女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
自分の家からしたらではなく、世間一般と比べてでお答え頂けると嬉しいです!お手数ですが、お時間ある方イイねで教えて下さい🥺 旦那31歳 年収410万(退職金なし) 妻28歳 年収510万(退職金あり、このまま定年まで働けば約1千万は貰える) 子供2人 長女4歳 長男9ヶ月 …
いつまで経っても裏切られた気持ちが忘れられなくて 少しの異変ですぐ疑ってしまって 疑心暗鬼になり落ち込んで信用出来ない妻はダメなのでしょうか なんなんでしょう。もちろん楽しい時間はあります。 あるけど、幸せだと感じるのではなくただ単に楽しいと感じるのです。幸せ…
これは私のワガママでしょうか😢⁉️ ●11日から13日まで私の親と兄家族でキャンプに行く予定を立てていて、いろいろと予定をたてていましたが、今日いきなり旦那から、 「13日にうちの親戚が集まるから、チェックアウトを早めにしてそっちに行こう。帰る日だし良いでしょ?」 と言…
子供が見つけてしまいました… 主人の隠していたエロDVDを(笑) しかも、「ママ友の裏事情」 もしかして、人妻とか興味深くるのかな… 少しモヤモヤ… ちなみに、ある友達夫婦には子供がおらず その奥さん(私の友達)は過去不倫もしていました その人と会わせたこともあるので何だか不…
住宅ローンに関しての相談です。客観的に見てどうかご判断頂きたいです。 夫婦共に今年27歳 ★夫年収:昨年度515万、今年度550万見込み ★妻年収:昨年度500万、今年度350〜400万見込み(フルタイム復帰ですが残業ができないため) ★貯金額:1000万、8月に奨学金を繰上げ返済するた…
あとすこしで産後8ヶ月になります! 専業主婦です! 今まではお風呂掃除とトイレ掃除とゴミをまとめるのを旦那にやって貰ってたんですけど私の不注意でそれら家の事を一切しない事になりました。 家事育児全部一人、つらい 息子のお風呂は一緒に入ってくれるので助かるんですけ…
マイホームで、夫から妻に名義変更することできるのでしょうか?その際お金はいくらくらいかかりますか?それとも手続きだけで名義変更できるのでしょうか? 名義変更の理由は旦那が実家を継ぐことになったからです。離婚はしません。
ああああ、、、 好きになる努力をしてるけどもう無理かもしれない 義母と、その母(義祖母)の言動が受け入れられない ・双子か三つ子が生まれたら私(義祖母)とこの子(義母)とあなたに分けてね!おっぱいの時だけ連れてくるから笑 義母はその発言に対して笑って同意してた ・次は…
結婚して2年半、一人息子は1歳です。 旦那は14歳年上です。 前妻とは旦那のDVが原因で離婚しており(結婚後に聞きました)前妻との子供2人とも会っていません。 義実家で義母と暮らしています。 旦那も義母も高齢な為か私の気持ちを全然理解してくれません。離婚を反対されて…
出産祝いなんですが、友人が来週2人目産まれます。 妻は私の知人で夫は旦那の友人で私たちが引き合わせて結婚しました😊 私たちより1年先に第一子が生まれその時は5000円くらいのプレゼントをしました。 私たちの時は1200円程度の絵本を頂きました。 お互い内祝いはしてません。そ…
車2台目の事で、夫と意見が合いません。 私が住んでいる所は車の所有率が高い地域で、交通の便も良いとは言えません。 家からスーパーは徒歩3分なので、普段の生活は大丈夫ですが、病院へ行くや悪天候の時は不便です。 前から夫に、私が使う車を買うと言います。 (夫の通勤とし…
専門学校教師やってる方いますか? 旦那が美容師専門学校 教師に転職しようか悩んでいます。 わたしは現在の土日祝休み 遅くても19:00帰宅の今の仕事を続けて欲しく、、 専門学校の先生の 残業量 土日出勤の量 が知りたいです。 妻としての意見 本人の意見 友人としての意…
旦那が不倫しています。 前々から怪しいと思っていたのですが スマホのパスワードがわからず確信的な 証拠もなかったので 知らないふりをしてきました(;_;) さっき旦那が寝てる間にLINEの通知がきて どうしても気になってしまい試しに パスワードいれみたらビンゴ。 相手はキ…
いつまで連絡とるんだろう…。 いつもこのスレでお世話になってます。 また愚痴のようになってしまうのですが書かせてください。 私の旦那はバツイチで前妻さんとの間に3人子供がいます(9歳~小6)。 そして、私のお腹には今日で25週の旦那との子供がいます。 旦那と前妻さんは「…
旦那の友人の結婚式に関して 今度、旦那の友人の結婚式があります。 私も知っている人で、楽しい方なのですが、旦那と2人で遊びに行く等はありません。 私たちの結婚式(3年前)には知り合っておらず、知り合っていたとしても結婚式に呼ぶ中ではなかったと旦那が言っています。 …
喧嘩のたびに妻のことを小バカにするような上から目線の旦那に気持ちが薄れてきました。 旦那自身はギャンブルばかりでゲームに課金したり。 フルで共働きですが、ほぼワンオペ育児。 家事は絶対やりません。 亭主関白というか、女がやってあたりまえという考えは変わらないよう…
精神疾患に詳しい方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。 長くなります。 私の叔父の奥さん(義叔母)の話です。 義叔母は昔からうつ病などの精神疾患があり、薬も常用しているのは知っていたのですが、あまり詳しい事までは叔父も話してくる事もなく、浮き沈みがあって大変…
私の旦那はバツイチで、その元嫁についてです。 子供は相手が引き取っていて面会はしていました。 しかし、約1年前に私と再婚する事が決まった途端どこからかそれを嗅ぎ付け、私のあれこれを調べられ、ついに職場にまで元嫁が現れました。 後妻の顔を見に来たんだと思います。 …
旦那さんと妊娠前からレスが多くて 子供ができたのもタイミングがやっとあってできて 出産したらなおさら 交流が減り、旦那の非協力的な育児にも 最初喧嘩が多くなったり 私の方が先に寝たりで ズレが増えたのもあるかもしれません ただお互い2人子供が欲しいと思ってたので 最近…
旦那が妻に給与明細をみせられない理由って何が思い当たりますか? 何でもいいです!思い付くかぎり意見お願いしますm(_ _)m お金の管理は私がしているので月々手取りいくらもらったかは分かります。
総社市在住の方、保育園について質問させてください。 現在0歳の子供を持つ主婦です。 以前の仕事は妊娠中に退職していたのですが、事情があり急遽、今年秋に同じ職場に再就職することになりました。 保育園の問題がクリアすればパートでの採用は確定しています。 そこで質問…
夫が営業職で、専業主婦の私に営業の仕事を手伝わせようとすることが多くありストレスです。 先程も、仕事中の夫から「明日の午前中に高齢者の体操教室をやるんだけど、お義父さん(私の実父)行けない?」と電話がありました。 実父が体調を崩してること、予定があるため難しい…
旦那のお給料が15〜16万だとして、義両親と同居で家賃光熱費などが全くと言っていいほどかかりません。 なのでそれをお小遣いに振り分けているのですが、旦那のタバコ代(月5箱程らしい)、私のスキンケア代をお小遣いに入れるか入れまいか悩んでいます😅 旦那、タバコ代含め月1万の…
産後旦那へイライラが酷くなりました。 旦那は仕事上1週間に1-2回ほどしか帰って来ません。 なのでいつも1人で育児と家事、それと実家の仕事をしに平日毎日子供を連れて仕事をしに行ってます。 育児には協力的というか、元々子供好きなので 息子のことも可愛がってます。 でもほ…
不倫相手の子供を出産 学生時代の友達から出産報告がありました。不倫していると言うのは噂で聞いていましたが、不倫相手の子供を未婚で出産したようです。 単身赴任中の人と、妻子がいるのを知ってて不倫していたようです。 昔から、彼女がいる人と付き合ったり、飲み屋で知り…
養育費のことについてです。 私の旦那は元妻との間に4歳?の子供が1人います。 養育費は4万円払っています 旦那は私と再婚し家庭があります。 子供はに関しては死産でしたが、今妊活しています。 旦那の手取りは30万前後です。 そこから4万円引かれるので25万円くらいです 月々…
住宅ローンの考え方について。 参考までに教えてください。 【夫】 32歳、正社員、年収350万(毎年昇給有)、勤続6年 【妻】 33歳、正社員、年収200万(毎年昇給有)、勤続13年 (妻は育児時短中。フルタイム時は年収350万。 あと4年くらいは時短勤務、その後は自動的に フルタイム…
夫のみ年収800~900万 妻 育休中(二人目が3歳になるまで取得予定)、復帰後はパートに転身年収200万予定。フルで働けば年収400万 3人目いずれは希望 車2台所有ですが、2、3年後一台は買い換え予定。その数年後更に買い換え必要 みなさんでしたらマイホームにいくらかけますか?
家計簿について。 妊娠中で旦那の義両親と同居中、食卓に出る食費、光熱費などは義両親持ちでとっても助かっています。 うちはあらかじめ給料の平均を設定して、そこから支出を多めに割り振っておいて、余ったのは貯金に回し定期的な美容院カットや付き合いの飲み会などがないの…
「妻」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…