※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビーシッターに支援センターへの送迎をお願いするのは良いでしょうか。

ベビーシッターさんに徒歩15分から20分の支援センターに連れて行くようお願いしていいと思いますか?

1歳8ヶ月の男の子を自宅保育中で、妊娠しつわりがあり時々ベビーシッターを利用しています。

梅雨があけ連日気温が高いので少し距離がある支援センターまでお願いしていいのか悩みます。

去年の夏はシッターさんによって会社から無理な外出は避けるようにと言われたようで、確かに暑いしと思って自宅ですごしてもらっていました。
今は活動範囲も増えて自宅で一日すごすと疲れないせいか夜が中々寝てくれず困っています…

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら怖いからしないです。
普通はベビーシッター的にも対応不可なんじゃないかな?と思います。
行き帰りで熱中症や事故にあった場合に責任とれないですし💦
そもそも家族でない人の同伴はNGにしてる支援センターも多いので、確認が必要かもしれないですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が契約しているところは支援センターや散歩は大丈夫なんですよね!
    支援センターもシッターさん大丈夫なところで何度かお願いしたことはあったんですよね。
    ただ今は時期的にどうなのかきになり、質問させてもらいましたが、確かに熱中症や事故の危険性はありますよね💦

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    体調不良や事故あった場合は賠償等は無しですか?規約がすごく気になる🤣

    シッター側、支援センター側がOKであれば、あとはママリさんが預けるの怖くないか気持ちの問題になるかなと思います🤔

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それちゃんと確認していなかったので今度聞いてみたいと思います😅
    一応保育園や幼稚園勤務がある人にお願いしていてとても助かっているので今後もお願いしようとは思っています😊

    • 5時間前