女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
発語も指差しもなく、積み木もつめなくて一歳半検診引っかかりそうで今から心配です。 これからちゃんと成長するのでしょうか😂
一歳七ヶ月発語なし。 普通の子を見るのが辛くなってきます snsは早い子ばかりって言うけど、普通に単語もないなんておかしい。 息子が絵本を読んでる夢、 息子がバイキンマン!って喋ってる夢、 最近よく見ます。 起きるたびに、あ、夢だったんだ…と落ち込む。
もうすぐ1歳半の子がいます 検診が心配です 以下の状況だと引っかかりますか? 指差し→応答の指差はたまーに、要求発見共感の指差しはあり 積み木→気分で3段積めることもあるがたまーにしかせず興味なし、崩すのが8割🤣 発語→10以上はある、まだまだ宇宙語多い、毎日何かしら喋っ…
1歳半検診で応答の指差があった方お子さんはどの程度できてましたか? もう少しで一歳半検診があり発語は結構出てるのですが応答の指差しはできるか心配です。長女の時引っかかったので!
地域の保健師に「健常の子と比べてはいけない」と言われ、ショックを受けています。 心理の先生には本日「言葉の前段階である母音が言えているし、言葉を言おうという姿勢も見えるし、親が分かる発語もあるし、これからです。まだ2歳だから様子見ですね」と言われたばかりでした…
皆さんはいつ発語がありましたか? パパ、バイバイは一度言ったっきり、その後発語がありません🥹 のんびり待たないとなーと思うのですが、ママって呼んでほしい!!!! 男の子と女の子で時期が違うらしいので性別も一緒に教えてください🥹
今月2歳になる息子がいます。 いまだに発語がありません。宇宙語しか話しません。 保育園などで周りの子供たちと比べてしまい、最近は送り迎えに行くのもつらいと思うようになりました。 不安に押しつぶされそうになり、息子を可愛いと思えない時があることを自覚し愕然とします…
一歳2ヶ月の息子がいます。 発語がなく、心配しています。 パパと最近言うようになりましたが、 パパに向かって言っているのかはっきりわかりません。 これは発語と認識してよいのでしょうか?
1歳4ヶ月の男の子。 指差ししない、発語なし、動作模倣(おもちゃの遊び方は真似する)全然しないお子さんいらっしゃいますか?🥲
2歳5ヶ月、もうすぐ2歳6ヶ月の子が夜なかなか寝ません。。 昼寝も30分ほどで切り上げているし出かけているのに 寝ずにいつまでもうるさいです。 朝も7時前には起きてます。 何か対策ありますか? 余談ですが発語なし指示通らず等発達遅延気味です。 夜中起きる事はありません…
一歳8ヶ月 発語なし、指示はある程度通ります。 指差し無理、クレーン現象?みたいなのはあります。 発語もないのは地元から離れてるため小さい子同士の触れ合いもないし、外に出かける機会が少ないからかなぁと… お医者さんは2、3歳になってもなかったらゆっくり考えましょ…
今日ママ友のお家にお邪魔しました。 ママ友も上の子と同じくらいの月齢のお子さんがいます。うちの子は発語遅くて、今は単語と二語文程度で人見知りが激しくて内気なタイプです。 ママ友の子はもう多語文話してて、お兄ちゃんいるのもあると思いますが一緒に遊ぼうって感じで活…
私が住んでいるところの市が1歳8ヶ月検診をしており案内が届いたので今日1歳7ヶ月で集団検診に行ってきました。 そこで指さしなどがあると思うのですが全く興味を示さず走ってました🥲上に気になるのかあったみたいで上を向いてあるいてたら1人他の子供さんにぶつかってしまう事…
子供の発達について皆さんのご経験など聞かせてください😭1歳5ヶ月の男の子の発達が心配です。 ・発語なし。まんまんまん等はたまに言いますが意味あって言ってるわけではなさそう ・指さしなし。私が指さしてもそちらを見ない。自分でも指さして気をひこうとしない。人差し指で…
一歳3ヶ月半の娘がいます。 喃語もあんまり話さなく、発語もなくおとなしいです。 同じようなお子さんいますか?
1歳9ヶ月息子の発達について。 発語こそないものの、指差しや 意思疎通や支持も通るので、あまり心配はしてきませんでした。 ただ、最近要求が通らないとぐずる回数が増えたり、 エレベーターに固執しすぎる、おもちゃを正しく遊べない、ごっこ遊びをしないなど、気になる点が増…
診断おりてませんが、発達障害の特性ありと医師に説明うけました。2歳です。 私の友人と今度子連れで会う予定なのですが 発語が遅れてる事、特性あり。は事前に伝えておくべきでしょうか?
1歳5ヶ月にそろそろなります。 1歳半検診が近づいていて心配です。 発語はママ、パパ、ジジ、ババ、ばあ、ゴーゴー、ばな(バナナ)、食べる 指差しできますが、わんわんどれ?などまだできません。 言っていることはわかっている様子あります。 1歳5ヶ月どんな感じでしたか?
発語が遅く、まだ言葉もはっきりしていないところがある次男がいます。 このたび、STの先生に診てもらえる運びとなったのですが、やはり専門の方ですと違うのでしょうか。 今は個別療育で心理士の方に見てもらっています。
動物の指さし練習 1歳3ヶ月になりました。 指差しあり(要求ばっかりですが😂)、発語はママは言えます。極たまににパパ、ワンワン、くっく、じゃあじゃあ(これ達はまぐれかもしれません😂) ワンワンどれ?とかの練習をしたいのですが、興味が他のものに向いており、もはや絵すら…
間も無く1歳5ヶ月になります。この頃のお子さんの発達ってどんな感じでしたか?出来たことやできなかったこと、発語も教えてほしいです!
1歳8ヶ月 発達障害について色々教えていただきたいです🙇♀️ 1歳半検診は特に問題なく終わりましたがつま先歩きや人見知りが強い事が気になり相談しました。その際、不安だったら言葉の教室に参加するか聞かれ先日参加してきました。 検診の時にお話しした臨床心理士の方に再度見…
1才7ヶ月の男の子のママです。 先輩ママさま、同じような年齢のママさま、ご質問です。 現在メインは宇宙語といわれるものです。 ママ、パパ、ばーば…は時たまそう聞こえるかな?っというのがある程度。 ないない あったー あんぴゃんまん(おそらく、アンパンマン) おーい ……
1歳1か月に近い方! 発語はどの程度ありますか? うちの息子はまだママ、パパ、ネネ(姉)、いないいないばぁのバァしか喋れません。。
ママ友が、〇〇ちゃん(共通の知り合いの子)は発語も遅いし動き回るし指示通らなさそうだしちょっとグレーだよねみたいなことを言っていたのですが 皆さんは周りの子を発達障害かもみたいな感じで思って接したりしますか? 良い悪いとかではないのですが、あんまり自分自身が…
2歳半の息子が自分の名前をまだ言えません。 言葉の爆発期を迎えて発語数はかなり増え、二語文、三語文を話すようになりました 自分の名前の認識はあります。 〇〇ー?(名前)と呼んだら、なにー?ん?と言った反応はありますが、お名前何ですか?という質問には?の表情です。 …
今月で2歳になる娘です。 この落ち着きのなさは心配した方がいいですか? 活発だと言われる娘。 よく言えば活発ですが、悪く言えば落ち着きがないです。 多動ぽいのかな…と心配になることもあるのですが、 月齢的に落ち着きがないのは当たり前だとも思っています。 最近特に気…
もうすぐ1歳9ヶ月になる娘、、発達障害でしょうか? いないいないばぁをしたり、歌いながら手遊びはできるのですが(トントンひげじいさんとか、きらきら星) 意味のある発語がまだほとんどありません。 ママともいいません。ぎりぎりお腹が減った時にマンマは言います。 指さしも…
2歳の発達の遅れがある発語のない息子が昨晩深夜に目をざましてリビングで遊んでいるときに息子のおむつが心配になりオヤスミマン履いていますが遊んでいるときもたくさんしてるかなと思い確認したらパンパン寸前で夜用のおむつなのに深夜0時半に交換しました😭うんちして夜9時…
2歳になったばかりの子供はどういったことができますか?自宅保育のため、周りと比較することが難しく発達遅れてないか不安です。 出来ることは、 ・ズボンとオムツ、靴下を補助なしで脱げること ・パズル30ピース手助けなしでほぼ完成できる ・お絵描き 丸がかける程度 ・洗濯…
全ての質問の中で人気のランキング
福岡市の不適切保育、子供が通ってるところだった😭悲しい😭うちの子のクラスじゃなかったけど…転…
ボンボンドロップシール❤️ 今月娘の誕生日です🎂 ボンボンドロップシールが欲しいっと言っていて…
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
小学校でのシール交換について。 今日、小学1年生の娘が帰宅後に「お友だちがね、学校でシール…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。