※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の子どもが最近5.6歩歩き、発語は「まんま」や「ぶー」が中心です。意思疎通は進んでおり、オムツを持ってくることや指差しもできています。回るものに興味があり、正しい使い方もできるようですが、気になる点でしょうか。

1歳5ヶ月なったのですがここ最近5.6歩歩くようになり
意味ちゃんと理解しての発語は まんま ぶー だけです。

たまにママと言ったりアンパン見てアンパとかアンパンマンと言ってるのかな??とかはあります。
少ないですよね😭💦 わんわん見せると声は出てないけどわんわんぽい口の動きしたりはします。

意思疎通はだいぶ取れてきました。
朝オムツ変えて欲しい時とかたまにですがオムツ持ってオムツぱんぱん叩きますしアンパンマン取ってきてねぇねにどうぞしてぶーぶどこ?で指差しも真似っこも上手です。

ただ少し気になるのは回るものが好きで車とタイヤが好きで走らせたり回したりしてます。ずっと執着してる訳では無いのですが他に水筒や回る物は回してみたりもして正しい使い方などこうしてと言うとちゃんとやってくれますが回るものが気になるみたいで😭💦
そんなものでしょうか?

コメント

ママリ

1歳半検診は受けられましたか?
まだ受けてないならその時まで様子見しても大丈夫だと思います🙆‍♀️
気になるなら検診の時に相談してしたほうが気持ち楽になるかもです!
仮に自閉傾向があっても1歳半の時点で診断つくことはあまりないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ1歳5ヶ月なったばかりなので5月半ばです😛⭐️

    • 23時間前
  • ママリ

    ママリ

    来月なんですね
    意思疎通できてるなら今の時点だと大丈夫だと思いますけどね〜
    男の子だとくるくる好きな子多そうです🚗

    • 23時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!
    くるくる好きなだけなんですかね🥰💕

    • 4時間前