「夜間授乳」に関する質問 (88ページ目)


生後5ヶ月睡眠退行? 今まで6時間くらいは通しで寝ていたので夜間授乳を1回すれば朝まで寝てくれていたのですが、最近3時間おきに起きるようになり、昨晩ついには1時間半ごとに起きるようになってしまいました。 トントンでは泣き声が治まることはないですが、抱っこすれば落ち…
- 夜間授乳
- 生後5ヶ月
- 寝不足
- トントン
- 睡眠退行
- はじめてのママリ🔰
- 2





整理整頓をしてくれる業者?さんについて こういうの知ってるよ!っていうのがあったらなんでもいいんで情報欲しいです 私自身めちゃくちゃ整理整頓苦手で引っ越してから結構経ってるのにいまだにいろんなところがぐちゃぐちゃで この棚に合うサイズのボックスはこれでそこには…
- 夜間授乳
- 収納
- 産後うつ
- 片付け
- キッチン
- はじめてのママリ🔰
- 1

整理整頓をしてくれる業者?さんについて こういうの知ってるよ!っていうのがあったらなんでもいいんで情報欲しいです 私自身めちゃくちゃ整理整頓苦手で引っ越してから結構経ってるのにいまだにいろんなところがぐちゃぐちゃで この棚に合うサイズのボックスはこれでそこには…
- 夜間授乳
- 収納
- 産後うつ
- 片付け
- キッチン
- はじめてのママリ🔰
- 1

完母の方、夜間授乳について教えてください。 娘は低月例の頃から、夜通し寝る時期と、1~2回起きる時期を繰り返しています。 今は、寝床を変えたこともあるのか、2回起きます😢 生後8ヶ月になったばかりで、離乳食は2回食で1回120g以上は食べます。 夜間起きた時、泣き止まず…
- 夜間授乳
- 離乳食
- 生後8ヶ月
- 完母
- 夜間断乳
- はじめてのママリ🔰
- 0

生後1ヶ月の夜間授乳についてです。 もうすぐ2ヶ月になる娘ですが、1週間ほど前から、23時半頃の授乳を最後に朝6時半くらいまで続けて寝ます。 夏場で脱水が怖いですし、まだ頻回授乳が必要と言われる月齢なので起こしますが、ぐっすり過ぎて時間かけて起こしても起きません💦 …
- 夜間授乳
- 生後1ヶ月
- 完母
- 月齢
- おしっこ
- はじめてのママリ🔰
- 2








生後5ヶ月の娘が、夏の夜間室温27〜28度でも寝ている時冷えているようで、調整に悩んでいます。 頭と手足はあたたかいのですが、腕や太ももはだいたい冷たく、たまにお腹が冷えていることもあります。 手足が冷たくてお腹があたたかいのは大丈夫と聞きますが、逆です💦 背中に汗…
- 夜間授乳
- 夜泣き
- 生後5ヶ月
- 赤ちゃん
- 服装
- はじめてのママリ🔰
- 2







生後10ヶ月、夜間授乳が多い時6回です。 6時半から寝ていて起床は6時。とは言っても5時には起きています。 こんなに夜間授乳多い人いませんよね💦 同じような子いますか?💦
- 夜間授乳
- 生後10ヶ月
- はじめてのママリ
- 5




