
新しい職場で先輩に子供の話を振るべきか悩んでいます。先輩は優しい方ですが、こちらからは聞きづらいです。どうしたら良いでしょうか。
皆さんならどうしますか?
新しくパートとして入った職場なのですが、先輩と雑談みたいになったときに相手にお子さんはいらっしゃいますか?と聞きますか?
先輩はこちらに子供の話を時々ふってくださるのですが、なんとなくこちらからは先輩のお子さんはどうてすか?などとか聞きづらくて😵
話の流れでご結婚されていることはわかったのですが、未だにお子さんの話はありません。
こっちも自分から子供の話をしたことはなく、先輩に質問されてから子供の話をしてます。
先輩はとても穏やかな優しい方です。
自分から子供さんの話を振ったほうが良いのか、話に出るまで特に触れずにいたほうが良いのか悩みます😅
ちなみに入社してから1ヶ月です。
- なの(3歳3ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
触れないでおきます!
相手からお話されない限り、立ち入った話はしません💡
お子さんの話となると、不妊治療中っていうことも考えられるので…

はじめてのママリ🔰
相手から子供の話がないなら聞かないです!
-
なの
良かったです😭
やはりそうしますかね💦
こちらはきかれてるのに相手にきかないのもどうなのかな?と悩んでましたが😅
やはり言われない限りは触れないようにします💡- 2時間前
なの
そうなんですよね‥😭
子供のこと聞かれたとき、相手には触れないというのも不自然な気がして悩んでましたが、やはりその可能性もあるので話があるまで待った方が良いですよね😫