
コメント

♡maa♡
市によって違うと思いますが、同居してなかったら関係ないと思いますよ!私の書類には同居人は就労証明書出さないといけなかったので、旦那の分と私の分だけでした!祖父母は全く関係なかったですよ!緊急連絡先のとこに母の名前と連絡先書いただけでしたー!

ゆめか
うちは同区内に住んでる、
65歳未満の両親は、
就労証明要ります。
両方の祖父母の住所、名前、年齢、勤務先記入が必須でした。
自治体によりますので、
問い合わせを、、、

まぁぶる
私の手元の資料でも、パチコさんと同じく同区内に住んでいる65歳未満の祖父母は就労証明が必要です…虚偽の記載はリスキーですよ(´・_・`)
-
まぁぶる
と言うより、保育園に入れたい家庭はたくさんあります。
もし仮に同じ園で虚偽の申請で入園されたと判ったら『自分たちが入れればそれでいいのか⁈』と正直腹が立ちます…
子供は親が思う以上にお話好きですし、そういう家庭は思わぬところでボロが出ると思いますよ(´・_・`)- 10月20日
-
mamaco⋈♡*。゚
そうですね。
父には就労証明、母は体調良くないので医師に診断書を貰えるように頼んでみることにします。- 10月20日

りか★☆
うちの区も基本的には住所の記載なども必要ですね。
保育園で、虚偽の申請したのかな?と思えてしまうような、祖母がお迎えに来てくれてる人がいますが、他のママたちに「何で入れてるんだろうねぇ。。(--;)」と言われてます😰
mamaco⋈♡*。゚
そうなんですか(>_<)優先順位に区内に65歳以下の祖父母がいない事とあったので💦事実と違ったら退園、入学取消とかあったので怖くなりました😵
♡maa♡
じゃあやっぱり市によって違うんですかね(T.T)結構待機児童があるところなんですかね?(T.T)たしかに優先順位は下がっちゃうかもしれません。お仕事はもうお決まりなんですかね??
mamaco⋈♡*。゚
今育休中で社員なのでなるべく復帰したいんですよね(>_<)4月生まれの赤ちゃんなので、保育園すぐ見つかるねと産休入る時に職場の人に言われたりしてるので💦
♡maa♡
なるほど😩でもそう仕事が何月から復帰予定だとまだ優先順位は上になると思うんですけどね(*_*)(*_*)