
8ヶ月の赤ちゃんが夜中授乳で起きることが多く、友人のアドバイスで夜間断乳を考えていますが、泣くリスクが心配です。将来的には1歳までに卒乳したいと考えています。夜間授乳の必要性についてアドバイスをお願いします。
完母で育てている8ヶ月の子供がいます。
まだ夜中の授乳が2.3時間おきにあります。
少し前まではもう少し間隔が長かったのですが、最近また短くなってきました(ー ー;)
友人が夜間断乳をするとぐっすり寝てくれるようになる。と言っていたのですが、断乳はじめは何日間か泣くのがリスクだと聞きました(>_<)
うちはアパートなので夜中泣き続けないようにすぐに授乳しちゃうのですが、やはり夜間授乳をした方がお互いの為なのでしょうか??
1歳になる頃には仕事復帰する予定なので、その頃までには卒乳して欲しいなぁとは思っています(>_<)
アドバイスいただけたら嬉しいです!
- ®️(9歳)
コメント

ktm260910
ミルクに変えるとかはどうですか?

まみママ
私も全く同じで夜中3回ほど起きていたので、最近夜間断乳をしました!
まぁ1週間もたっていませんが、2回になりましたよー!
この調子で減っていくことを目指しています(*^_^*)
母乳でしてますが、寝る前だけミルクを足したら腹持ちも良いそうなので寝てくれるかもしれないですね(>_<)
結構寝るまで大声で泣きます。。を
-
®️
夜間授乳してる時はどうやって寝かしつけてますか?
いつも飲んだらすぐ寝てくれているので、それがなくなるとどうなるのやら(ー ー;)
ちなみに乳製品アレルギーになってしまったのか、ミルクは飲ませてません(>_<)- 5月22日
-
まみママ
抱っこでずっと揺れてます(>_<)
長い時で1時間くらい揺れます(._.)
アレルギーの出にくいミルクとかあるそうなので聞いてみるのもありかなーと(^O^)- 5月22日
-
®️
ずっと抱っこ大変ですよね(>_<)
小さな頃でさえ肩ガチガチだったのに、今は倍にもなったのでちょっと億劫ですもん(ー ー;)笑
でも今だけだと思って抱っこしてあげるのもアリですね!
ミルクも小児科に相談してみようと思います(^ ^)- 5月22日
-
まみママ
お互いに大変ですが可愛い我が子のために頑張りましょう(^o^)
- 5月22日
®️
乳製品アレルギーみたいなんです(T_T)
5ヶ月くらいの頃あげたら戻してしまい、それ以来怖くてあげてません(ー ー;)
ktm260910
病院に相談しましたか?
®️
アレルギーの件ですよね?
離乳食始めの頃、乳製品で蕁麻疹が出たので小児科に言ったらそうかもね〜としか言われず、血液検査まではしてくれませんでした(ー ー;)
ktm260910
そうですよ。
粉ミルクもいろんな種類があるので先生と相談してあげてみるのはいかがでしょうか。
®️
ノンアレルギーのミルクもあるようですね!
確かにそこまでは相談していませんでした(>_<)
それも踏まえて先生に聞いてみれば良いですよね!
ktm260910
昔と違ってどんどん良くはなってきてるので、何かしらお子さんに合うミルクが出てくると思います♪
ここで相談もいいけど、同じ仲間が居なかったら気分も落ち込んでしまうと思うので、先生にも頼って見てください♪
また結果教えてください♪
ktm260910
グッドアンサーありがとうございます♪