
コメント

妃★
公立だからとか、私立だからではなく、それぞれの園によって違います。
それは園に問い合わせなければ有料か、月額の料金内かも違ってきます。
私はこれまで2件保育園に通わせてきましたが、1軒目は土曜日は15:30まででその後17時までは有料の延長保育でした。
2軒目は18:00まで月額の範囲内で預かってくれます。
平日の延長保育の時間や費用も保育園によって違うので各保育園に電話して聞くのがいいです。
市はそこまで把握していないようです。

びび3103
息子が、認可保育園に通ってます(^^)
私の住んでいる地域だけかもしれませんが、認可保育園は最初に土曜保育の申請をすれば規定の保育料の中で預かっていただけます(^^)
我が家も土曜保育はたまに利用しますが、追加料金はかかってません(^^)
しかし無認可系の保育園は土曜日は土曜日で別で保育料がかかります💦
私が知っている保育園の話なので、もしかしたら癒さんの住んでいる地域や保育園によって違うかもしれないので、要確認なのですが(>_<)💦
息子の通っている保育園は、認可ですが色々なオプションがあり、英語や体操や水泳が別料金で保育士送迎の元習えたりします(>_<)
結構保育園によって特徴が違うと思いますので、色々な保育園を見学してみてたくさん質問した方がいいと思います(^^)
なんだか参考にならなくてすみません(>_<)💦
-
癒
詳しい回答を有難うございます!
とても参考になります(^_^)
保育園の見学と質問ですね、頑張ります!!- 10月27日

ひこちこ
公立、私立に関わらず、開園時間や場所、園の雰囲気などで選んだ方がいいと思います。
わからなければ、園を見に行くと雰囲気がわかりますよ。
そして土曜日の保育は平日と違うことが多いです。
人数が少ないから、他クラスと合同とか、担任がいないとか。
そんなことも、実際会って聞いてみるといいですよ。
お子さんに合う保育園が見つかるといいですね!
-
癒
有難うございます!
やっぱりまずは見学からですよね💦預けられる保育園に合わせての引越しも考え中なので、行ける範囲で頑張ってみます!- 10月27日

✩sea✩
公立保育園に預けていますが、うちの子ども達が行っている保育園は、土曜日は14:30までしか開いていません。
特に別料金はかかっていませんが、それ以降の保育をやっていません。
以前、保育士をしていて、実家付近の公立保育園で働いていましたが、平日と同じ19:00まで保育をやっていたので、今の地域にはびっくりしています。
こういう事もあるので、問い合せてみるのが一番だと思います!
-
癒
有難うございます!
延長保育をしてないところもあるんですね💦
とりあえず希望を出すところには問い合わせてみようと思います!- 10月27日
癒
有難うございます!
公私関係なく土曜日も保育してもらえることが知れて良かったです^ ^
保育園に問い合わせてみます。
妃★
土曜日は延長保育がないところが、ほとんどなのでそこも確認してくださいね。
癒
アドバイス有難うございます!
先日、見学に行ってきました!公立と私立の両方見ましたが、それぞれ全然違う雰囲気でびっくりしました。
言われた通り、延長しても18時までとかでした!また色々と見学してみたいと思います。