※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

アメリカに住む妊娠8週の女性が、旦那の出張中に体調不良で息子の世話に困っています。つわりがひどく、食事の準備も難しい状況です。里帰り出産を予定しており、帰国時期を悩んでいます。旦那が出産後にしか日本に来られないため、息子と父親の距離が心配です。アメリカでの生活か帰国か、どちらが良いか意見を求めています。

長文です。本気で悩んでいます。皆さんが私の立場ならどうするか意見を下さい。以前にも同じような質問をしたことがあります。

現在アメリカに居ます。旦那が8月の最後の週から9月末まで出張に行きます。その間家には帰れません。
旦那の祖父母は車で40分程のところに住んでいますが、祖父母は体が悪くあまり頼れません。
家政婦やベビーシッターを頼むとしたら週1最長2時間です。

今現在妊娠8週です。つわりが本格的に始まりました。
今後このつわりがどうなるかは分かりませんが、つわりの内容は以下の通りです。

匂い(ゴミ箱、猫トイレ、冷蔵庫、冷凍庫、洗剤、食べ物の匂い)
吐きつわり(下を向く、しゃがむ、空腹、何かを胃に入れる)
常に胃もたれのような状態
頭痛
腰痛
便秘
息子が寄りかかったり、抱っこすると胃に負担になるのか吐く
何故かキッチンに行くと吐く
横になると吐き気
すぐに車酔い、子供がソファーでジャンプするだけで酔う

このような状態になってしまい、息子のお世話もまともにできません😭
1番懸念しているのは、息子の食事です。今も旦那が出勤中の朝昼の食事はパックライスをチンしてふりかけが精一杯です😭
夕飯は旦那が作るか買ってきてくれるのでそれを息子は食べますが、栄養面が心配です。

里帰り出産をするので10月末から日本に帰る予定です。
それを前倒しして、8月に帰るか、9月末に旦那が帰ってきてから家族で2週間のバケーションを過ごしその後日本に行くか迷っています。
というのも、旦那が日本に来れるのは出産後になるので、半年以上息子がdaddyに会えなくなってしまう事を懸念しています。
もうひとつの懸念事項は、6時間の車移動からの11時間のフライトです。医師からは着圧ソックスを履いて、飛行機内を2時間に1度ほどのペースで歩いたり、少し広いスペースで足踏みやストレッチをするなどすれば胎児には問題ないと言われています。しかし、母体側は着圧ソックスや歩くストレッチをすれば血栓やエコノミークラス症候群は防げるが、飛行機ではつわりの症状が悪化しやすく体調を崩しやすいと言われました。
貰ったつわりの薬も効かないのか、吐いてばかりいてこの状態で飛行機は無理だ😣と思っています😭

乗ってしまえば着くけれど、飛行機から降りて両親と合流するまで息子と2人で持ちこたえられるか心配です。

かと言って、アメリカで二人で過ごすのも、もしもの時にどうしようかと不安で仕方ありません。

アメリカに私の母が来るという選択も無く、私が旦那の出張先に着いていくこともできません。

皆さんならどうしますか?
8月の旦那がいるうちにつわりがおさまって、9月は妊娠前の様に料理を作って生活出来れば、それがベストですがその時にならないとコレばかりは分からないと思うので悩んでいます
( ̄▽ ̄;)

コメント

はじめてのママリ🔰

つわり私もひどいです😭
症状似た感じなので飛行機は難しいかなと思います💦

帰国せず体調落ち着くまでシッター頼みます!

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます。

    やはり飛行機は厳しいですよね💦
    シッターも週1、2時間、もしくは週2で1時間ずつしか呼べないので何をお願いするか、どこまでやってもらうかをとても迷っています🤔
    I時間もしくは、2時間でどこまでできるかって人によるし、窃盗等を気にしていて以前に、残りの食材や食事の残り、トイレットペーパー、キッチンペーパー、こどものおもちゃ等を取られたことがあるので、それで毎回後ろついて見張っておくのがシッター呼ぶ条件と言われていてそれはそれでめんどくさいなと…

    • 8月1日
よっぴー

里帰りをはやめて、さらにもし、まだつわりがある中で車移動〜飛行機の移動もとても大変かなとも思いました。 

デリバリー、ドアダッシュ、等を駆使するのはどうでしょうか? 

あとは、お隣さんとか頼れる方、近くの日本人のお友達とかいませんか? 

私もアメリカ在住で、夫が出張の時は、夫の実家も頼れず、私の家族も来る事はできなかったので、必要最低限の事をしながら、近所の方、日本人の友人に助けてもらい生活してました!

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます。
    里帰りを早めるのは私も現実的では無いと思っています。

    やはり、デリバリー等を活用するのが良いですね🤔

    近所の方とは接点がなく、周りがメキシコ系の方が多くて英語よりもスパニッシュをお話されるので、私スパニッシュは全く分からずあまり交流出来ていません。

    日本人のコミュニティも上手く探せなくて日本人の友達が一人もいないんです😭
    日本人が居ない訳ではないとは思うのですが、見つかりません😭

    どうやって探してますか?
    息子が保育園も行ってないのでママ友もいない状態で、かなり孤立して居ます😭

    • 8月8日
  • よっぴー

    よっぴー

    返信遅くなりました😭

    体調は大丈夫ですか?

    メキシカンが多いご近所さんなんですね😭 たぶん、英語も話せるかとは思いますが、普段から交流がないと、旦那様が不在の時に、頼るのは難しそうですね。。 

    あ、旦那様の職場の同僚さんはどうですか? 旦那様の仲良い同僚の家族とか🤔
    でも、どちらにしても、お願いしづらい感じはありますよね😣

    私は、夫の職場関係のfacebook繋がりが多いです。ミリタリーなので、結構、日本人の奥様も多くいるので、本当に助かっています。 
    あとは、住んでる町や地域のfacebookで日本人いませんかーって声かけたりする日本人の人もいたりします!

    お子さんも保育園通ってない(というかアメリカ保育料高すぎすよね😅)と、孤立しますよね。。
    公園行っても子供追いかけるのに必死で新しくママ友作るのも難しいでしょうし。。。 

    近くならぜひ友達になりたかったです😭

    • 8月10日
  • ママリ

    ママリ

    うちもミリタリーなんですが、日本人の奥さん所かアジアの方もいないです😭

    同僚さんは1度会ったことある方は居たんですが、転勤になって国外行っちゃいました😭

    Facebookで探したりするんですね🤔

    アメリカ保育料高すぎますよね...
    無料の時期になるまで通わせられません😂

    私も近かったら是非お友達になって頂きたかったです😭

    • 8月10日