![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
喧嘩のたびに妻のことを小バカにするような上から目線の旦那に気持ちが…
喧嘩のたびに妻のことを小バカにするような上から目線の旦那に気持ちが薄れてきました。
旦那自身はギャンブルばかりでゲームに課金したり。
フルで共働きですが、ほぼワンオペ育児。
家事は絶対やりません。
亭主関白というか、女がやってあたりまえという考えは変わらないようです。
私の家庭環境を見下した言い方、家族として過ごしているだけなのに依存して生活してると言われ。
一人ででてってやってみろよと言われ。
こんな人とはやっていけないな。
年金折半できるようになったら離婚しようかなとかいろいろ考えます。
こんな旦那さんいますか?
嫌なら離婚すればなどの意見はご遠慮ください。
- みー(6歳)
コメント
![プリキュア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プリキュア
稼ぐ年収は大きく違うのでしょうか?
育児と家事何らかの方法で体験させることができたら、少しは良い方向に向かっていける気がします!
![ayk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayk
私の旦那もギャンブラーで家事は一切やりません。
そして、私の両親と一緒に住んでるのに母が嫌いみたいでほとんど話しません。
両親と住んでいるのでワンオペではないですが、旦那は週1でお風呂に入れるか入れないか程度です。、
離婚も考えたことがありますが、娘がパパ〜と呼ぶようになってからはなるべくお世話しようとするパパになってきたので、もう少し様子をみようと考えるようにしました。
金銭面は少しずつ、娘の成長に合わせて話をしてギャンブルもほどほどになるように話していくつもりです😅
いきなりやめて!と言っても無理でしょうから、、
![にゃおん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃおん
うちの旦那も家事、育児絶対
やらないです。
女がやることだと思ってます。
やらない女は価値がないと言います。
今は旦那も家事、育児手伝ってる
家庭多いよって言うと旦那に
手伝わせるとか頭おかしい
だろって言ってます。
みー
私は旦那の半分くらいで財布は別です。
私も日用品や飲食代はほとんどだしています。
それなのに依存とかくやしいです。
子供と一緒にいて大変なのはわかっているはずです。
だけど優しさやねぎらいはありません。
子育ても家事も昔から女がやってあたりまえだそうです。
頭おかしいですよね。
プリキュア
うーん、亭主関白を貫くなら、財布半々は、、、。
年収比で、出す金額も決めればよくないですか?
出す金額も同じ、育児の負担は自分だけなら、私なら働かないと旦那に言います。