女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
2歳7ヶ月の娘を育てています。 同じくらいの年齢の子を育てているママさん、お子さんはどのくらいおしゃべりしますか? 会話成り立ちますか? 運動面はどんな感じでしょうか?(走ったり等) 元々発語ゆっくりで、2歳4ヶ月で初めて2語文が出てきました。 単語は一歳八ヶ月時点で…
一歳3ヶ月の娘がいます。 まだ、発語がありません。 発語がでるために、工夫してた声かけや遊びはありますか?
発語ってどんな状態をカウントするのでしょうか? 1歳5ヶ月の息子ですが発語が少ないのが悩みです💦 現在、ママ、パパ、いないいない の3語は話してる気がするのですが、 ママ、パパは、私や夫が「ママ(パパ)どこにいるかな?」 「パパ(ママ)帰ってきたよ」と言った時に、「…
1歳0ヶ月の息子がいます。 名前を呼ぶと振り向く事があまりできないです。 わんわん、や赤ちゃんなど、他の物の名前や他の名前の方が確実に振り向きます。 あと、ママってワードは分かってないと思います。 よくある事でしょうか? ちなみに、発語は指を刺してこれ!っていうだ…
1歳5ヶ月、発語がバイバイとたまにワンワンのみです。 そろそろ焦ってきました、、 指さしは応答までできて、指示もそこそこ通ります。 これからですかね?😂
一歳半検診で発語ゼロだったら引っかかりますかね😭? 引っかかったとして、何かしら療育?とかにすぐ繋げてくれますか??😭
2歳0ヶ月 発語 甘く見積もっても発語30... 遅いですよね。 皆さんのお子さんは発語どんな感じですか?
おもちゃは少なくても工夫して遊ぶべき と頭ではわかっていながら 息子の発達に少しでも力になれば 息子の発語のきっかけになればと 息子がパッと成長するタイプでもなく発語も遅いタイプだなら焦りもあるのかもしれないです。 自宅保育が時間的に長く また支援センターなどで…
簡単な指示が通らなくなってきた1歳1ヶ月 1歳0ヶ月までは 「おいで」「ちょうだい」がほぼ100%分かって その通りにしてくれていたのに、1歳1ヶ月を 過ぎてから逃げるようになってしまいました😞 ゴロンしてと言えばオムツ替えで寝転んでくれたりも していましたが、それもしなく…
一歳半になる娘がいます。 最近活発になってきて多動なのかイヤイヤ期なのかわかりません。 今まで手を繋ぐことが好きでずっと離さず歩いてくれていたのですが、今日外に行くと道路で突然座り込んで枝をいじったり、ハイハイしたり、全然前を見て歩きませんでした。 親の声が届い…
2歳2ヶ月の息子がいます。 ASDや知的障害があるのかなあと思っているのですが、その程度が気になっています。 似たようなお子さんがおられる方等、息子の知的障害やASD の程度はどんな感じだと思われますか?? 発語がほぼない(3週間ほど前からやっと「バイバイ」といないいないば…
1才3ヶ月 発語無し心配してたけど本当今寝かしてる時にねんねしよ〜って言ったらはっきり ねんねって😢💓 もう上の二人の姉と私でほめちぎったら何回も何回も言ってくれて嬉しすぎます笑 これから増えていくかなー😂
一歳半の娘ですが、今日突然回ることを覚えたのか、やりはじめました。みなさんどうですか? また以前から嬉しい時に手を振るのですがこれってハンドフラッピングなんでしょうか? あまり気にしていなかったのですが首もふったりします。 急に不安になりました。 一応こちらが言…
重度知的障害と自閉症の来月3歳になる子をシングルマザーで育てています。発語と言語理解なしで発達検査は0歳8ヶ月くらいでした。 4月からの療育の頻度を悩んでいます。 療育を週5日入れたら確実に発語は出るのでしょうか?? それとも週5日で通っても発語は就学までに出ない…
一歳四ヶ月の男の子なんですが、発語がワンワンくらいしかありません。ママ、パパも言わないです。 バナナを見て「バ」、鳥を見て「おと!」など、本人の中では明確にこれを指して言ってるんだな、という不明瞭な発語は五種類くらいあります。 大人の言ってる事はある程度わかっ…
同じような方いらっしゃいましたら、経験お聞きしたいです。 一歳半の娘です。家では比較的おとなしく、言葉も通じていて発語も二語文たまに出ています。顔色を伺って行動したりもできます。 ただ外に出ると興味津々で走り回っていったり、知らない人にバイバイしたり、子供に…
1歳3ヶ月くらいの子の意思疎通ができているとはどんな感じでしょうか? 息子にマンマ食べる?やお茶飲む?と聞いてもチラッとこちらを見るだけで近寄ってきたりしません。(食に興味なし) また、好きなはずの公園も公園行こう!と言ってもこちらをチラッと見るだけでなにか行…
【1歳7ヶ月娘のイヤイヤ期について】 1歳7ヶ月と新生児の娘2人います。 上の子が赤ちゃん返りなのかイヤイヤ期なのか、 とにかく大変です... ・ご飯自分で食べれず、食べさせても口から出したり、 立ち上がったり、投げたり... ・髪の毛を引っ張ってきたり、叩いたりする …
明日、医療機関での個別の一歳半健診なのですが、 問診票の項目で、できないことが結構あって、 やいやい言われたり、また来いとか言われちゃったりするんでしょうか?😭 私的には発達がゆっくりめなだけで、すくすく育っていると思うので、発達面での心配はしていないのですが、 …
2歳半になった双子の次男のことです。 発語の遅れに悩んでいます。 現在、ハッキリと発音できるものは「赤、青、黄色、1(いち)、5(ご)、6(ろく)、8(はち)、葉っぱ、石」など、数える程度です。 他にも「鳥」を「り」、「大根」を「こん」など、言葉の一部だけ発音す…
声掛けや読み聞かせへのリアクションが無いことに最近悩んでいます。 私の子どもは発語が少なめです。幼児相談で聞いたところ、「少なくはあるけど、療育が必要な状態ではない。気になるなら指差しして『◯◯だよ』と多めに声かけするといいですよ」とアドバイスされました。以前か…
娘は発語が遅く1歳半検診では3個、2歳過ぎて少しずつ 単語が増えてきました。今20個以上単語が出てきて いますが発語が遅かったお子さん言葉の爆発期は いつ頃きましたか? ママどこ パパどこ ○○あった ○○ないね これは2語文ですか?🤔
今日10ヶ月検診で今すぐ判断はつかないが、障害も視野に入れといた方がいいみたいな言い方されました。 皆さんの率直的な意見を聞かせてください。 あと1週間ほどで11ヶ月です。 できること ・ハイハイ、掴まり立ち、伝い歩き ・指先使うの得意 ・喃語あり(ママは発語の感じです…
母子分離不安の強かったお子さんについて教えてください。 早生まれの息子ですが、発語が遅く2歳2ヶ月から親子で週2回、療育に通っていました。 拙いながらも現在は3語文ほどまでお話ができるようになりました。 療育は母子同伴だった為、行き渋りなどはなく毎回すすんで通えて…
皆さんの叱るラインはどこですか?3歳から幼稚園に行き始めたら癇癪が激しくなりました。どうすればいいのか分かりません。 2歳から療育に通っている娘がいます。元々発語が少なくて通い始めたのですが最近は普通に話すようになりました。 しかし気持ちの切り替えが苦手で、今し…
もうすぐ1歳5ヶ月になる息子の発達面が気になります 気になる点は *発語が少ない「ママ(言葉は理解してるけど、ママのことを指して言うことが少ない)・パパ(ほんと時々)・アンマン(アンパンマン)・イーヴィ(イーブイ)・あむあむ」のみ *オウム返しを一切しない *注意…
一歳8ヶ月になった息子のことで相談です。 いまだにまんましか発語がありません。 数字や色やキャラクター、食べ物等は覚えており、指差しはします。 けれどクルクル回ったり、つま先歩きしたり、ドライヤーのとき耳を塞いだり… 自閉症なのかと心配しています。 初めての子供でよ…
2歳8ヶ月です! 3歳から療育に通います、やっぱり保育園と療育って全然違いますか? 先生に保育園の様子聞いてもみんなそんなもんですよー、とかだいぶ周りの事見て行動できてますよ!とか言ってもらえてるんですけど 発語はほぼありません、少しづつ出始めてます。 発語に関し…
2歳の子なのですが、 最近よくわからない行動があります💦 知らない人やママパパにもたまにするのですが、 頭を誰かの身体にポンっと押し付けてくる? 全然強くなくてものすごくゆっくりつけてきます。 何がいいたいのかわからず(発語ほぼなし発達障害グレー)です。本人は怒って…
1歳0ヶ月 第一子です👶🏻 この月齢の赤ちゃんの意思疎通はどの程度のものでしょうか? 模倣(バイバイ、いただきます、ごちそうさま、はーい、バンザイ等)は9〜10ヶ月ごろ取得 指差し11ヶ月ごろ取得 発語は0 歩行なし(運動発達に関しては平均より少し遅めな感覚なので、これについ…
全ての質問の中で人気のランキング
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
Xで ペドの掲示板みたいなのみたら吐き気やばかった とどう言う内容か簡潔に書かれてる方いて…
コドモンの連絡帳のコメントの欄はどんなことを書けば良いですか? 仕事復帰に伴い明日からこ…