※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の男の子について、意思疎通や発語の状況に不安を感じています。呼びかけには反応がまちまちですが、模倣や笑顔は見られます。この年齢ではこのような状態で問題ないでしょうか。

1歳2ヶ月の男の子がいるんですが、

呼んでも振り向いたり、振り向かなかったり、
おいで!って呼んでも来たり来なかったり、
あれとって!って言ってもほぼ取らない。
意思疎通できてるのか?と不安になります。

だめ!はすぐに反応します。笑

ちなみに、発語は
パパをダダって言ったり
まんまをたまに言ったりする程度です。
あとは宇宙語です。

欲しいものとか、気になるものの指さしあって、
ほぼわんわん限定で、言うと指さしてくれます。

積み木も1コ2コなら積めます。

模倣も色々としてくれますし、よく笑いよく目は合いますが、
この年齢だとこんな感じですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく1歳2ヶ月の子がいます!
呼んでも振り向いたり振り向かないは一緒です!名前を理解してるのか微妙ですが…
とって!は指を指してちょんちょんとして頂戴のポーズまですれば取ったり取らなかったり…半々くらいでします
だめ!も半々でだめと言ってても続けるときは全然あります!
発語は宇宙語をたまにとほかはないです!
積み木は積めません!
指差しは最近はじめましたがこれ指差して〜は伝わらないですね。気になるものを指差してる感じです
ニコニコし目はあいます!拍手とかもします!して〜と言ってもしてくれませんが…!
うちの子はこんな感じです🤣

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    1月産まれですか!?
    ほとんど一緒です!!
    名前理解してるか怪しいですよね😅
    わんわんとか、他の名前呼ぶ方が振り向きます😂
    私も指を指してちょんちょんして、ちょうだいポーズまで一緒です!!
    それでも、スルーされる時多々です!!笑
    他もほぼ同じです😭😭
    同じようなお子さんがいて安心しました😭💗

    • 18時間前