※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の息子が発語に遅れがあり、1歳半検診が近づいて不安です。ママやパパも言いますが、区別がついていないようです。

1歳5ヶ月の息子、まだニャンニャンしか発語がありません💦
ママ、パパも言いますが、すごく気まぐれでママとパパの区別は多分ついてません。来月1歳半検診なのに😭😭😭

コメント

さあや

1歳半検診で発語引っかかりました!
パパ?くらいしか言わなくて…あとは、まんま?あー、うー、とかで😭
2歳の時もう一度見ましょう!って言われましたが、急に話すようになりました!✨
2歳くらいだったので遅めでしたが、今では寝る以外はずっと喋っています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも今はあーうーばっかりです😭
    今は言葉をいっぱい貯めてて爆発待ちと思いたいです🥲

    • 4月6日
まめだいふく

うちも同じです!
ニャンニャンは言えて、パパ、ママになると「パパパ」「マママ」と1文字増えたり😂
来月1歳半検診ですが、娘に合わせてゆっくり覚えていけばいいよね…と思うと同時に少し心配でもあります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1文字増えるの同じです!!
    ちゃんと言える時もあれば全部パパになったりして、これはまだ発語と言えないよな…と不安になる毎日です😢
    本人のペースがあるとは分かっていながら、やっぱり心配になりますよね😭

    • 4月7日