![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の夜間授乳について相談です。娘は23時半に授乳して朝6時半まで寝ます。頻回授乳が必要と言われていますが、無理に起こさなくてもいいか悩んでいます。
生後1ヶ月の夜間授乳についてです。
もうすぐ2ヶ月になる娘ですが、1週間ほど前から、23時半頃の授乳を最後に朝6時半くらいまで続けて寝ます。
夏場で脱水が怖いですし、まだ頻回授乳が必要と言われる月齢なので起こしますが、ぐっすり過ぎて時間かけて起こしても起きません💦
ちなみに完母で、昼間は3時間起きに授乳、スケールで測ると120〜150mlくらいは飲んでいるようです。
おしっこも1日10回程、うんちも毎日最低2回くらいは出ます。
体も小さめですが成長曲線内、順調に増えてはいます。
この状態、正直無理に起こさなくてもいいかなぁと思うのですが、皆さんだともう少し頑張って起こしますか?🥲
- はじめてのママリ🔰
![さあた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さあた
1ヶ月健診で体重が順調に増えているのであれば大丈夫なのかなーとは思います!
昼間は3時間おきですし!
おしっこもちゃんと出てるので😉
![はじめてのママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり
5/30産まれのもうすぐ2ヶ月になる息子がいます☺️
脱水心配ですよね💦
うちはまだ夜中に一度起きてくれるのでその時授乳しますが、我が家は上の子が超暑がりのため一日中冷房付けっぱなしなのでそんなに脱水は気にしてないです😅
泣いたりもしないし、汗もかいてないので😃
今も21時過ぎから寝てぐっすり寝てます(:3_ヽ)_
コメント