
年子自宅保育が限界すぎる💦夫激務で育休なし、協力者0、常に寝不足…1歳…
年子自宅保育が限界すぎる💦
夫激務で育休なし、協力者0、常に寝不足…
1歳半はイヤイヤ期片足突っ込んでるし超ママっ子で後追いやばすぎてトイレすらままならないし、下の子のミルクオムツ邪魔してくるわ、せっかく寝てる下の子わざわざ起こすわ、レトルト食品食べないから手作りしてあげなきゃいけないのに料理中すらも大騒ぎ、、、
おんぶしたまま家事しようにも周りの物が気になってすぐ降りたがる、降ろせば私に構えと大騒ぎ、少し目を離したらもう大騒ぎだしイタズラばっかりで限界。
今日なんてそんな状況の中で必死に用意した昼食をひっくり返されてテーブルに足乗っけてふざけててもう辛すぎる
上の子に対してイライラ募りすぎてそのうち手を上げてしまいそうで怖い
少しだけでもいいから離れてくれればまだ気持ちが楽なのに、いつまでも足元についてきて大騒ぎでしんどすぎる
夫にお風呂や寝かしつけお願いしても絶望してママママママ大泣き、ほんとなんでなの〜
どう乗り越えたらいいのか、分からず毎日しんどい😭
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 1歳6ヶ月)
コメント

ままり
一時保育とか利用してみてはどうでしょう?
私も同じような状況だったのでわかります🥺
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
徒歩圏内に一時保育を実施してる施設がなく、首都圏住みで車1台しか持っておらず夫が通勤に使ってて、朝早く帰りも遅いので送り迎えも頼めず…って感じなんですよね😞
ままり
そうなんですね😭
ファミサポなどはありますか?
ファミサポがあれば送り迎えしてくれますし
ファミサポでも数時間預かってくれたひします!!
もしくは自治体によるかもしれませんが
ショートステイというものがあって
日帰りや宿泊でもお子さんを預かってくれるところがあります。
ママが潰れる前に少し自分の時間が取れたらいいのですが😭
首都圏だとそういうところもいっぱいですかね…
下の子が0歳なので保健師さんから
連絡きたりしますかね?
はじめてのママリ🔰
今調べたらファミサポはあるみたいなので詳しく聞いてみます…
新生児訪問も近いうちあるので保健師さんにも相談してみます😞💦
ご親切にありがとうございました😭
ままり
赤ちゃん返りも重なって
下の子のお世話と
上の子のお世話大変だと思います😭
産後だしキツいですよね…
無理せず頼れるところは頼って
ママさんが倒れないようにしてください🥺
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
頑張ります…😣