女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
いつも心配性でこちらで相談させて頂いてます ママ様方お世話になってます🙇♀️ また不安になり相談させてください 先日一歳を迎えた娘についてです 本当に毒親にならないようにと言い聞かせていますが 発達に関してどうしても心配で気になってしまいます 家に2人でずっといるのも…
1歳5ヶ月ですが、発達障害の特性と言われる事が割とあてはまります。 この手のトピ嫌な人はここで回避してください。 特性に複数当てはまってても今なんともないです。や、発達障害でした。等の話が聞きたいです。 今気になるのは ・回るおもちゃが好き(車のタイヤを回す等) ・…
3歳0ヶ月自閉症、知的障害 ASDは確定しています。(診断済) ・発語は物の名前やキャラの名前をすごくたくさん ・名詞以外は要求の「開けて」「読んで」「だっこ」、 「かわいい」「かっこいい」「できた」「ちがう」など簡単なもの ・会話は全くできない ・完全オムツ、オ…
息子の発達が遅く日々心配です できること 持っているものちょうだいと言ったらくれるようになりました ここにしまって(ないない)も最近できるようになりました 積み木は遊んでいる時に頑張って促すと一つは詰めます でもできないことと気分次第が多くて悩みます パチパチたま…
おしゃぶりを子どもの前で切って辞めさせた経験ある方お話し聞かせてください! 一歳半になったらおしゃぶり卒業させる予定です。 今は寝る時のみつけてるのですが、 寝つきはおしゃぶりがなくてもいけるけど 夜中に起きたときにおしゃぶりがないと 泣き叫びながら「ちゅっち…
2歳0ヶ月、全く喋らない娘に疲れてきました。 発語がなく、毎日うーうーあーあーです。 病院で発達検査も受け、心理士にも面談し、保健師とも面談し、 全部「様子見」でした。 みんな療育に積極的では無く、探すとしても2歳半からでいいだろうと言われましたが、1〜2年待ちもざら…
1歳3ヶ月、読んでも振り向かない時が結構あります。大丈夫でしょうか? テレビに夢中になってる時は目の前で呼んでも無視されたりします。曲が終わると、こっちを向くので気づいてるけど無視されてるんでしょうか。外に出かけてる時とかもなかなか振り向かなかったりします。 …
2歳児の朝食に困っています。 発語はまだ(ほとんど宇宙人語)なので、何が食べたいか分かりません… 1歳10ヶ月頃から急に朝食にパンやご飯を食べなくなり、仕方なく唯一食べていたバナナのみをあげていました。 本日、遂にバナナも拒否(吐いちゃう)になりました… 味に飽きたのかと…
一歳3ヶ月の息子の発語について 喃語はたくさんでるし、ママ、パパ、まんま、も時々。 こちらの言葉は分かっていて、動作はする(おはようございます、いただきます等) ですが、私が自分を指してママと言っても、ママとは言ってくれないし、わんわんも言おうとしません🥲 言えない…
上の子が発達障がい児でまだ発語もなく 一人で何もできなくて落ち着きもないのに 6月に2人目を出産予定で今更ですが 今現在ほぼ一人で子育て、家事してて大変なのに 2人になるとどうなるんだろう?沐浴、家事、ミルク 上の子の子育て、、、考えたら最近寝れず😵💫😵💫😵💫 同じ…
二歳になる甥がいますが、まだ何も話せません。ママやパパも言わないみたいです。アウアウいったり、こちらが話してることはわかるみたいです。⭕️⭕️する?と聞くと、うんと言ったりしますが、自分からの発語がないです。その場合何か発達障害とかでしょうか?
8ヶ月くらいまではこちらをみてよく笑っていたり笑顔の写真とかがあったけどそこから1歳5ヶ月くらい(現在)まであまり笑顔の写真やこちらをみている写真がなくて、くすぐったりして笑わせたりしないとあまり笑うこともなくてほとんどこちらを見ている写真もないです。 今は自閉…
発達障がいのお子さんのママにお聞きしたいです。 お子さんが1歳前後のころの様子を教えてください。 かなり失礼な質問ですみません。 うちは1歳2ヶ月の男の子なのですが 模倣ほぼ無し (唯一、無理やり教えた「パチパチ」を 気が向いたときにやるくらい) 発語、宇宙語なし …
2歳3ヶ月で発語がありません。 喃語はうるさいくらい一日中話します。 一時期パパと言ってた時期はありましたが、最近パパパパパと言ってて本当にパパを呼んでいたのか微妙です。 現在出来る事はこんな感じです。 ・興味のある事を指さしして教えてくれる ・123やABC等を理解し…
1歳3ヶ月、低出生体重児なので 標準よりかはゆっくりなのかなと 思っていますが、どうしても発達面が心配です。 【心配な点】 ・つかまり立ち、つたい歩きのみ 最近数秒だけ手を離したまま 立つ事ができるようになりましたが 自分のひざを使って、立ち上がる事はできま…
娘が絵本のイラストなど色んな物を指さして「なあに?」と聞いています。毎回答えるんですが無反応で次から次へと違うものへなあに?なあに?と聞いています。 また、何回も同じものをなあに?と聞いたりして教えてもりんご、バナナ、とか単語を言ってくれるわけではないです。 …
1歳になったばかりの息子の発達について。 やはり発達遅れ気味でしょうか?7ヶ月でハイハイやつかまり立ちができるようになり、8ヶ月でつたい歩きをするようになって運動面は心配していなかったのですが、そこからの成長がなかなかみられません💦 気になること ・1人で立ったり歩…
1歳3ヶ月の男の子の発達について悩んでいます。 現在1歳3ヶ月、4月から保育園に通う予定です。 指差しがほとんどありません。 発語もなく、喃語のみです。 模倣は、パチパチやバイバイはしませんが、おもちゃを片付けていると一緒に箱に入れてくれたりします。 食事の時に「おい…
2歳2ヶ月で発語、指さし(応答)が出来ないため発達検査をしてきました。 姿勢・運動→1歳9ヶ月 認知・適応→1歳8ヶ月 言語・社会→0歳11ヶ月 で全体的に遅れがありますが特に言語社会の遅れが💦💦 これって知的障害などありそうですか?
保育園に行ってるこ子と行ってない子では発達がだいぶ変わってきますか?求職中の為パートを探し一時預かりを利用しながら、幼稚園に入園させたいと思っています。 保育園に行かない為一人でお着替えや発語の差などがでるのが心配になってしまいました、、、
どうしたらいいのか分からないというか、私の育て方が悪いのかという罪悪感と嫌悪感でツラいです。長文です。 うちの子は何かしらの発達障害があるんだろうなというくらい発達が遅いです。 もう1歳4ヶ月を過ぎましたが、未だにずり這い移動です。おすわりも自分からは出来ないレ…
皆さんのお子さんが「パパ、ママ」以外で初めて言った意味がある言葉はなんですか? ほぼ1歳4ヶ月のうちの子はまだ一語も発語が無いです。 パパママじいじばあば呼びじゃなくて最初からお父さんお母さん呼びを目指しているせいもありそうですが...。 猫の事も「ねこさん、ねこち…
1歳になったばかりの男の子です。 まだつかまり立ちから手を離して1人で立つことができません💦もちろん1人で立ち上がったり歩くのもできないです😣つたい歩きは上手で手押し車でどこまででも歩くのですが… また、喃語しか話せず意味のある発語や音声の模倣もしないことや何度ダメ…
1歳2ヶ月の男の子がいます。発達について不安があります。 ・指差ししない ・バイバイしない ・ひとりで立たない・歩かない ・発語なし だいだいだい、などなんご?のみ あと最近、両手で胸をさするというか、胸の当たりをムシャクシャしてる時のようにさすっています。胸を叩…
発語について… 1歳8ヶ月から少しずつ単語が出てきたのですがしっかり発音できてるのは「だっこ」「パパ」「ママ」「わんわん」くらいであと5個くらい発音できるのですがなぜかほぼ語尾しか言わないです…。 いちごの「ご」テレビの「ビ」 アンパンマンの「パ」 バイキンマンの…
明日は10ヶ月検診… どんなことするのかな、なんて言われるのかな💭 もうすぐ11ヶ月になるのですが、 発語なし(よく声は出していますが、マンマンマン、ダ!ダ!、バ!バ!みたいなのも言わない) 模倣なし [名前を呼ぶと振り向く、笑う] [おいでー、だっこしよーと言うとこ…
1歳1ヶ月発語早い方でしょうか?平均的? ママ パパ わんわん まんま バイバイ はーい! うん! ペットの名前 ばな(バナナ) パン ↓かなり甘めにみて じゃいじゃぶぶ?(大丈夫?) なんだ!あちゃだとー(ちいかわの主題歌それっぽく歌う😂) お子さんの可愛い発語や喃語?…
一歳半ごろの発達について相談させてください。 1歳7ヶ月の娘がいます。 先日一歳半健診を受けたのですが、警戒心が強く、いつも予防接種を打つ診察室での健診だったのもあり、積み木を持たず終了... 家では3〜4個は積めることを口頭で説明してパスしました。 テスト中先生から積…
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…