※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

1歳半検診の基準が高く、できないと発達障害を疑われることについて、他のママさんたちはどう思っているのでしょうか。

1歳半検診ってレベル高くないですか?

調べたり、先輩ママさんに聞くと積み木積めるか、意味のある発語5つ、指差しした物言えるかなど

まだ産まれて1年半しか経ってないのに出来ないと発達障害疑われたり保育園にわざわざ電話来たり周りの子と比べてしまったりしてこっちのメンタルがやられると思うんですが皆さんどう思いますか?



コメント

さらい

できなくてもそんな感じじゃなかったですよ。気にしてなかったです

  • ママリ

    ママリ

    私の友達は発語まだ2個しか言えなくて保育園に電話来たり、先輩ママの友達も発達障害の話されたと聞きました

    • 4月5日
  • さらい

    さらい

    保育園にでんわ?!すごいですね。
    うちはそんなことなかったです

    • 4月5日
こっこ

家ではいろいろしてましたが、検診では何もできませんでした!一言も発さず固まってました😂でも何も言われなかったし発達に問題があるとも言われませんでした✨

Yu

息子がちょうど今週に1歳半検診があります。正直できない項目もあるので少し不安です...💦
でも知らない人の前でテストが全てできるお子さんは限られてると思いますし、まだ1歳半ですし、落ち込まずにこれからかなーって長い目で見るようにしてます。

くまちょ

子供って今日で積み木とかチャチャっと案外できるんですよね🤔
息子は人見知りして指差しはしませんでしたが興味は示してました!
あと何よりみんなスタスタ歩いて、走り回ってる子もいたのに息子は2歳になる少し前まで全然歩かなくて早く歩かないかなーとは思いましたが、それで焦ったりメンタルがやられることはなかったです!
うちの子はうちの子のペースで成長して、今は指差しもできるし発語もどんどん増えて走り回ってます🤣

息子が行った保健センターの方々は出来なくても、よっぽどのことがなきゃ「まだこのくらいだし仕方ないよ〜大丈夫👍」って感じでしたよ!

はじめてのママリ🔰

コロナで少し遅れて1歳8ヶ月で受けてテスト全滅してましたが、できなくても普通だし心配ならいつでも相談してくださいね〜と言われたくらいで他何もなかったです😂
ママリさんの自治体は厳しいのですかね?うちはそんな感じです緩すぎだったので、だったらやる意味あるのかなとは思いましたが 笑
中間くらいが良いですね😅

はじめてのママリ🔰

1人目のときは「ちゃんどとできなかっまらどうしよう💦💦」と思ってましたが、2人目全然出来なくても大丈夫でした。
どちらかというとお母さんが困ったりしてないかのチェックなのかなと思います。

ママリ

皆さんありがとうございます!
自治体によるかもなので分かりませんが出来なくてもあまり気にしなくて大丈夫みたいなので安心しました🥺