※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana
子育て・グッズ

授乳スケジュールと断乳について相談です。保育園入園後の断乳を考えていますが、お風呂後の授乳だけは残したいです。同じ経験の方、お話を聞きたいです。

断乳について
部分断乳されてる方いますか?

今のスケジュールは以下です。
0700 離乳食
0800 授乳①
1200 離乳食
1300 授乳②
1700 授乳③
1800 離乳食
2100 授乳④
※夜間授乳はありません。
※授乳で寝かしつけはしてません。

完母で育てています。
まだ決まってはいないのですが、
保育園が決まれば9月から入園です。
断乳に向けて動き始めようかなと考えています。
ただ、私が寂しいので、お風呂後の授乳だけは
残していきたいなと思っています😇

同じような方いらっしゃいますか?
よければどんな感じかお話をお聞きしたいです😭

コメント

はじめてのママリ

毎日お疲れ様です。
私も理由があり、完母から断乳しました。

離乳食後はすでに授乳をしていなかったので、9ヶ月くらいから夜寝る前の母乳をミルクにシフトしていき、離乳食の合間の授乳、朝の授乳をだんだんと減らして行った感じです。

お昼寝は添い乳で寝たがるので、そこをミルクにするのも寝そうな時にミルクを作るタイミングなどが掴めず泣いたりで苦労しました。

朝は必ず5時に起こされていましたので、ミルク作るのが面倒で最後まで母乳でしたが、10ヶ月半くらいで完全に断乳しました。
今は3時のおやつと寝る前だけミルクへ移行してます。

とても寂しかったですが、赤ちゃんの方も寂しいみたいで1週間はギャン泣きでした。頑張ってください😭

  • nana

    nana

    コメントありがとうございます!

    断乳はギャン泣きとどこでも見かけて今から怖いです💦

    離乳食後の授乳は一気に三回ともやめましたか😭?
    あとやっぱりまだミルクなどで栄養がいる時期ですかね?
    息子ミルクアレルギーなので、このままミルクもなしで、、と考えていたんですがそうなると難しいですかね😭

    質問ばかりすみません💦

    • 7月22日
はじめてのママリ

こちらもまだ授乳したかったので泣く泣く断乳でした😭
授乳が寝落ち儀式でしたので、ミルクを飲んでもこれはおっぱいじゃない!と3時間くらいキレっぱなしでした。

離乳食をモリモリ食べるほうだったので、離乳食後は試しに飲ませずにいたら平気そうだったので3食ともあげませんでした。

まだ10ヶ月ですと離乳食6割ミルク4割くらいの栄養と認識してます。
我が子は離乳食よく食べるのですが、まだ栄養面を考えてミルクも足しています〜!でも3時はこちらがあげなければ特に泣きませんし、寝る前も寝落ちの儀式のところがあるので、こちらがやめたらスパッとやめれるかもな?とは思っています。

ミルクアレルギーとなるとなかなか迷いますね💦離乳食よく食べられるのであれば、大丈夫かなとも思ったりもしますが、難しいですね。でも卒乳もされてる方もいらっしゃったりなので、問題はないのかもです💦回答になってなくてすみません💦

体重はミルクシフトくらいから、つかまり立ちやハイハイが激しくなって割とぽっちゃりだったのに急にスマートになったりもして体重も減ったりしました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    間違えて新規でコメントしてしまいました💦

    • 7月22日
  • nana

    nana

    毎日当たり前のように授乳してるのに、それを断つのはこちら側も本当に寂しいですよね😭

    離乳食モリモリ食べてる方なのかわかりませんが、完食はしてる感じです🫠
    私も試しに飲ませないのやってみます!

    ミルクが必要そうなら、アレルギー対応のミルクの購入も検討するんですが、お高いので手にとっては棚に戻してばかりです(笑)

    丁寧にいろいろ教えてくださってありがとうございます😭❣️❣️❣️

    • 7月22日