女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
1歳0ヶ月の息子についてです。 支援センターや家に遊びに来る子供に おもちゃをとられると 叩いたり物を投げたり 泣きながら頭を床にぶつけます。 取られて悔しくて泣いているのは 分かっています。 (家でも気に食わないとやります) ただ、お友達とのそういうストレスが 原因…
愚痴です、吐かせてください... 自営で普段朝から日付変わるまで 家に居ない旦那。 子供が産まれれば子供との時間を 作るため少しは仕事をセーブするかと 期待したら変わらず。 そのくせ、自分が遊びに行く日は 一日平気で会社あけて 朝からこの時間まで帰ってこないし なんの連…
イライラもあって文章まとまらないですが、みなさんなら旦那様が遊びで使ってきた宿泊費を家計から出しますか😭?? 旦那の友人の結婚式が今日あり、旦那は前日から友人たちと飲みたいとのことで結婚式のある隣の県に前乗りして行きました。 片道1時間半ほどの場所で飲み会がなけ…
不安な気持ちを書かせてください… 11月に下の子が産まれる為、明日から保育園デビューです。 明日から子供が泣くだろうから、今日は号泣しました! 本当に本当に不安です… 下の子ができると1ヶ月もお家の中で殆どを過ごさないといけなくて、なかなか発散した遊びをしてあげれな…
愚痴なので嫌な人はスルーしてください! 今日一日、ずっと旦那が疲れてるからか 機嫌が悪くて💦 事あるごとに舌打ちされていたので 私もイライラして雰囲気悪かったんですが、、、 息子が旦那のプレステのコントローラーを噛んで 遊び始めちゃったときに いきなり床をバンっ!…
3歳くらいで同じような子いたらコメントください! うちの子は本当に人が苦手です。 外で全く歩かず抱っこしてるのに近くに子供が寄って来ただけで顔隠すし、例えば下に降りていたとして自分より小さい子でも大きい子でも近づいて来ると逃げて抱っこです。 夏休みに義実家に遊び…
現在11ヶ月、今月で1歳を迎える娘が居ます。8ヶ月頃からストローを教えてるのに未だに覚えてくれません。 個人差があるので気にしすぎも良くないし焦っているわけではないのですが、わりと頻繁にストローの練習をしているのに全くです(;▽;) 紙パックのをくわえさせて軽く押して…
もう少しで2ヶ月半の娘がいます。 完母で育てているのですが、 最近おっぱいが張らなくなってきてしまいました💦 食生活がかなり乱れているのも影響してるのか、 現在は方乳10分ずつで吸ってもらってます。 最初は勢いよくゴクゴク飲むのですが、 しばらくするとふにゃふにゃおっ…
大人しく内弁慶な子は、1日のほとんどが自由遊びの時間のマンモス園に行くと、きっと先生の目が届かないですよね? そんなこともないんでしょうか? その幼稚園の先生によると、クラス内だけではなく、クラスを飛び越えて遊んでも良いと言ってましたが、 全園児250人くらいいて1…
先程夕食の際に1歳9ヶ月の娘が用意した食事を食べずに遊びだし、最終的にお味噌汁をひっくり返されて思わずイライラしてしまい「何してるの!」とつい声を荒げてしまいました。 すると娘がびっくりした顔をしてこちらを向き、自分の頭をバシバシ叩き始めてしまい…。咄嗟に手を掴…
マンションにお住まいの方にお聞きしたいのですが、マンションで子どもの足音や声ってどの程度聞こえるものなのでしょうか? 3歳と5歳の男の子がいます。我が家は戸建住いで義実家はマンション住いです。 子どもたちを連れて遊びに行くと走り回ったりするためそのつど注意はして…
ママ友の自宅に今月中に遊びに行く予定です。 新居祝いを渡したいのですが、なにを渡せば良いか 迷っています。 体重が落ち過ぎて悩んでいるのと、完全母乳なので それを考慮した食べ物か 実用的なものが良いのか悩んでいます。 その他にも、もらって嬉しかったお祝いがあれば…
愛知県に住んでます! お友達とお友達の子供5ヵ月の子とどこか遊びに行こうと思ってるんですが、どこかおすすめのスポットはありませんか?😊
私は毎日育児してなかったのね おむつ変えるのもお風呂入れるのもご飯食べさせるのも寝かせるのもしてるけどこれは遊びだったのかな? そうゆうことなんだよね 毎日毎日遊んでですみませんね あーこんなに最低な人だったなんて知らなかった
今日で生後111日目の女の子を育てておりますものです。 最近は首が座って、今日寝返りデビューしました👶🏻♪ 昼はジョインマットやプレイマットの上で遊び、夜はベビーベッドです💡 ジョインマットなどの上にいても、ヨダレがたれたり色々気になってしまいますが、ダメと👶🏻に言う…
今年の四月に子供を保育園にいれて働き始めました。 仕事と育児の両立、予想以上に大変で悩んでいます。 平日一緒にいられないことをとても申し訳なく思っていて、土日どこかに遊びに連れて行ってあげたいと思っていても溜まった家事に仕事の疲れ、思うように動けずもうしんどい…
寝たいときに寝れて 遊びにはしっかり行く。 これが働いている人の 人権ってやつですか?笑
みなさま、子供が昼夜逆転生活になってしまったらどう治しますか😢? 夜泣きもせずに10時間くらいよく寝る子です。 寝る時間が夜中の3時か4時〜お昼の15時頃までなんです⚡️ なんとかしようと、朝8時に起こしてもグズって泣き叫び寝てしまい、完璧に起きるのは15時頃です😢 夜20時…
近距離に義実家がある方に質問です!義実家に遊びに行った際、どれくらいの時間いますか?また何をしていますか? うちは車で20分くらいの距離ですが、いつも2ヶ月に1回3時間くらいは頑張っていますが、早く帰りたくて仕方ないです😅私が義母を好きじゃないこともありますが… 他…
こないだ、私も夫も休みの日がありました。 夫は何も予定はなく、私は友達とランチをする予定がありました。 遊びに行くから、私が保育園の送迎をすると言い、夫は夕飯にカレーを作ると言ってくれました。 朝、私と子供が起きて、子供を保育園に連れて行く時間になっても夫は寝…
ご飯食べさせるのもう嫌😭 疲れたよ😭 どうしたらウロウロしないでちゃんと食べるの? 誰かさんは全く手伝ってくれないし😤 もう食べ始めて40分、食べ終わってないのに遊び始めちゃったし終わりにしていいかな😭
夫が出不精すぎて休日がつまらないです…。 土日休みですが、両日ともいっつもゴロゴロしてスマホのゲームしてテレビ見るだけで何一つ動きません…。 せっかくの休みだから、1日くらいどこか連れて行ってとお願いしても、すごく嫌な顔をされます。 せっかく家族で過ごせる休日なの…
愚痴含みます😂💧 いつも遊びに来る友人の子どもが毎回風邪を引いていて、上の子がうつります💦 風邪とわかっていれば断れるのですが、会ってから鼻水ずるずるだったり咳き込んでたりするので、早くお開きにしたりする以外に、どうしていいやらわかりません😭おもちゃとかもうちのを…
娘と最近仲が悪いです😭💦 ここ1ヶ月、事情があり体調が悪かったので全くかまってあげられませんでした。 さすがに旦那のいない平日の日中はお昼ご飯あげたり、オムツ替えるなど最低限のことはしてましたが、 朝も夜も旦那がご飯をあげてましたし、土日はお散歩に行ったりしていて…
一方的に私が旦那を避けてます😅 今私が風邪をひいていて、昨日旦那が仕事から帰ってきたのが8時半過ぎ。旦那が自分で晩ご飯作るからいいよ。と言ったのでお言葉に甘えて休んでいました。しかし1時間たっても作る気配はなく携帯見てるばかりです。喉が痛かったので、ご飯食べ終わ…
愚痴になっちゃうんですが聞いてください。現30週目になる初妊婦で私は21歳旦那22歳で6年付き合って今年の2月3日に入籍しました。入籍直後にお腹の中にいる子は授かった子です👶💕お互い子供は早く欲しかったのですが、私は1年間はがっつり働いてお金貯めるつもりでした!ちょうど…
9ヶ月の娘がいます。最近つかまり立ちと伝い歩きが出来るようになり目が離せません。 特にテレビ台の上でゴロゴロするのがお気に入りで何回下ろしてもキリがないし、テーブルの上のものは投げまくるし、ソファに登って落ちて泣くこともしょっちゅうです。 抱っこすれば下ろせーと…
誹謗中傷いらないです 友達が一歳半の子供を連れて遊びにきて、 鼻水出てて、それをさっき泣いたからやわ〜と言っていたけど2時間滞在してた間ずっと鼻水出てた、、、 咳もしてたし風邪引いてるならドタキャンして欲しかったなー 子どものおもちゃも舐められたりベビーベッド乗…
明日、主人と娘と3人で長岡・三条方面に遊びに行く予定です🌟 子供が遊べる場所、公園、カフェやランチができるところなどオススメがあればぜひ教えていただきたいです☺︎ 今のところまだなにも決まってないので、新潟市内であれば長岡三条以外でも大丈夫です🙆🏻♀️ よろしくお…
旦那のことで悩んでいます。 ここ最近自分勝手な行動が多すぎて何回も喧嘩になってました。話し合っても結果お互い納得せずなんとなく雰囲気に任せて話終了、こんなのが続いてました。 昨日の朝ふと旦那の携帯を見た時女の人にホテルに行こうなどというLINEを送っておりそれでま…
「遊び」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
SHEINで初めて買い物するんですが、なんか、1円払ったら65000円分のクーポンが貰える。 (前に…
大分県大分市、別府市で…ボンボンドロップシールを購入したことがある方はどこの店舗で購入しま…
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…
県民の日のディズニーって、やはり混むのでしょうか?? 11/13(木)にディズニーシーに行こう…