ファミリーサポートやシッターや家事代行など、家族・親族以外の力を活用して産後乗り切った方、どんな風に利用したか教えてください😣 2人目が生まれる頃、長女は2歳8か月くらいで、平日は保育園に通っています。 夫は育休1か月とれると言っています(若干疑わしい)。 夫は現在…
- ファミリーサポート
- 保育園
- 育休
- 家事
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 3
広島市の安田幼稚園や永照幼稚園に惹かれますが、土曜預かりが無いのがネックで悩んでいます。どちらの園も、平日は延長預かりがあるので共働き家庭にはとても魅力的なのですが… お子様を幼稚園に通わせながら、土曜日も働いておられる方はいらっしゃいますでしょうか?おられれ…
- ファミリーサポート
- ベビーシッター
- 幼稚園
- 共働き
- 家族
- 共働き🔰
- 2
シンママです。 ファミリーサポート使ってる方いますか?? フルタイム仕事してるため1人の時間がなくてイライラすることが多く。頼れる人がいないため💦だだ地域によってはマッチングするのか確率低いのかなって。
- ファミリーサポート
- フルタイム
- シンママ
- あい
- 2
身内にだれひとり頼れる人のいないシングルマザーの方いらっしゃいますか? もしも自分になにか起きた時に子供がひとりになってしまうと思うのですが、 そのときどうしているのかお話を聞きたいです💦 たとえば、お迎えが間に合わないだとかは ファミリーサポートなどを頼る予定…
- ファミリーサポート
- シングルマザー
- なぁーはじめてのママリ🔰
- 2
日曜日に子供の預けをしている方やファミリーサポートを利用している方、支援している方に伺いたいです! 現在1歳7ヶ月の男の子がいます。 平日は保育園です。 私の仕事上、土日にも月3日くらい仕事が入ります。 土曜日は保育園(平日に休みをいれつつ)利用しますが、日曜日はパ…
- ファミリーサポート
- 保育園
- 月齢
- 育児
- 男の子
- あんがすの母ちゃん
- 3
2歳娘のイヤイヤがしんどい、、、 夫が海外勤務のため、しばらく実家で過ごさせてもらっています 父は闘病中で入院中のため、母は自営業を一人でなんとかまわしている状況です 休みでも仕事があり、仕事の日はもちろんですが、オフの日もあまり頼れません。 田舎なのでファミリ…
- ファミリーサポート
- つわり
- 夜泣き
- 2歳
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 1
4月生まれ 0歳クラスでの保育園入園 育休延長厳格化について 悩んでいて答えが出ません。 先日、一時保育園の一次募集で申し込みをしましたが 正直なところ育休延長したいです。 職場としては1日4時間を週4日程度働いてくれれば、育休延長になってもそうでなくても構わな…
- ファミリーサポート
- 保育園
- 育児
- 0歳
- 入園
- はじめてのママリ🔰
- 1
【2人目を迷っていたけど、産んで良かった!という方】 1人目がもうすぐ3歳になります。 フリタイム共働きでなんとか今日まで生き延びてきた、というのが正直なところですが、主人がそろそろ2人目を考えたいと言っており、私は正直迷っています。 ・また仕事を休まなければ…
- ファミリーサポート
- 保育園
- 新幹線
- ベビーシッター
- 家事
- 🍋🔰
- 2
千葉県市原市にすんでます。 ネットでずっと調べてますがよく分かりませんでした😔 市原市で赤ちゃんのころから家事代行とか育児してくれるサービスはあるのでしょうか? ファミリーサポートみたいなものはあるんでしょうか。 親は絶縁しています。
- ファミリーサポート
- 赤ちゃん
- 家事
- 親
- 育児
- はじめてのママリ
- 1
ファミリーサポート使ったことある方いますか? お願いしたいことといえば 下の子が新生児の期間だけ 上の子の幼稚園のお迎えだけなんですが、、 そんなことってできるんですかね、、 一応、市のhpには書いてありました! 使ったことないので どんな感じか教えてほしいです!
- ファミリーサポート
- 新生児
- 幼稚園
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 4
喧嘩の末殴られる事があります 付き合って10年結婚して7年です 付き合っている頃から暴言は激しかったのですが、子供の前でも関係なく手が出たりと酷くなっています 子供はパパ大好きです離婚を迷っています 子供は4歳ともうすぐ2歳の子がいます 専業主婦です 子供を授かり退職し…
- ファミリーサポート
- 旦那
- 節約
- 歯医者
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 0
札幌在住の方でファミリーサポートを利用されたことのある方、感想を聞かせてください…! 2人目出産予定なのですが、義両親実両親ともに頼ることができないので利用するか迷っています…
- ファミリーサポート
- 義両親
- 出産
- 2人目
- r
- 0
保育園選びについて 春から年少クラスで保育園選びしています。今は、徒歩で10分かからない小規模保育園に1年通っています。 悩んでいるのは、子供にはどちらがあっているのか…ということです。 娘ですが、少し怖がりなところもあり外で遊ぶことも好きですが、走り回るよりはお…
- ファミリーサポート
- 旦那
- おもちゃ
- 自転車
- 行事
- purio9
- 1
小1の壁で悩んでいます。上の子が4月から小学校に入学します。 共働きで、私の職場は相模原市、夫の職場は横浜市です。 2人とも6時半から7時くらいに家を出ます。今は2人とも私の職場の保育園に預けているので問題はないのですが、小学校は登校が遅いため、送り出してからだと間…
- ファミリーサポート
- 保育園
- 小学校
- 夫
- 共働き
- はじめてのママリ🔰
- 9