※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半で発語がないのは少数派でしょうか?1歳半検診前で意味ある発語がまだない状況です。かろうじて言葉を発しているか迷っています。

1歳半で発語なしってやっぱり少数なんでしょうか?
もうすぐ1歳半検診なんですが、まだ意味ある発語がありません。
かろうじてん?言ってる?って感じのがあるのですが、カウントしていいのやら…

コメント

はじめてのママリ🔰

どうなんでしょうねー?
うちは長男2歳、次男3歳になるまで喋らなかったので💦
三男が1歳2ヶ月ですがまだ喋るわけないよなーとは思ってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りに同じくらいの月齢の子がいなくてどうなんだろって思ってました💦
    男の子はよく喋るのゆっくりだよーって聞くので焦らなくてよいのかどうなのか悩ましいところです。

    • 6月28日
かすてら

2歳になっても我が息子全然喋りません😂😂
最近ようやく、パパ、ママが出てきたくらいです、、

一歳半検診引っかかるかな〜って思いましたが、発語が無くても大人の言ってることが理解できていれば良いと言われて問題なしでした🌿
(「⚪︎⚪︎持ってきて」とか「これはこうだよ」などの指示が通る)

その地区の保健師さんによって厳しい人、ゆるい人もいるそうなので一概には言えませんが🙀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね💦ちょーだいとかゴミぽいしてとかそれなりに伝わるからあとは爆発期とやらを待つのみなのかなって😅
    うちの地区の保健師さんはどうなんだろ…検診ドキドキしちゃいます💦

    • 6月28日
k

うちは次男はゼロ、長男は絞り出して2〜3語でした!
私が住んでいるところも厳しくはなくて、発語はすごく個人差あるから、こちらの言っていることが理解できていれば大丈夫!と言われ2歳まで様子見でした!
結局2人とも、1歳8〜9ヶ月頃からポロポローっと単語出てきました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地域差はありそうな感じなんですね!
    指示がある程度通っていれば様子見なのかな💦
    うちもそのくらいから発語あったらいいなと楽しみにしてます!

    • 6月28日
ひ

1歳7ヶ月で発語0です😅
ママすら言いません😂
意思疎通はかなりとれてるので問題無いって言われました😂💦

保育園で月齢近い他の子も喋ってる気配ないです😅💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもまだママ言いません😅
    意思疎通取れているなら様子見が多いですね!
    保育園での状況もそんな感じなんですか!

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

1歳半で6語出てれば平均、
と健診で言われました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    平均6個なんですか!うち全然足りない😅

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

コロナ禍の時は多かったですよね😫
うちは、長女が凸凹ちゃんなんですが、1つ下の妹と明らかな差があったので、早くから動いてました(´・_・`)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コロナのときはなかなか外出難しかったですもんね💦
    やっぱり他社との関わりって大切なんだなって思いました。

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次女もコロナ禍に産まれましたが、発達に問題ないので、大事な部分もありますが、個性だなと思ってます😝

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

まぁ少数だと思います。
基準が平均5.6語なので😓

上の娘は2歳4ヶ月までしゃべらなかったですが発達障害でした🥺

下の子は11ヶ月から話し初めて今ではブーブー🚗行っちゃったーとか2語文話してます。

発語なくても言ってる事理解してたら全然様子見で大丈夫です!
娘は理解力も皆無でした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり少数なんですね💦
    理解力はある程度あると思うので、検診時に聞いてみようと思います!

    • 6月29日
nmnm

うちと同じです!
思わずコメントしちゃいます、笑
来週一歳半検診ですけど
発語はなく、
言ってる??
もどき?がほとんどです
もちろんまま、パパいいません、
おうむ返しがでてきて
すごく心配になってます、

来週一歳半検診ですが
来週で一歳7ヶ月になります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発語とカウントしていいのかわからないですよね💦
    同じく1歳半検診めちゃくちゃ心配です…

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

息子は1歳半の頃、発語ゼロでした。今、発達障害の診断を受けて療育に通っています。
同じ日に生まれたお隣さんのお孫さんも同じ頃発語ゼロでしたが、2歳頃から一気に言葉が出てきて、今は何ともなく定型発達でスクスク育っています。

発語があるかどうかより、こちらの言っていることを理解できているか、指示が通るかどうかなのかな?と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意思疎通が図れているかが重要な感じですね💦
    検診とても心配ですが色々聞いて見ようと思います!

    • 6月29日
mii

息子も1歳1ヶ月の時唯一、にゃんにゃんと話し始めて、そこから発語が全く増えません😭

発語増える気配無くて焦ってます😣

心配ですよね😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配になりますよね💦
    噂に聞く爆発期とやらがくることを期待してます!!

    • 6月29日