女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
今3ヶ月半の男の子を育てています!息子は眠りが浅いのか、寝ながらもがく?暴れる?とにかくずっと動いています。3ヶ月になったくらいからは両足を真上に上げ床に叩きつける柔道の受け身の様な動きを何度も繰り返します。目はつぶっているので寝ているんだと思うのですが、動き…
母乳について質問です! もうすぐ2ヶ月になる子を完母で育てています。 体重は1日50gほど増えていて、育ち方はとても順調といわれました。 夜間の授乳も減ってきて、まとまって6時間くらい寝てくれることもあります。 しかしなにかの情報で、夜間授乳を3時間置きにしないと…
みなさん、ジーナ式などなにかネントレ取り入れてますか? それとも赤ちゃんのなすがままに育てていますか? 息子は一ヶ月半になりますが、添い乳はしていないものの、やはりおっぱいを吸うと安心してそのまま寝落ちすることは多いです。 赤ちゃんなんだから、一人で寝るなんて…
母乳育児のことで相談です。 長文になります、すみません(>_<) いま8か月の娘を完母+離乳食2回で育てています。 出産後1か月頃までは混合でしたが、どんどん母乳分泌過多になり、今まで乳腺炎も4回なったり、今も溜まり乳です。 夜間授乳はせず朝まで寝てくれ、離乳食後の授乳…
朝起きると、約50%の確率で母乳が漏れて、母乳パッド・ブラ・服が濡れています。。 もう直ぐ生後5ヶ月の娘ですが、生後3ヶ月になった頃から夜間授乳が無くなり、朝起きると胸が張っていて、ちょっと横向きになっただけで圧力が掛かって出ちゃうみたいです…。 朝まで寝てくれてる…
9か月のこどもの離乳食後のおっぱいについて。 3回食になり、毎食後におっぱいをあげてるのですが、最近食べる量が増えたのかほとんどおっぱいを飲みません!のみたがらなかったら、与えなくて良いのでしょうか?みなさん、どうしていますか? 因みに、夜はおっぱいを欲しがり、…
さ、今日も3時間後に目覚ましかけて寝ますかー。 最近多いけどさ寝れないことなんて覚悟してたし 私は育児してたら当たり前のことだと思うわ。(°_°) 母乳維持のため。。息子のため。。 3時間睡眠でも母は余裕で頑張れるわ*\(^o^)/* 夜間授乳みんな今日も頑張りましょー おやすみ…
今週末で8ヶ月になる男の子を育ててます! 最近、暑くなった位から、夜2.3回起きます(・_・)💦同時期位に、ものすごく寝相が悪くなって、あちらこちらへゴロゴロ転がって寝てます(・_・)💦何が原因で起きているのか、よく分からず困ってます…… ちなみに、今二回食で完母で育てていて、1…
いつもお世話になります。4ヶ月の女の子のママです。 うちの子は前からお腹空いて泣くってことが少ない子です。 チュパチュパしたり泣くというよりはぐずったりって感じです。なので今まで寝ているとき以外はほぼ3時間おきにあげています。あげると飲んでお腹あまり空いてないと…
生後2ヶ月の娘との生活。 夜はまとまって寝てくれるようになってきたので、夜間授乳は1~2回程度なのですが、日中はほとんど起きています(抱っこで30分~1時間程度寝ることはあります)。 起きている時間はひとりでも遊んでくれますが、やっぱりできるだけそばにいて一緒に遊ん…
4ヶ月の息子を育ててます。 夜七時に寝かしつけて、今まで5時までとか寝てくれていたり、夜間授乳は1、2回でしたが、 ここ最新、2時から5時までとかグズグズしています。 授乳したら10分ほど落ち着いてまたグズグズします。 目は閉じていて、足が勝手に動きもがいているように…
完母で育てている8ヶ月の子供がいます。 まだ夜中の授乳が2.3時間おきにあります。 少し前まではもう少し間隔が長かったのですが、最近また短くなってきました(ー ー;) 友人が夜間断乳をするとぐっすり寝てくれるようになる。と言っていたのですが、断乳はじめは何日間か泣くのが…
断乳について質問させてください🙏💓 もうすぐ11ヶ月になる息子がいます。 7月で1歳になるのでそろそろ 断乳に向けて準備しようかなって おもってるんですが… 昼寝も夜も寝かしつけをおっぱいで しているのであげないと寝ません。 抱っこだけでは寝なくて😢 夜間授乳も4回くらい…
生後3ヶ月の夜間授乳間隔について。 うちの子は数日前から 20時30分頃寝て、 最初の睡眠だけ6時間、 それからは2〜3時間 という授乳感覚になりました。 それまでは最初4時間寝て、 一度起きたら2時間起きでした。 皆さんの授乳間隔も教えていただきたいです。 また、いつ頃か…
こんばんは。 完母で2ヶ月になったばかりの男の子を育てています。 授乳時間について知りたいです。 今までは一回の授乳で片方10分のみでした。 というか、寝ていても起きていても10分前後で息子から口を離して閉じてしまうので。 入院時からこのやり方で助産師さんからもこの…
うちは今8ヶ月半の赤ちゃんがいますが、産後から変わらず、ずーっと夜間授乳で2.3〜時間に1度泣いてオッパイ欲しがり、ひどい時は1時間起きにほしがります。周りでこんなの聞いた事ありません!!周りはだいたい夜は落ち着きだして寝てくれてるとか 起きても一回をたまーにとか、…
先輩ママ!助けてください! もう少しで生後6ヶ月(修正5ヶ月)の娘なんですが、いきなり授乳拒否‼︎おっぱい口に含ませてもギャン泣きで顔真っ赤にして…諦めて抱っこしてあやすと泣き止み、しかも笑顔に(^_^;) そしてお風呂上がりにもう一度チャレンジしたんですがやはりギャ…
カテ違いだったらすみません。 夜間授乳があるうちは基礎体温は測っても無意味だと思いますか?測るなら夜間授乳がなくなってからがいいですか?
3か月半の男の子がいます。 3か月になったあたりから育児のイライラが続きストレスがたまっています。 安定しない夜間授乳の間隔や、息子の泣き声、少し離れただけでぐずりだすので家事が進まないし、今は声を聞くだけでイラッとしてしまいます 主人は協力的で土日は育児を代わ…
寝具について伺います。 出産前は、寝室にベッドの上に布団を敷いて寝ていました。産後、夜間授乳が多かったので、別の和室にベビー布団を敷いて一緒に寝ていましたが、そろそろ落ち着いてきたので、以前の寝室に寝ようと思います。 布団は、大人用で柔らかめです。これから寝返…
4ヶ月の息子なのですが、 ここ一週間ほど12,3時間寝ています。 夜7時くらいから、翌朝7時頃まで、、、 夜間授乳は完母のため3時間ごとにしています。 あんまり気にしてなかったのですが、 実母に寝すぎじゃない?と言われ 気になってきてしまいました。。 寝すぎなんでしょうか…
元々早く寝る方だったのですが、最近昼寝をしなくなったので更に早く寝るようになってしまいました(。-_-。)昨日は18時に寝て一度起きましたが、起きて10分もしないうちに寝てしまいそのまま起きませんでした´д` ;今日も既に寝ています、夜間授乳は大分前からありません。これから3…
いつもお世話になってます(*^^*) 夜間授乳中、間食はどのようにされているかを教えてください。 現在完母を目指して混合で赤ちゃんを育てています。ここ数日少し母乳が増えたのか、ミルクを足す回数が減ってきました。 けれど、朝方にエネルギー不足なのか低血糖症状が出るよう…
しこりができてしまいました(._.) 夜間授乳がいまない状態なんですが、しこりができてしまった場合、夜起こして授乳したほうがいいんでしょうか。
胸にしこりができてしまいました…>_<… このまま乳腺炎にならないか心配です。 どうやって治したらいいんでしょうか、アドバイスお願いします。 ちなみに夜間授乳は1回あるかないかぐらいでたくさん寝てくれるのでそのまま寝かせています…>_<… しこりができた場合は起こして飲ませ…
生後6ヶ月、生後7ヶ月でも、母乳のあとげっぷを出していますか? 以前の時のように、縦抱きで背中をさすったりトントンしてもげっぷが出なくなりました。 空気を含まずに飲めているわけではなく、自分でうつ伏せになったり一人遊びをしていると大きなげっぷを出しています。 日…
不眠に悩んでいます。 現在もうすぐ4ヶ月になる娘を完全母乳で育てています。 夜間授乳は1〜2回に安定し、生活リズムも整ってきましたが、 ここ最近になって不眠に悩まされています。 元々寝付くまでに時間のかかるタイプであり、それが更に顕著になりました。 娘は22時頃に眠…
1ヶ月ほど前から夜間の授乳をしないで朝まで寝てくれるようになりました。 成長したからだと喜んでいたんですが、昨日新生児訪問の際に助産師さんから少し時間が空きすぎでおっぱいの質も悪くなるし出も悪くなるから夜間授乳を増やしたほうがいいと言われました(._.) でも、いろ…
皆さんは夜何時に寝て朝は何時に起きますか?私は12時過ぎに寝て、8ヶ月の娘の夜間授乳も夜中数回起きて、6時前に一度主人のご飯仕度で起きて、そしてまた寝てなんだかんだの9時起きです。 お義母さんに遅いと言われてしまいました。 でも6時に起きた後二度寝しないと睡眠時間3時…
今日は娘の11ヶ月健診でした。体重は7540グラムと9ヶ月から変わらない感じでした(・_・;成長曲線内には入ってるし、様子見でいいよ、発達には異常ないと医師にはいわれました。離乳食は3回食でそこそこ量は食べます。離乳食後は授乳は本人ほしがってないし、寝る前授乳も必要ない…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…