
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも似たような状況で1歳ごろ〜色々受診していますが、病名がつくものは診断されませんでした。
開いている大泉門は膨らんで張っている感じか、張りはないかによっても違うと言われました。
不安を煽ってしまいたくはないですが、具体的な病名として、張りがある場合は水頭症、くる病等があったので、うちは張りなしでしたが一応検査しました。
はじめてのママリ🔰
うちも似たような状況で1歳ごろ〜色々受診していますが、病名がつくものは診断されませんでした。
開いている大泉門は膨らんで張っている感じか、張りはないかによっても違うと言われました。
不安を煽ってしまいたくはないですが、具体的な病名として、張りがある場合は水頭症、くる病等があったので、うちは張りなしでしたが一応検査しました。
「2歳」に関する質問
2歳、どんなおやつ食べてますか? うちでは10歳の上の子のものをもらって食べるようになりアイスやスナック菓子も食べています😅 春休みそんな感じだったので今日はバナナと牛乳にしてみました。 でも上の子が帰って…
二歳差の自宅保育について 上の子が2歳、下の子が生後2ヶ月です。 上の子を外に連れて行ってあげたいのですが、まだ下の子が首も座っていないし上の子が2歳でイヤイヤも少しあって大変で、旦那の休みの時など基本週2、3回…
1歳半、自我がしっかりしてイヤなことはイヤ!と言います。 でも癇癪起こしたりはまだなくて、ちゃんと嫌だと伝えてくれるのでこっちもそれに合わせて対応してます。 2歳に向かってもっと癇癪激しくなりますかね? このま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
張りとは触ってどんな感じだと張ってるのでしょうか?穴はまだあいてますが、奥までは触らない感じです。張ってるということですかね?💦
いえいえ、事前にそれっぽい病気があれば下調べしておきたいので助かります!
水頭症くる病ですね💡調べてみます!
ちなみに検査は、いつ頃、どんな検査しましたか?
はじめてのママリ🔰
開いている柔らかい部分が膨らんでいるか、どちらかというと凹んでいるかという感じですかね🤔膨らんでいると張っているかな?と思います💦
1歳児3ヶ月ごろに、血液検査、MRI、レントゲンを撮りました!
はじめてのママリ🔰
凹んでないですが、繋がってません😭張ってそうですね!
検査早いですね💡
日帰りで検査出来ましたか??
はじめてのママリ🔰
どうでしょう💦お医者さんによると、頭の中の液の量が多すぎると張るようなので、その場合の張りは触るとすぐわかるって感じでした!
日帰りでした!検査自体はすぐで、血液検査以外の結果はその日に聞いて帰れました!