※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sena
子育て・グッズ

最近早く寝るようになった女性の質問です。昼寝をやめたため、早く寝てしまい、スケジュールを変更したいとのこと。今は2回の授乳で、次は17:00頃を考えているそうです。

元々早く寝る方だったのですが、最近昼寝をしなくなったので更に早く寝るようになってしまいました(。-_-。)昨日は18時に寝て一度起きましたが、起きて10分もしないうちに寝てしまいそのまま起きませんでした´д` ;今日も既に寝ています、夜間授乳は大分前からありません。これから3回食にするのにあたり早寝のお子さんをお持ちの方のスケジュールを教えてほしいです。 今は7:30/12:30〜13:30の2回なので次は17:00頃と思っていますが皆さんもそうですか?

コメント

けろち

うちも18時頃には寝ています。

朝は7-8時の間
お昼は11-12時の間
夜は16-17時の間であげていますが
夜は寝られちゃうことが多いです(T ^ T)

  • sena

    sena

    その時ってご飯どうされますか?寝る2時間前までにあげた方がいいとか言いますよね?前にお昼あげてたらギャン泣きするので寝かせたら口の周りにごはん付いたまま爆睡で…今後が思いやられます↓

    • 5月13日
  • けろち

    けろち

    寝ちゃったら寝ちゃったで朝ごはんを早めにしたり
    次の日4回食事のタイミングをつくったりしています(*^^*)
    寝る前はあげない方がいいって言われてるけど
    こればっかりはタイミングなんで…
    無理して時間にこだわったり、ご飯をあげる必要はないと
    私は思っているのであまり気にしないです笑

    • 5月13日
  • sena

    sena

    そうなんですね‼︎確かに無理して食べさせずに食べたい時に食べればいいわけだから日中で食べるチャンスを与えるといいんですね(人'v`*)

    • 5月13日