
コメント

チョッピー
ファミサポさんは頻繁にお願いしてます。
1人目のサポートさんは中学校の保健室の先生、子育て中で復職するまでの間やってもらって、サバサバしているけど安心して預けられました。2人目は中学校の社会科の先生、こちらは定年後なのでとっても可愛がってくれて、お写真とかもくれたり、やりたい放題やらせてもらって遊び倒してきます。3人ともおばちゃんが大好きです💕

はじめてのママリ
ファミサポはうちの自治体だと基本相手の家で、自宅には来てくれませんでした。なのでカメラとかは無理でした。
ベビーシッターの場合は事前にカメラをつけておきますと伝えればOKでした!
事前面談の際、リストにカメラ可否がありました。
-
はじめてのママリ
なるほどです!!!無知だったので詳しくありがとうございます🥺🥺
良いような悪いような不安症なので💦
託児所だと沢山いるから安心なのですが、病気貰ってくるのが怖くて😭- 3月30日

はじめてのママリ🔰
ファミサポたまに使っています。地域によるかもしれませんが、予約取りたい日に取れなかったことは一度もありません。
ファミサポ自宅に来てもらっていますが勝手にカメラ置いてました!たまにカメラで見ていましたが、信頼てきるほど良い人なので映像確認してないことのほうが多いです。何かあったたきに見返せるためにも今後も自宅で見てもらうときはカメラ使う予定です。
確認したほうがいいと今知りました🥹
-
はじめてのママリ
地域によって自宅に行く所と、自宅で見てくれるとこと別れるんですかね?!😳
ちなみに、見守りカメラは普通にわかりやすい所に置いてましたか??- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうみたいですね。
うちはどちらも選択できます!
物がたくさん置いてある棚に設置したので、わかる人にはわかるかもしれません。隠すつもりはなく見てますよ!とアピールする意味でも堂々と置いてました。
サポーターさんの気持ちを考えると確認すべきでした🥲- 3月30日
はじめてのママリ
それはめちゃくちゃ安心できますよね🥺
家の中に来てくれる感じですよね?!
利用したことがないので家だと少し不安がありまして…
見守りカメラとかやめた方がいいでしょうか?😭
チョッピー
いえいえ〜そのままお預かりして相手の家に行ってもらったり、公園とかの時もあります。(上の子達…幼稚園児なので)
うちに来てもらっていたのは、最初の数カ月、悪阻で何も受け付けられなくて…離乳食を上の子に与えてもらっていた時だけです。
はじめてのママリ
あ!そうなんですか?!
無知でわからなかったのですが、先生の家とかでお預かりなんですね😳
ちなみに、家でも預かってもらえるんですか?
チョッピー
家にいる時は保護者同伴ですね。モノとか盗まれたとか壊れたりがあってはならないからだと思います。敷地内に居れば良いとおが…