※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっぴーらぶママ
お仕事

29週の初マタで、12月から産休入り、4月に復帰予定。育休1年は難しく、派遣社員がサポート。保育園や母の協力あり。厳しい意見に悩むが、自分の選択を信じています。

現在29週の初マタです。
来年の1月で予定日で12月から産休に入る予定です。
39歳という高齢出産ですが、4月から復職の予定です。生後3ヶ月弱で仕事に復帰することは、そんなに悪いことでしょうか?
いろんな意見があると思うのですが、前向きなご意見で喝を入れてもらいたいといあ気持ちもあり質問させていただきました。
もちろん、否定的なご意見もお聞きしたいと思います。


私は嘱託職員という立場で勤務しており、産休と育休を取得された方は過去にはいません。
正職員は産休育休どちらもあります。今回、不妊治でやっと授かった子です。
妊娠がわかって退職も考えてましたが、以前から夫が独立することが決まっており、夫の仕事が安定するかわからない状態で、自分までも退職することにも不安があり、産休育休の取得を希望しました。

上司にはその辺りの事情は話していませんが、続けてくれるならありがたいと言ってくれ、前例がない産休育休にも前向きに動いていただけました。
ただ、最長5年しか在籍できないこと、休む期間は同僚の仕事の負担が増えてしまうことを考えると育休を1年取得することは難しそうでしたので、今回は4月からの復帰ならいいということになりました。休んでいる間は派遣社員が来ることになっています。

保育園の見学も済んでおり、私の住む地域は2ヶ月から預けることができます。待機児童の心配はありません。
また、実母と同居しており、母は15時から23時頃まで仕事で家をあけますが、実母もなるべく協力してくれると言ってくれております。

自分自身は大変だし、子供と離れるのは寂しいけれど、経済的な面で成り立たないのはよくないし、まずは働いてみようと決めたのですが••••職場の先輩や同僚の女性の数人が小さな子を預けてまで働くなんて•••とか、今まで。嘱託職員は産休育休取らずに辞めたのに、なんで?とか、そんなにお金が大事なの?とか、不妊治療してまで子供欲しくて、産休育休とりたかったなら、はなから、正社員で働けるとこ探していけばよかったのになど、陰でいろいろ言われています。(みんな同じ嘱託職員やパートという立場で子育てがひと段落ついている人ばかりです)
みなさん、育児の大変さを知ってるからこその厳しい意見だとは思います。

迷惑をかけることは申し訳ないと思っています。復帰後も突然の熱などで休まざる得ないこともあるかと思いますが、母にも協力してもらって、なるべく職場には迷惑かけないように努力したいとも考えています。

自分で決めたことなのに、こんなことを言われ続けてると、正直凹みます。

産んでみないと自分の身体もどうなのかわかりませんが、私の選択は間違っていたのでしょうね。

長々とすみませんでした。

コメント

名無し

こんにちは!
確かに大変だと思いますし何よりお子さんと離れて仕事するのって本当に寂しいし心配になりますよね(´・×・`)
でも、それぞれの御家庭があるので私なら気にしません!
現に私も復帰して2週間、子どもの発熱で休みを頂いてご迷惑かけてると承知してます。
だけどこればっかりはしょうがないですからね…その分、出勤した時は会社のために死にものぐるいで働こうと思ってます!!
ただ、心配なことが3ヶ月頃からだと恐らく免疫がないのでたくさん病気もらってきちゃいそうですね…うちの息子も保育園行くまでは健康そのものでしたが行き始めてから今もずーっと風邪ひいてたり鼻水たらりんだったり…
そこだけ少し気になりましたが
周りに助けてくれる方がいらっしゃるなら頑張りましょう!
はっぴーらぶママさんは旦那さんのことも考えてあげたり会社のことを考えたりとてもお優しい方なので周りに気を使いすぎてストレスにならないか心配です!
何かあったらママリキューに書き込めばいいですよ!味方はたくさんいますよ!ファイトです!!(((o(*゚▽゚*)o)))

  • はっぴーらぶママ

    はっぴーらぶママ


    ありがとうございます。
    保育園に行けば、病気をもらったりするんだろうなって、今から心配です。

    ありがたいことに、今の職場の上司は復帰しても子供優先にしてもいいからって言ってくれています。ですが、あまり甘えずに努力したいと考えてます。

    ♡にゃんにゃん♡さんのように、復帰したら会社のために、一生懸命働きたいと思います。そして、どんなにイヤミを言われても休んでいた間は迷惑んかけたには変わりはないと思うので、同僚にも感謝しなくてはいけないですね。

    力をもらいました。凹んだら、またこの回答を見て頑張ります!
    ありがとうございました。

    • 10月29日
ズラ

誰が間違っているとか無いですよ。
皆それぞれ事情があって働いたり育児したりと選択しているのですから。
職場では前例がないだけなので、余計に否定的な声が多くあがるのでしょうね。
気にせずにご自分の選択を信じて頑張って下さい。身体だけは壊さないように気をつけてくださいね。

  • はっぴーらぶママ

    はっぴーらぶママ


    そうですよね!
    それぞれいろんな家庭があって、いろんな事情がありますよね。
    もし、この先、同じような選択をした同僚や友達がいたら、頑張れって言える存在になりたいと思います。

    自分が選んだことだと思って、頑張っていきたいと思います!
    身体のことまで気にしていただいてありがとうございました!

    • 10月29日
ぺい\( ¨̮ )/♡

仕事熱心でいいじゃないですか!
うちは職場も遠かったし車移動も心配だからと旦那が反対だったので辞めましたが( ¯−¯ )
旦那さんとお話してそれでもいいと言ってるんですよね??
言うやつには言わせておけばいいんですよ!!
逆に羨ましくて悪口言う人もいますからね!!
凹まず頑張ってください!!

  • はっぴーらぶママ

    はっぴーらぶママ


    ありがとうごさいます!もともと、仕事をしていたい派なのも間違いないです(笑)

    私は職場も車で15分から20分の場所にあり、保育園も家から車で7、8分のところです。
    夫とはきちんと話ができています。
    働くことにも納得してくれています。ずっと一緒にいたいだろうけど、保育園行ってても愛情はいっぱい注いであげることもできるしねって。いろんな人と触れ合って、かわいがってもらえることもありがたいと思って、預けようって。

    復帰した後も、いろいろ言われたりで凹むかもしれませんが、みなさんの回答を読み返して、頑張ります!

    • 10月29日
えみり

私も今回39歳で二人目を出産しました。一人目は来年二十歳なので、久し振りすぎて気持ち的には初産と変わりませんでした。

正直、体はかなりキツいと思います(>_<)
個人差があると思いますが、私は毎日身体中のあちこちが痛くて、毎日酷い寝不足です。
痛み止も飲んでます💦
抱っこやスキンシップが大好きな子なんです。私も可愛くてたまらないので、体にムチ打って沢山抱っこしています。

1度決めた事ですが出産して、働き出してから様子みるしかないですよね…
ママの体調も気持ちの面もどんな感じになるか分からないし…
個人的な意見ですが、せっかく歳いってから産んだ赤ちゃんと私は離れたくなくて、お金大変でも後、何年かは仕事しないと思います。

  • はっぴーらぶママ

    はっぴーらぶママ


    やはり身体はかなりキツイですよね。体力には自身ある方なんですけど、育児ってそれだけでは何ともならないんだろうなって思います。

    この歳でやっとできた赤ちゃんですから、離れるのは寂しくてたまらないだろうと覚悟しているものの、生まれてみないことにはわからないことだらけですよね。

    私も自分で決めたことに、まず努力してみたいと思います。
    ありがとうございました!

    • 10月30日
すず

いろんな事情がありますし、貴方を否定することはしません。
ただ、周りは貴方の事情を知らないし、言われてることも一理あるのはご自身が一番分かっていると思います。
言わせておけばいい、とはいえ辛いですよね。
初めての嘱託職員の産休だし、羨む人やイヤミを持つ人が多いのだと思います。
それを跳ね除けて復帰出来る覚悟があれば良いだけですよ。
ただし、負担を職場にかけてしまうのは事実ですので、産休入る前、後ははお菓子など差し入れてお礼を言うなどすればどうでしょうか?

  • はっぴーらぶママ

    はっぴーらぶママ


    ありがとうごさいます。
    そうなんです、言わせておけばいいと思う自分もいるのですが、なかなか気持ちがついていけてないのも事実です。だから、凹むんですよね。
    生まれたらそんな弱音吐いてる暇もないくらい、子供と向き合いたいと思います。

    産休に入るまえに、きちんと挨拶して、お菓子を配ることはしたいなと思っています。

    ありがとうございました!

    • 10月30日
りす@睡眠不足

こんばんは!私も同じように考えていました。(T∀T;)
悪いこととは思いませんが、思い通りいかないことだけは頭に入れておいた方が良いと思いますよー!

私は今の会社が居心地よくて、人入れて自分の居場所が無くなるのが嫌で、産休のみで復帰しますというと、社長が1年は赤ちゃんのそばにいてあげなさいと拒否。
周りのイクメンパパさんたちも、半年じゃ復帰絶対ムリだよー!と口々に言います。
当時、やっぱ迷惑だからやめろってことなのかな…って思ってました。
色々調べて、前例のない産休育休を自力でとりました。(社長は快く好きにさせてくれました)
万一やめても良いように、念のため契約社員を入れ、仕事も殆ど教えてから産休に入りました。
戻って居場所なくてもいいやってくらいの覚悟でした。

産後…社長もイクメンパパさんたちもやめろって言ってたわけじゃないということが分かりました(゚´ω`゚)
まず帝王切開になり、なかなか体は回復しないてお世話…
ベビ子は昼夜逆転でずーっとゆらゆらあやし続け…逆転直ったら今度はずーっとグズグズでゆらゆら…よく吐くし、目が離せません。
親も少しは見てくれるけど、基本手に負えなくなったらこっちにパスです。
育児でいっぱいいっぱいで仕事なんてできません。家事すらままなりません。
保育園預けたとしても、夜はお世話しないといけないし、家事もしないといけないです…
私は産後すぐ復帰したママさんってすげぇ!両立は若くないとできねぇ!って思いました。
育てやすい子なら保育園もアリかと思いますが、0歳児は難しいので、保育士さんが手に負えなければママがお世話です。
病気を貰ったらその都度帰宅して看病しないといけなくて、その間は働けません。
育児は本当に思い通りいきません。私はもーこのまま仕事やめて、落ち着いたら再就職でもいいやって思いましたよ…o(TωT)o

参考になれば幸いです(*'ω'*)

  • はっぴーらぶママ

    はっぴーらぶママ


    思い通りにはならない•••まさにその通りなんですよね、ほんとに。
    だから、不安も大きいのだと思っています。

    ともとも、最長でも5年しか在籍できなくて、4月には戻っても残りは2年しか今の職場にはいれません。
    退職して、1歳になったときに保育園に入れて働くことも考えてましが、仕事が見つかるかもわからないし••••なんてことも考えました。

    自分の身体もしんどいけど、子供のことで休んだり、早退したりすることが頻繁にあるってこと覚悟しなきゃですね。
    復帰して、どうしても周りに迷惑をかけている状況がひどいときは退職も視野にいれなくてはいけないのかもしれませんね。

    参考になりました。
    ありがとうございました!

    • 10月30日
  • りす@睡眠不足

    りす@睡眠不足

    うーん…元々2年しか在籍できないのに、産休中は人手不足…というのが少し疑問ですね。
    新しく人を入れ、籍だけ1年置かせてもらって育休手当をもらう事は出来ないでしょうか?
    前例があるなら、会社が手当を支払う訳ではないことは、会社側は分かっているはずです。

    望んでやっと授かったお子さんなんですよね?
    赤ちゃんって成長すごく早いです。余裕無いとは思うのですが、はっぴーらぶママさんにはその貴重な成長過程を見てもらいたいなって私は思います。
    (うちも余裕無いですが、子ども手当、産休手当、育休手当、社保&厚生年金の免除にかなり助けられています。)
    とはいっても、旦那様の独立と出産が重なってしまっているので、不安ですよね…(´・ω・`)
    私はアラサーですが、それでも常に身体中痛いし、常に疲れてるし、寝ても疲れは取れず蓄積されます。
    保育園でどれだけ負担を減らせるかと、家事をどれだけしなくて良いかがカギです。
    お母様がいるなら、料理や洗濯はやってもらって下さい。
    人間、体が資本です。無理しすぎて倒れたりしたら本末転倒ですからね!
    良い方向に行くよう応援しかできませんが、頑張って下さいね!

    • 10月30日
琴響

私もまったく同じでした!
1月に産まれ、4月から入園させました。

私の仕事は育休がありません。産休も3ヶ月のみですがムリを言って4ヶ月もらいました。

初めて登園の日帰り道大泣きしました。こんな小さいのに…かわいそう…ごめんね…その思いとベビーベッドに寝かされている我が子の寝顔は一生忘れないと思います。

産む前はこんな気持ちになるなんて想像もつきませんでした。もっとドライにできると思っていたのです。産休明け、やっぱり退職しようと何度も何度も上司への電話をしようとしました。しかし、実母に止められました。子供は成長する!小さいのは今だけ!その場の感情で仕事をやめないで!と…

慣らし保育、あれは私を慣らしてくれる時間だったのかな…

離れている分、一緒にいる時間がすごく充実します。イライラせずに接します。

はっぴーらぶママさんもたくさんの感情と戦うことになると思います。でも、自分があっての子育てです。ひとそれぞれです。がんばりましょう☺

長々とすみませんでした。

  • はっぴーらぶママ

    はっぴーらぶママ


    やっぱり悲しくなりますよね。
    私も泣いてしまうのかなって思いました。こんなに小さいのにって、母親ですもんね、みんな思いますよね。

    琴響さんのお母様は冷静だなって思いました。私の母も姉も同じようなことを言いました。
    姉も子供が4ヶ月のときに周りに協力してもらい、保育園に預けて復帰しました。
    私も自分のことを相談したら、仕事はダメと思ったらそのときに会社に相談して辞めることもできる。やってみてから判断慕って遅くないよって言われました。

    離れている分、一緒にいる時間が充実するという言葉にホッとしました。そうですよね、少しの時間でも我が子と充実した時間を過ごしたいと思います。
    ありがとうごさいました!

    • 10月30日
kana_chan

ベストアンサーが決まってますが一言言いたくてコメントします。

私も産休のみで8Wで仕事に復帰しました。
しかも38歳で出産しました。
すごくよく似てる状況ですが、違うのはウチは実母に見てもらってますので病気の心配はほとんどありません。

産休しか取れないのでやめようかと思った時に、実母に見てあげるから働きなさいと言われました。
現実的にお金がないと子供は育てれませんから。
幸い主人の両親も協力的でウチの実家に預けれない時は見てくれます。

復帰直後は子供の泣き声を聞くと辛くて辛くてまた仕事をやめようかと思いました。
ただやめるとなると1ヶ月は引き継ぎにかかるので、1ヶ月経つと成長して育てやすくなってるかなと思い留まりここまできました。
今はだいぶこの状況に慣れてはきました。

それといろんな初めてを諦める事にはなりますが、覚悟しています。
言葉の初めて、笑顔の初めて、寝返りの初めて、離乳食の初めて…キリがないですが(笑)
完母も諦めないとですね。

ダラダラと長くなりましたが、私は今は職場復帰して後悔はしてません。
お金は絶対に必要ですから、はっぴーらぶママさんも頑張って欲しいです。
帰ると子供の笑顔に癒されます。
優しくなれます。
いろんなプラスもあるので悪いことばかりではないです。
周りの意見は気にせず子供の為に働いてください。
私は働くママさんを応援したいです。

  • はっぴーらぶママ

    はっぴーらぶママ


    ありがとうごさいます。
    今日、辛くて凹んで帰ってきました。
    そして、夫の顔を見て泣いてしまいました。
    夫には、何よりも子供ができたことが幸せなんだから、それと引き換えに辛いことあっても、耐えないと😣と言われました。

    一緒に仕事しなくてはいけない女性職員が難しい人で、悩んでいます。引き継ぎをしようにも、私がやるの?課長から言われてないから、私にはわからないとか、あなたの仕事を私が引き継いだら、帰ってくるとこないよ。だって、休んでる間は派遣社員がくるけど、その子と私で間に合うなら、あなたはいらないしねって言われました。

    産休育休とることというか、私の存在自体が嫌なんだなと感じました。
    彼女や周りの人に迷惑をかけることは十分に理解しているつもりですが、やはりそこまで心は強くありませんでした。

    それでも、きっと我が子を見たら、この子のために頑張ろうって思えるのだろうかって、葛藤してしまいます。

    そんな弱さを跳ね除ける強さがほしいと思いました。

    • 10月30日
  • kana_chan

    kana_chan

    そんな事を言われれば心は折れますね。
    世の中には嫌な人は山ほどいますが、さすがに言われれば凹みます。
    ましてや妊娠中のナーバスな心には突き刺さりますね。

    そんなに嫌な人がいるのであれば、子供が生まれれば病気や予防接種や健診などで休んだりしたら何を言われるか分かりませんね(泣)

    理解のない人が身近にいるのであれば思い切って今の職場をやめる選択肢もあるかと思いますが、なかなか次の仕事が見つからないですよね(´д`;)

    やめるも続けるもご主人様と相談して、楽しく子育てできる環境を作ってください。

    私は嫌な事があっても子供を迎えに行って顔を見るとがんばろうって思いますが、そんな人ばかりではないので嫌な気持ちを持ち帰り、子供の前で辛い顔になるのであれば考えたほうがいいかもしれませんね。

    あくまで私は金銭的な事は考えての発言ではないので、参考までにできればと思います。
    1番大事なのは子供の笑顔とお母さんの笑顔ですよね。

    • 10月30日
  • はっぴーらぶママ

    はっぴーらぶママ


    そうですね、できるなら退職したいと心底思いました。
    でも、旦那の独立の話もあり、経済的な不安から、結局、退職に踏み切る勇気がなくて💦

    子供の笑顔で毎日を乗り切れたらいいのですが💦
    復帰後2年の任期をこの人と仕事していくことができないんじゃないかと思います。

    彼女は今回のことで、自分は被害者?だってことを他の女性職員に話して、私を孤立させようとしていることを、同じ部署の男性職員から聞きました。

    そこまで彼女を怒らせてしまったのは私の日頃の態度が気に入らないのかもしれませんね。
    知らず知らず、傷つけるようなことをしたのかもしれないと思いました。

    • 10月31日
桔梗

私とよく似てると思ったのでコメントさせていただきました。
私も来年1月中旬に出産予定日で12月頭から産休に入る予定です。
でも出産手当金とかは出産後なので産休中は入らないんですよね。
私のところもお子さんが大きい方か独身の方がほとんどで唯一、事務の方だけが小学生のお子さんがいます。(その方は正社員です)
私もパートで産休育休を取る人が私だけで初めてなのでよく分からないんですが、はっぴーらぶママさんのように早いうちに復帰する予定です。
できることなら一年育休が取れるなら休みたいですが、私の職場は人手不足で私が休むのも大変だと分かってます。
なので、できれば、早めに復帰ということを考えてます。
たぶん、復帰は遅くて4月から、早くて3月中旬くらいですかね。
そしたら、産休後という感じですかね。
私は復帰することは悪いと思いません。
確かに産まれてすぐに我が子を自分で見えないのは残念ですが、後悔もすると思います。
でもその今の自分の状況ではそれしかないと思ってるので、私はすぐに復帰します。
友人からは心配されましたが、体の状態もその時になってみないと分からないんですけどね。
心の内を言ってしまうとお金のことを心配せず、出来るだけ赤ちゃんがお世話がしたいですね。
でもこればかりはどうしようもないんですよね💦
唯一、救われてるのが、旦那が自営なので、赤ちゃんを旦那か義母に見てもらえますね。
それでダメならば保育所ですが。
私ははっぴーらぶママさんの職場の人にそんなにお金が大事なの❓と聞かれたら、即座にハイと言いますね。
お金が無ければ、何も買えないし我が子のものも買えないと逆に言いますね。
私の職場は逆に早くポンっと産んで早く帰ってきてと言われましたよ。
嬉しいやら、悲しいやら。
必要とされてるのは嬉しいですが。
0歳から1歳が一番、成長するところを見えないのは私にとっては辛いですね。
できれば、正社員で産休育休が欲しかったです。
でもどれが正解かなんてないと思います。
はっぴーらぶママさんの納得いく選択が正解ですよ。
長くなってすいませんm(._.)m
こんなに同じような境遇の方がいなかったので、少しだけ安心しました。
もうちょっとで産休に入るので頑張りましょ〜‼️

  • はっぴーらぶママ

    はっぴーらぶママ


    ほんとによく似た状態ですね。
    唯一、違うのが人間関係ですかね?

    他の方とのやり取りにも書きましたが、いちばん一緒に仕事をしなくてはならない人との人間関係がうまくいっていません。
    気をつけていたつもりでしたが、やっぱり妊婦なんだからって態度が出ていたのか、産休育休をとることに対して、もっと配慮が足らなかったのだろうか悩んでいます。

    小さい子供を預けてまで、働かなきゃいけないの?そんなにお金が大事?って言われたけど、それより辞めてほしいって気持ちが強かったんだなあっ感じてしまいました。

    桔梗さんの言う通り、ほんとは仕事も辞めて、お金の心配、仕事の心配もなく子供との時間に専念したいです。
    だけど、子供を育てるにはお金もかかりますよね。まして、うちは不妊治療で授かってるので、貯金も使ってしまってて。もし、第二子ともなると、また不妊治療になるため、その費用も必要も蓄えたいですし。

    私と同じように小さい赤ちゃんを預けて頑張ろうとしている人もいると思って頑張ろうと思います。

    • 10月31日
プリマ

私も産休、育休後を1年間取り職場へ復帰する事を決めました。
理由は経済的な安心を得たいからです。子どもを育てるにはやはりお金が必要で無いよりはあった方がいいと思うからです。主人は家庭に入って欲しいと今でも思っているようですが、主人1人の働きではやはり先々の不安があり、それを主人も感じてくれ、共働きでやっていくことに2人で決めました。
とは言え、本音は子どもと離れたく無いです。子どもとの時間よりも大事なものってあるの?子どもよりお金の方が大事なの?と色々な手続きを済ませた後ですが、未だに揺れ動く時があります。出産後は更にそう思うのですかね…。
子どももお金もどっちも欲しい。欲張りなのです。
出産までの間、出産後、どんな事が待っているか、先々の事は分かりませんが、自分で選んだ道を主人や生まれてくる赤ちゃん、両親や義両親の力を借りながら歩いていきたいと思います。
はっぴーらぶママさんのこと私は応援しています✨

  • はっぴーらぶママ

    はっぴーらぶママ


    ありがとうございます。
    経済的な安心て、私も大事だと思っています。
    周りの人が理解してくれるとは思っていませんが💦

    私は今回の問題は産休育休をとることで同僚に迷惑をかけることに対して、私の配慮が足らなかったのだと思っています。
    それはもともと、相手との人間関係ができていなかったからなんだとわかりました。

    やっと授かった赤ちゃんを預けて働くことはほんとに寂しいです。できるなら、もっと一緒にいたいとか、きっと思うでしょうね。
    でも、経済的な安心がなければそれもまた、不安材料となり、自分たちに余裕がなくなるのもわかっています。

    産休まであと、一ヶ月。
    なんとか仕事をやりきって、頑張りたいと思います。
    復帰したら、人間関係が悪いかもしれませんが、そのときはまた考えればいいと思うこととします。

    お互い、頑張りましょうね😊

    • 10月31日
  • プリマ

    プリマ

    職場の人間関係作り、難しいですよね。私は社交的では無く、職場は仕事をする場と割り切りながら、上手く線引きしながら、それでも波風が立たないようにと自分なりに気遣いながら、働いて来ました。復帰後、自分に今まで通りの居場所があるか、どのような変化があるのか不安です。でも、決めた以上、努力して前に進むしかないですよね(*^^*)
    頑張りましょう✨

    • 10月31日
桔梗

ここまで似てるのも早々ないと思います。
人間関係だけは良いので助かってます。
一番、仕事で関わってる人と人間関係が良くないのは辛いですね💧
妊娠は良いことなのに、本当は喜ばれることなのに、職場ではまたそれが違ってくるんですよね。
私の職場は飲食店で人手不足ですが、おめでとうと喜んでくれたのが救いでした。
でも迷惑をかけてるのも事実なんですよね。
私のところは辞めたら大変になるのは分かってるので、それは言われませんでしたが、他の方はどう思ってるのか分かりませんね。
不妊治療はいくらくらいかかるかは分かりませんが、高額なんでしょうね。
でも昔に比べて、子供を預けて、お母さんが働いてる人は多いと思います。
預けるのが早いか遅いかの違いくらいですよ。
少しでも人間関係が良くなるといいですね。

  • はっぴーらぶママ

    はっぴーらぶママ


    妊娠自体は上司や周りの職員の方も喜んでくれました。
    問題の彼女は興味ないって感じですので何にもです。

    今日、この先のことをもう一度考え直した方がいいと思って、上司に相談しました。
    やはり、彼女も何らかは上司に言っていたようです。

    上司はこのままヘンなモヤモヤをお互いに持ったまま仕事していくるのはよくないから、明日、彼女に引き継ぎのことも含めて話をしてくれるそうです。
    ただ、正直、これで彼女が納得するとは思っていませんし、きっと関係が回復することもないと思います。
    でも、このままでは関係も悪くなれば上司にも結果的に迷惑をかけることになりますし。

    職場の女子の中で孤立する可能性もあるので不安ですが、それならこっちから辞めてやる!くらいになりたいですね。

    • 11月1日
  • 桔梗

    桔梗


    興味がなくても、おめでとうくらいは普通なら言うと思いますが。
    やっぱり、何か言うてたんですね。
    少しでも良い方向にいくといいですね。
    孤立だけは避けたいですね💦

    • 11月2日
  • はっぴーらぶママ

    はっぴーらぶママ


    今日、上司がそれとなく引き継ぎの話も含めて話をしてくれました。
    とりあえずは収まってるようですが、内心はどうなのかわからないねってとこみたいです。

    いろいろ励ましの言葉をいただいて、本当にありがとうごさいました。

    桔梗さんも残りのマタニティライフ、楽しんでくださいね。
    お互いに無事に出産を迎えることを願っています😊

    • 11月2日
  • 桔梗

    桔梗


    そうですか。
    内心は分からないのは怖いですが、でもそのまま収まってたらいいですね。
    いえいえ(^ ^)
    はっぴーらぶママさんも産休に入るまで、もう少しなので頑張って下さい💪
    そして元気な赤ちゃんが生まれることを願いましょう✨

    • 11月2日