
コメント

退会ユーザー
夜泣きの始まりか寝言泣きか、、そんな印象を受けました。
わたしも色々と試してみましたが、特にこれといった対策はなく、成長の証と受け入れて付き合うか自分がしんどい時は添い乳しながら寝てました。
日中の刺激が多いと寝言泣きは酷くなったので、刺激が多い時は心づもりをするか、刺激が多くならないように気をつけるということはしました。

にゃちくま
夜泣きの始まりだと思います…>_<…
うちの子も同じ頃始まりました。
入眠儀式や寝る前に部屋を暗くする、泣いたら放っておいたり、トントンで寝かしつけてみたりいろいろやりましたが結局自分が疲れてしまい授乳で寝かしつけました。
夜間断乳を9カ月の頃にしましたがそれまで続きました!
-
2児のママ
夜間断乳まで続くとはかなり長い期間ですね(ー ー;)
覚悟しておきます。- 5月22日
2児のママ
やはり、夜泣きか寝言ですか。
添い乳も短時間しか持たないのが辛いところです。
色々試しても対策なしとのこと向き合ってみます。