
11ヶ月の子どもについて、発達障害が気になる点がいくつかあります。呼びかけへの反応や目の合い方、模倣や発語の状況、運動発達、表情の乏しさについて相談したいです。11ヶ月の子どもはどのような様子でしょうか。
もうすぐ11ヶ月です。
時々発達障害を気にしてしまいます。
⚫︎呼んでも振り向く時と振り向かない時ある
⚫︎目が合う時もあれば頑なに合わせない時もあります
⚫︎模倣はパチパチのみ・指差しはたまにします
⚫︎母親より父親に興味示す感じです
⚫︎発語は当然なし
⚫︎喃語は話してます。まんまー、だだだだ、ぱっぱっ等
⚫︎運動発達は掴まり立ちまで
⚫︎表情が乏しいです。笑顔もよほど面白い時じゃないと笑いません
周りに同じくらいのお子様のママがいないので1人で悶々としております😔
もちろんまだまだ様子見なのはわかります。
11ヶ月ってどんな感じなのでしょうか…?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
今月11ヶ月になります!
普通に発達早いなーと思いました✨️
うちの子書かれてることほぼ出来ないですよ🤣

はじめてのママリ
同じくもうすぐ11ヶ月です👶🏻
☆呼んでも振り向かない時あります!
遊びに集中してたり気になるおもちゃ見つけた時なんかは無視です😂
☆うちも目が合わない時あります!
合うまで名前呼んじゃったり必死になっちゃいます😂ダメですね🤦♀️笑
☆模倣はぱちぱち、バイバイのみ。
指さしの前兆なのなかわかんないですが、最近人差し指だけ☝️こんなことしてるときあります
☆母より父派おなじです😂寂しい…笑
☆発語なし!
☆喃語あまり話しません😭パーぐらいです
☆運動発達は高速ハイハイ、15歩ぐらい歩きます
☆表情、よく笑いますがよく怒ります
うちはこんな感じです。
同じく周りに同じぐらいの月齢の子がいないので私も、喃語が少ないことや、こちらの言っていることなど理解しておらず意思疎通もできてない感じで日々、ネットで検索しては悩んだりしてます。。
が、結局この時期個人差がかなり大きいから今悩んでも疲れるし気にしないでおこう!って毎回なります
ただ、定期的にまた悩みます😂
-
はじめてのママリ🔰
わーーーー😣💦💦
同じです💦
本当遊びに夢中の時フルシカトで何度も呼んでしまいます😭
バイバイできるんですね🥺✨
うちの子やる気配0です…てか多分あんまり親がバイバイする機会がないのでもっとしないといけないのですが…あの…コツとかありますか?
母より父…これほんと寂しいですよね😥でも私が子供でもパパの方が面白いしあやし上手だし好きだと思いますw
ウチも高速ハイハイです。クレしんのひまわりか!ってくらい 笑
でももう歩かれるんですね😳✨
うちの子は1歩がやっとです💦
表情豊かなの、本当に羨ましいです🥹🥹
わかりますわかります!!
意思疎通できてる気全くしないです😣
本当に話し合える時来るの…?とすら思います…
私も落ち込んでは「この月齢で気にしても仕方ない」と思いきや、またやっぱり凹んだりして😣その繰り返しです。
悩み出したら、本当めちゃくちゃ病んでしまいます…夫も呆れるくらい。
今ちょうどその時期といいますか…😓- 4時間前
はじめてのママリ🔰
なんかあの…目を合わせないとか笑わないとか私にあまり興味ないとかが気になります。というか悲しいです…
はじめてのママリ🔰
うちの子も目ほとんど合わないし笑ってくれる事も少ないですよ😂
でもまだ赤ちゃんですしそこまで気にすることでは無いなーと思うのですが、、
はじめてのママリ🔰
本当ですか!?🥲
なんか…心配性で色々過敏になってしまって😥
でも少し安心致しました