女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
保育所についてです。 12月から復職予定でいます!職場にある保育所に預けようと考えていますが、ひとつ疑問があります。 皆さんは、自分が仕事で旦那がお休みの時はどうしてますか? 私は旦那が見ていてくれたらいいなと思っていたのですが、旦那は一日中2人ってのは無理かも…と…
お世話になります。保育園についてお話聞かせてくださいm(__)m 一歳から保育園に預けて復職する予定です。認可は保育時間が短く、働き方に融通がきかなさそうなので、認可外(かなり小規模で園庭なし)を考えています。 ただ認可のほうが、同い年の子の人数が多いだろうことや、行…
このカテで相談したのですが、 私の説明不足で皆さまに誤解して伝わってしまったため、 再度質問させていただきます。 現在、育児休暇手当てを貰って12月に仕事を復帰します。 復帰してやる気である意向も伝えてあります。 看護師、病院勤務です。 知り合いの老人ホームから 「…
生後4か月の男の子がいます!今は育休中です! お金の問題で、デキちゃった婚で正直な所貯金も全くなく旦那の今までの借金が数十万あり今からやっとお金を貯めて行こうと思ってます! 結婚したときに積み立ての保険に加入しましたが、それでは全くたりないので...。 もちろん…
もうすぐ復職の予定なんですが、保育所が決まらないです。 認可外の保育所に預けられてる方いますか?? 会社の上司には認可外は反対されています。 かといって訳あって育休の延長も出来ないかもです。 事故などの話も聞きますが、実際どうなんでしょうか…。 見学して決めるのが…
現在29週の初マタです。 来年の1月で予定日で12月から産休に入る予定です。 39歳という高齢出産ですが、4月から復職の予定です。生後3ヶ月弱で仕事に復帰することは、そんなに悪いことでしょうか? いろんな意見があると思うのですが、前向きなご意見で喝を入れてもらいたいとい…
一時保育の登録を、複数の保育園でしている方おられますか? この前初めて、保育園の一時保育を利用しました。楽しく遊んでくれたようでホッとしました。 復職の準備等のために、今後も都度利用したいと考えています。
付き添い入院をします。 初めてで…アドバイスくださいm(_ _)m 下の子10ヶ月 今日、紹介状をもってって大学病院で検査してもらいました。 エコー、心電図、レントゲン、採血。10時30分から14時までかかりました(>_<) 目の脇にある石灰化上皮腫または血管腫の切除手術をします。 …
カテゴリがあっているか不安なのですが(꒪̥̥﹏꒪̥̥ ) また長い文章ですみません! 横浜市に住んでいるワーキングママさん教えてください! 私は12月出産で育休をいただきます。 今日休みだったので、区役所行ってまだ先だけど、保育園の情報を調べに行ってきました。 私の住んで…
早く復職したいけど、預け先が未だに見つからないんだよなぁ…… 保育園で預けられたらいいな。
共働きをされている、または復職を考えている方にお聞きしたいです! 金銭的な理由や、社会復帰したいからなど、様々な理由があるかと思いますが、皆様が子どもを小さいうちから預けて、働かれる理由やいきさつをお聞きしたいです‼︎ 私は妊娠を機に仕事を辞めたのですが、やは…
こんにちは 育児休業中でも月80時間以内の勤務なら育児休業給付金が支給されるという制度ができたと聞きましたが、ご存じの方はいらっしゃいますか? この制度を利用している方がいらっしゃいましたら ○生後何ヵ月から復職したか? ○受け取れる育児休業給付金を減らさないために…
主人が小学校の教員ですが、この頃精神的にまいってるようで心配です。 何か家族が出来ることがないでしょうか? もし様子がおかしいと思ったら診療内科など連れて行った方が良いのか悩んでいます。 主人は、仕事が多すぎる上に、学校の地域の催しなどで休日出勤だらけです。 …
保育園の入園時期でご相談あります。 4月10日生まれなので、慣らし保育からスタートだと4月3日になります。 でも、復職日を変更すると4月1日からの入園になるんですが、この差、皆さんならどうしますか? 新規から入るのか、そこ3日後に入るか。。。 この差って、なにか変わりま…
何らかの理由で休職し、そのまま出社することなく産休・育休に入られた方で、出産手当金や育休中の給付金の申請ってどのようにされましたか? 会社に問い合わせると、出産して復職したときに書いてもらえればいいよと言われましたが、そんなハズないと思っています(^^;;
ここでカテゴリあってるのか微妙ですが、よろしくお願い致します! 現在妊娠7ヶ月の初マタです(*´▽`*) 今日やっと、検診で女の子とわかりました。 産後一歳になったら保育園に入れて復職しようと思ってるのですが、 保育園のまま小学校に入るのか 途中から幼稚園に入るのか…
【両親に頼らず産休のみ(産後2ヶ月)での復職について】 両親に頼らず産休のみで仕事に復帰された方に質問です。生後2ヶ月の赤ちゃんを保育園などに預けるのはスムーズでしたか? 3年間派遣社員で働いた職場で、8月より晴れて正社員で採用していただき働いているのですが、今週…
食器洗浄機を使っている方に質問です! ①買ってよかったこと♪ ②買うときにチェックしておいたら良いポイント ③ちょっと残念だったこと 以上、教えてもらえませんでしょうか(。>A<。) 育休の復職をひかえ、通勤時間が長く、家事、育児に旦那の協力も難しいので、購入したいと思…
転職と妊活の間でどうすればいいのか分からなくなってきました…。 30歳です。まだタイミング法だけですが妊活しています。 同時に、転職活動もしています。 仕事をかえたいと思っているのですが、今の会社は産休・育休実績があるので、子供を生んだ後に一旦復職し、すぐ転職活…
来年の4月から1歳になる前に保育園に預けて復職予定です。幼稚園はよくて、保育園に預けるのは可哀想なんでしょうか⁇(*_*)こんな風に言われ凹んでます…
こんにちはー! 今日で5ヶ月になった女の子の育児中なんですが、来年4月から私は復職し、娘は保育園へ行く予定です! そのころには10ヶ月・11ヶ月になっているのですがこれくらいの月齢で保育園へ行かれている方、どんな感じの生活リズムですか? 宜しければ教えてください! 今…
そろそろ保育園の申し込みが始まります。私は4月から復職なので4月から娘を保育園に通わせるつもりです。 よく祖父母が近いと入りにくいとかを聞きますが、実際祖父母が近くに住んでるかた、保育園の書類等どうしていますか?父はまだ仕事をしていて、母は専業主婦ですが、年齢、…
一時保育を利用された事がある方教えて下さい。 現在育休中なのですが、復職に向けた研修が会社で開催されます。 研修の際には託児サービスもあり無料で預ける事ができますが、今まで旦那以外の人に預けて離れた事がない為不安です。 現在、人見知り&後追いの真っ最中ですし、子…
《1歳過ぎのお子さんをお持ちの方の1日のスケジュールについて》 お世話になっております☆ さきほど兼業ママさん向けに他の質問をさせて頂いたのですが、よく考えると働いてる時間だと思ったので、あらためて別の質問をさせてください(o__)o 1歳過ぎのお子さんをお持ち…
《育休復帰後の働き方及び子育てについて》 お世話になっております! 未就学児を保育園に預けて働いてるママさん、教えてください。 経済的に主人ひとりの収入では生活がカツカツなため、一年後の育休明けに復職する予定でいます。 切迫早産になってしまい2ヶ月入院なって…
今4ヶ月目です。 仕事についてなのですが、出産後の復職について悩んでます。小さな町工場で技能職を10年以上やってきて離れられないポストだった為、変わりの子を2年近く育てましたが、思いのほか上手く育たなくて産後1年での復帰を半ば強引でしたが約束してしまいました。 が、…
明日…もう今日になってしまいましたが とうとう仕事復帰です(´;ω;`) まだまだ息子と一緒にずーっと いたい気持ちと 働かなくてはいけないという気持ち。 復職されたママさん どうか私に一言ください…。 アドバイスでもなんでもいいです。 緊張して寝なくてはいけないのに 全然…
土曜日の保育園について質問です! 復職する為、来年の4月から保育園に預けたいのですが、土曜日も朝から晩まで仕事があります。その場合、公立と私立のどちらが良いとかありますか??市役所でもらった案内を見ただけじゃわからなくて💦 理由も合わせて教えてください!
こんばんは´ω`)ノ 同世代のママ友がいません(><) 現在24歳ですが、周りの友達は まだ結婚や出産をしていません。 マタニティ教室に行った時は みんな年上で話しかけづらく… 産後の入院中に 仲良くなった方はいましたが 連絡先を聞けずに 先に退院してしまいました(;;) 近所に…
1歳の女の子のママです。 来年4月に娘を保育園に入園させ、仕事復帰をする予定です。 会社の規定では子供が満2歳になる前日まで育児休暇を貰えるのですが、住んでいる所が待機児童が多い地域なので、比較的入園し易い4月の入園を希望しています。 うちは夫婦と娘の単世帯で、…
全ての質問の中で人気のランキング
セブンイレブンの金のビーフカレーって人気商品なんですか?🥺 1年ぶりくらいに食べたくなって今…
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
セノッピー、使ってる方いますか? 効果はありましたか? イライラの方です🥲🥲
最近、恵愛病院で分娩された方教えてください。 上の子の時、食事メニューが曜日別になっていた…
初めて万博に行くため教えてください。 並ぶのは家族全員でとのことですが、 例えばわたしと友…