート
- はじめてのママリ🔰
- 2

私のまわりのみんなは、実の親や義理の親にサポートしてもらいながら家事と育児、仕事を両立させてやっているのに私の親は、姉夫婦が同居しているからという理由でサポートゼロです。結婚する前に両親が姉夫婦のサポートをして休みの日も孫の面倒を当たり前のように見て、姉が産…
- ファミリーサポート
- 習い事
- お風呂
- 授乳
- 里帰り
- はじめてのママリ🔰
- 3

ファミリーサポート使ったことある方いますか? 親戚が近くにいないワーママさん、子育てを楽にするサポートや使ったツールを教えてください🙏💦 我が家は核家族。 実の親は近くに住んでいないため、子育ては夫と私でやってきました。 近隣に住んでる義理の両親は高齢で介護を受け…
- ファミリーサポート
- 保育園
- ママ友
- 家事
- 子育て
- はちわれにゃんこ
- 1


最低な母親だと分かっていますが、子育て辞めたいと思う時が最近頻繁にあります。 2ヶ月前に次男を出産し2人育児が予想以上にしんどくて逃げ出したいです。 実家、義実家には預けられません。(実家はフルタイム共働き、義両親は持病があり遠方です) 金銭的に産後ケアホテル、シ…
- ファミリーサポート
- 旦那
- 息抜き
- 家事
- 子育て
- はじめてのママリ
- 6









この状況で、今第2子を望んでもいいと思いますか? なんでも結構ですので、皆さまのご意見教えてください😭長文すみません。 ■状況 ・第1子:保育園通い ・私(35):時短勤務の社員 ・夫(38):育児家事に積極的 ・実家義実家:飛行機新幹線の距離で頼れず ■夫 ・普段はおおらかだ…
- ファミリーサポート
- おもちゃ
- 保育園
- お風呂
- 育休
- はじめてのママリ🔰
- 5

優柔不断でどうしたら良いか分からない私にアドバイスいただけると嬉しいです😭 生後11ヶ月、もう少しで一歳になります。 上の子は4歳(年中)です。 とにかく次女が、おっぱいが大好きなようで完母でなんとか育ってくれてます。おっぱいが出なくなった時もとにかく吸い続ける子…
- ファミリーサポート
- 生後11ヶ月
- 完母
- 赤ちゃん
- 4歳
- はじめてのママリ🔰
- 5

優柔不断でどうしたら良いか分からない私にアドバイスいただけると嬉しいです😭 生後11ヶ月、もう少しで一歳になります。 上の子は4歳(年中)です。 とにかく次女が、おっぱいが大好きなようで完母でなんとか育ってくれてます。おっぱいが出なくなった時もとにかく吸い続ける子…
- ファミリーサポート
- 生後11ヶ月
- 完母
- 赤ちゃん
- 4歳
- はじめてのママリ🔰
- 1

上司と面談して、こどもの看病が理由でも有給休暇をすべて使い切って欠勤になると懲戒免職になると言われてしまいました😖💧悲しいです。 家族の協力を得たり、病児保育、民間のベビーシッターとかうまく利用しながら、とにかく欠勤にならないようにやりくりしてほしいとのことです…
- ファミリーサポート
- ベビーシッター
- 夫
- 義両親
- 家族
- はじめてのママリ🔰
- 3

4月から仕事復帰して早4ヶ月、有給を半分以上使って全てこどもの看病に費やしました。仕事に行きたくないなどの自己都合で仕事を休んだことは一度もありません。でも仕事休みすぎなのは事実で、明日話があるからと上司に言われ怖いです。 昨日こどもが5日間入院してたのを退院し…
- ファミリーサポート
- 夫
- 義両親
- 体
- 上司
- はじめてのママリ🔰
- 3






鹿児島市ファミリーサポートを利用したことある方がいらっしゃいましたら教えてください! 今度依頼会員の登録に行くのですが、 案内には保育園の送迎、家事等書いてあるのですが、皆さん普段どういうことでファミサポ利用されていますでしょうか?? 突然頼んだりとかも大丈夫な…
- ファミリーサポート
- 保育園
- 家事
- 夫
- 鹿児島市
- はじめてのママリ🔰
- 3

保育園の送迎についてシッターさんにお願いをする予定ですが会社で迷っています。 7月の中旬に第二子が産まれる予定です。第一子は2歳10ヶ月で現在保育園に通っています。 第二子が産まれる時は真夏なので抱っこやベビーカーに乗せながらの第一子の保育園の送り迎えは難しいと…
- ファミリーサポート
- 保育園
- ベビーカー
- ベビーシッター
- 2歳
- ちゃ
- 1
