
4歳と2歳の子どもを保育に預けるが、お弁当が作れずコンビニのおにぎりを持たせたことに悩んでいます。生後1ヶ月の三女の世話で手が回らず、夫は出張中で頼れる人もいません。子育てに苦労しており、心が疲れています。
今日は4歳の長女と、2歳の次女を3時まで一時保育に行かせいます。
お昼ご飯を持たせるのですが、いつもはお弁当を作っているのですが今日はお弁当が作れずコンビニのおにぎりを買って持たせました。
カップゼリー2個とチーズ1個も付けました。
カバンの中を見た先生方に「え、お昼ご飯これだけですか?大丈夫ですか?」と聞かれ「大丈夫です。」と答えたものの、子どもたちに可哀想なことをしたかもしれないと、今更モヤしています。
しかし、生後1ヶ月の三女が抱っこじゃないと泣き止まず、お弁当どころか1日中なにも出来ません。
寝たと思っても置いたら泣くので、日中はずっとラッコ状態です。
片手に三女を抱きながら次女の着替えのサポートやオムツ替えをして、ご飯を食べさせて…。
とてもじゃないけどお弁当を作る余裕がありませんでした。
ここからは少し愚痴っぽくなるのですが
昨日から主人は出張へ行き、近くに頼れる母や親戚もいません。
4歳長女の習い事や、買い物も一苦労です。
パパはベビーシッターを雇えばいいと簡単に言いますが、お金がかかるうえに見知らぬひとに色々お願いするということがいまいちイメージができません。
2歳差で3人ですがどうやって子育てしたらいいのか。
毎日手が回らず子供達が可哀想な状態で
睡眠不足もあってもう心が病みそうです。
- ひまり(生後2ヶ月, 2歳9ヶ月, 5歳0ヶ月)

ママリ
うちは最近2人目が産まれました!2人だけでも大変😭と思っていたのに3人目でさらに上の子の習い事から家事育児ワンオペは凄すぎます✨手が回らなくて当たり前だと思うのでどうか手抜きできるところは手抜きしてください🥲おにぎりだけでも何も可哀想じゃないです!うちは冷凍食品やレトルトに頼ってなんとか生かしてます!笑
お互い寝不足辛いですが乗り越えましょう🌱もう十分頑張っておられるので無理しないでください🥲
コメント