![真空🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来年度の保育園入園申し込みが難しく、周囲のサポートも限られており、孤独な育児が辛い状況です。
愚痴はいります…😨
優しいコメントお待ちしてます🥹
来年度の保育園入園申し込みが始まりました。
2歳児クラスになるのですが、今1歳児クラスがどの保育園も満員で待ち人数が多く役所の方が言うには今年度は70名ほど入れなかったみたいです。
両親がどちらも県外、旦那も交代勤務の為頼れず…一時保育も空きがないと預かって貰えないし、ファミリーサポートは料金が高くて、現在は仕事してません。
求職中での入園申し込みをしてきましたが、もう入れないだろなって思ってます…。
12月中に合否が全家庭に配布されるのですが、入れないとわかってても今からドキドキしています…。
フルタイムの方が多くて、いくら両親が遠方でも求職中だと点数は全然やし…夏にパートが決まってたのですが、保育園に問い合わせして今年度は無理と言われて内定も取り消しになり…
夏休みもあったりで、心も体もボロボロです。。
うちの住む地位は保育園しかなく、来年度から子ども園になり保育部と幼稚園部になるそうです。
TVで見る虐待のニュースは以前までは他人事のように思ってましたが、今だと他人事には思えなく感じます。
周りの仲良くさせてもらってるママさんは平日仕事してるし、上の子が小学生になって関わりもなくなってきて、毎日育児と孤独の戦いです💦
- 真空🔰(2歳3ヶ月, 8歳)
コメント
![にこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこちゃん
このシステム本当に難しいですよね💦決めてきても入れないし、入らないと仕事できないし!
私は保育士に復帰したのですが、預けるところがなく、自分の職場で一緒に預けて働くことにしました。
同じ理由で、看護師の方、保育の雑用(保育士資格なし)の方も子ども預けて働いています。
私のところは無認可保育園なので、少し料金お高いですが…
直接子ども入れて働けるか聞きに行きましたよ😞
12月の合否でまず受かっているといいですね💖
それと虐待のニュース、わかります。本当他人事じゃないなと思いますよね。
真空🔰
難しいですよね🥹上の子の時は待機してたもののすんなり入れてここまで苦労した事なくて、メンタルやられてます🫠
保育士さんでも預け先決まらなかったりするんですね😵
同じ職場で預ける事出来て良かったです🥺
認可外なんですね😵私の地域は認可外あるものの企業内しかなくてそこで働いてない人ははいれないと言われました🥹
保育士さん、病院関係の方は結構周りも早く入園してるの聞きます🤔
絶望的ですが、わずかな望みにかけたいと思います🥲
心身が弱ってる時って本当他人事じゃなくなります😱気をつけないといけないなって思います💦
にこちゃん
ちょっと私は特殊かもです。
家の自営もしてるので、パートで少し働きたい。だったので、少し働きたいに対応してくれる保育園もなかなかなくて💦そうすると保育園に入れるのもなかなか厳しくて💦
保育園どこも難しいですよね💦特に1歳の枠少なくて💦
うちも入れたものの2歳までの保育園だったので、今は幼稚園に行っています。
私も両親頼れず、旦那は仕事で忙しく、仕事探すにもなかなか身動きとれずで本当大変でした😱
本当ですよね!子どもが嫌いでもないし、虐めようとも思ってないけれど…
宅急便来るだけで嬉しくなっていた時期もありました!大人と話したいですよね😌
真空🔰
家の自営もされてるんですね!凄い🥺!
保育士さん不足の中短時間でも働いてくれる方いるなら助かると思うんですけどね🤔保育園側からしたら日数欲しいんですかね😓
そうなんです!1歳児枠が住んでる地域では一番多いみたいで😂
70名入れなかったって聞いてそんなにいるの?っておもっちゃいました(笑)
旦那も仕事してるから頼りたくても頼りづらいですよね💦
交代勤務なので、余計に頼れなくて😵💫
2人共可愛いんですけど、積み重なりが爆発してしまうと他人事じゃないなって思っちゃいます🥹
わかります!大人と話したいです🥺
真空🔰
そうですよね💦保育士さんの待遇改善されないと資格持ってても働きたい!ってならないですね🥲
そうゆうのもあるんですね!でも働ける事になって良かったですね😊
結構あるあるですね!聞いた事あります!困ってる方居ると助けたくなりますよね🥺おっけーです🙆
システム改善してほしいですね🤔
求職中で入れても3ヶ月までで延長できないシステムに変わりました😂
前までは求職の書類出せば入り続ける事出来たんですが、何故か厳しくなっちゃいました😨
多いですよね⁉️嘘やんって思いながらも終わったなーって同時に思いました(笑)
3歳児でも入れない可能性も下手したらありますよね🥹
今は扶養内パート希望なんですけど、このままじゃフルタイム勤務も考えないとなって思ってます😵💫
有給にも限りあるし、年齢もあるのであまり無理させたくなくて😓
共感してもらえるだけ気楽になります!
お母さんの心の余裕がないと踏み外してしまう可能性高いですよね💦
にこちゃん
そうなんです!働けてよかったです!もう幼稚園入るまでは諦めるか、がっつり働くかの二択しかないかと思いました…
嘘をつくのはイヤですが、ママ友は母子家庭になったから今すぐ働きたいのに、求職中で自分の親が近くにいるって答えたら入れなかったみたいで💦
3ヶ月になりましたよね💦それで何人か保育園退園してしまいました…
70人のお母さんたちもきっと同じように困ってますよね💦
みなさんどうするんでしょう?!
きっと聞いてくれる人、話せる人がいなかったんでしょうね😭子育て1人だと病みますよね…
真空🔰
入れないとその二択になりますよね💦
まさに私がその状態です🥲
母子家庭の方だったんですね💦
求職中の人にも色々事情はあるから全部とはいかないけど、少しでも汲み取って貰えるとありがたいんですけどね🥲
3ヶ月で見つかればいいんですけど、なかなかみんながみんな上手くいかないですよね💦
そうですよね😓みんなどうしているんてますかね?🤔
あまり支援センターにも行かないので、同じ年齢の子を持つお母さんとお話する機会ないので他の方がどんな感じがわかんないです😵💫
周りの助けも必要ですよね…💦
1人だと病みます😨旦那がいてもちょっと違うんですよね😂
にこちゃん
お返事が遅くなってしまいすみません💦
私の周りはなんだかんだで、ギリギリ保育園入れることになってました😊
ただ、希望の保育園には入れなかったり、時期のびたり色々ありました💦
旦那さんいても、話し聞いてくれていても、その時!聞いてくれる人欲しいですよね😭
真空🔰
気にしないでください😊
私も希望はあるけど、とりあえず入れてらいいのでなんとか〜😭って感じです😅
そうなんですよ!
男の人と女の人とでは考え方や感覚が違ったりするので、スッキリしない事も多々あります😅
にこちゃん
入れるといいですね😭💦
遠くから?祈ってます✨✨
わかります〜💦
真空🔰
ありがとうございます😊!
とりあえずダメ元の12月の結果待ちます😭
やり取りありがとうございました!
お話出来て嬉しかったです♥