
試用期間中に新人社員に対する厳しい言葉が職場の雰囲気を悪くしているのではないかと感じています。特に、2年目の社員が新人を批判する姿勢が気になりますが、彼らは可愛がられているため許されているようです。この状況は普通なのか疑問に思っています。
一年目新人の社員の子に聞こえるように試用期間中にやめさせられないのかなと言う職場ってだいぶ雰囲気悪いですよね、、?
私はパートで入って試用期間中だった身なのですが、その子の試用期間の中盤から終わりの時期にそういうような状況でした。
それを2年目の子達が目の前でずっと言っていて、すごい感じが悪いなと思っていましたが、その2年目の子達は可愛がられているのでそういった態度も許されていて、見ていて気分が悪いし、自分自身も試用期間だったのもあり、さらにパートなので言われてんのかなーと嫌な気になりました。
これって普通なのかなとモヤモヤ。。。
その2年目の子達はいろんなこと、悪い態度でも黙認されてるのに、一年目の子が仕事ができないという理由で上にも色々言われ、、
そりゃ一年目なんて使い物にならんだろと思うのですが、私が間違っているんですかね、、、?
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
2年目の子??何様なんですかね…😭💦

はじめてのママリ🔰
私も以前そういう職場にいましたが、
知らないうちに倒産してました笑
職場の雰囲気が悪い会社は
業績も悪いですよ🫠
コメント