女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
授乳期、離乳期に復職された方で、おっぱいを継続できた方おられますか? 完母で、4月から保育園、4月中にはフルタイムで復職します。 できれば1歳まで、朝晩だけでも授乳を続けたいのですが… 仕事中に搾乳したりしないとですよね? 無理でしょうか…(´・_・`)
こんばんは。 夜になるとどうにもマイナス思考になってしまって…。 現在もうすぐ4か月の男の子を育てている新米ママです。 4月からの保育園入園が決まり、前回相談させていただいたのですが、 0歳児保育についてインターネットで調べてみると、 3歳まではお母さんの愛情を注…
これから先どーしよ… 今までお金の管理をコツコツ頑張ってきたのに... まさかの、会社側が育児休業手当金の手続きをやっていてくれなかったという…確認しなかった私も悪いけど。 先が思いやられる😢 去年の12月1日に出産しました。 今から育児休業手当金の手続きをしても貰えま…
約1年の産休・育休を経て、明日から復職。 でも、勤務地かわるし、今まで下っぱだった私に1年目の後輩がつくという… 自分の仕事しながら指導ってやってけるのか自分… 娘は保育園で頑張ってるから、自分も!とは思うけど不安ばっかが募ってくる。 緊張するー。
産休、育休、契約更新についてです。 経緯が長くなってしまうのですが、今の職場には結婚前から派遣社員として勤務していました。 その後、直雇用(嘱託職員)になり、その後に結婚、妊娠。 嘱託職員だったので産休育休取得出来、育休中に、今度は職場の規定が変わり、嘱託職員か…
ただのグチです。 長いですが、もしよければ見てください。 産後里帰り中に旦那と喧嘩になり、体調を崩したこともあってそのまま帰らずにいました。身体も落ち着いてきたので、旦那に帰ると連絡したら、お前に家に住む資格はない、鍵を返せと言われました。(旦那名義の借り上げ…
混合栄養→完全ミルクに移行された方に質問です! 現在、子ども1ヶ月半です。 今までほぼミルク寄りの混合だったのですが、復職や体調不良など事情により3ヶ月ごろまでに完ミに移行する予定です。 保健師さんに相談したところ、元々母乳の分泌が多くないのであれば、母乳外来など…
保育園が4月から決まっていて5月から仕事復帰予定です。 生後8ヶ月の娘が私が離れると大泣きで、旦那がみても窒息しそうなくらい泣いて吐きます。(生まれたあとからずっとです。) 保育園に預けるのがどうしても辛くなってきました。このご時世で贅沢な悩みでお気を悪くされるかた…
あと1ヶ月もしたら復職の方も多いと思います☺️ 私も子供の保育園が無事決まり時短で復職予定なんですが、今後の家事育児の比重をどうしていくか悩んでいます。 旦那はうつ病です。仕事はなんとか行けている、育児は私が家事をしている間だけ見てあとは部屋に引きこもるような感…
5月で1歳半になる息子がおります。 育児休業延長が5月末で終わるので5月1日から復職予定でした。 勤務証明書も総務に書いてもらい、保育園も3月に申し込みをする予定でした。 ただ、先日会社面談があり、総務の上司Aから5月末の育児休業をもって退職するようにいわれました…
保育園入園&復職の準備について☺ ワーママの方に教えていただきたいです✨ 来月4月に復職予定です。(1歳の息子がおり、保育園にいれる予定です) 育休があと1ヶ月で終わるので、そろそろ本格的に準備ができればと思います! 保育園の準備 時短家電の購入 宅配スーパーの手配 …
カテ違いだったらすみません💦 育休手当について教えて下さい。 春から産休に入るんですが、復職してから1年経たずに産休に入ります。育休手当の条件に「育児休業開始日の前2年間に、賃金支払い基礎日数11日以上の月が12か月以上ある。」とあるんですが、復職してから2016.5〜2017…
年収500万以下のご家庭でお子様が二人以上の方いらっしゃいますか? いくつか質問させてください! ・持ち家ですか?(賃貸・ローンなら月々はおいくらですか?) ・共働きですか?(この先共働きの予定はありますか?) ・月々の貯金はどのくらいですか? 答えてもいいところだけ…
10ヶ月の男の子がいます。 1歳から復職し、職場の託児所に息子を預けます。 こないだ、託児所見学に行ったのですが、給食に蕎麦・鯖がよく出てくるので、入所までにクリアしておいてほしい、また、牛乳もよく飲ませるので牛乳も飲めるようにしておいてほしいとのことでした。 鯖…
9ヶ月の子を育てています☺❤ 先日、妊娠が発覚しました。 第一子とは1才5ヶ月差になるようです👶👶 いわゆる年子です。 私は1人目を社会人1年目で授かり、産休と育休までいただきました。 ちなみに4月に復職予定です。 そんな矢先の妊娠なので予定通り4月に復帰してもまた9月頃に…
共働きでお子さんがいらっしゃる方に伺いたいです。 お仕事をされながら、日々家事育児に奮闘し大変と思います。 そのような中、食料品や日用品は週にどの程度の頻度で買い出しされていますか? また、お1人で帰宅途中にする、週末に家族でする等の状況も教えていただけると嬉し…
現在パルシステムを利用してます。 4月から復職し保育園に入るのですが、引き続きパルシステムにお願いしようと思っています。 今は10:40頃届けて貰っていて、在宅で受け取っていました。復職すると保育園から家に着くのが5時頃になりそうなので、夏場など玄関前に置いておくの…
復職について質問です。 まだ説明会の日時も先で、ついこないだ20日に通知が来たばかりでそれ以外は何も分かりません。 私の住んでいる市は4月1日から預けられるのですが、 1ヶ月以内に復帰していること、そして働き始めて1週間の勤務状態の証明みたいなのを提出するとなっていま…
息子と離れるのが寂しい…😔 出産前、復職を4月に予定してましたが、1年は一緒にいたいと考えが変わって、10月に復職を延期しました😣 日に日に息子への愛情が増して…離れるのが寂しくて本当に仕方がないです😔 わたしが働かないと生活に余裕がないので、専業主婦になることは無理…
会社への復帰を悩んでます。 手当を頂いているのでしばらくは復職するつもりですが、子供と離れるのが悲しくて。 主人は好きにしていいよ。と言ってくれてます。 今の職場はお給料は多くは無いですが、人も良いし福利厚生もしっかりしていて好きです。 将来的には3人欲しいの…
義母の手料理が口に合いません……。 義両親は車で15分くらいの市内に住んでいます。 結婚して3年経ちましたが、これまでは外食やお正月のお寿司などでおもてなししてもらうことが多く、手料理をいただく機会があまりなかったのですが、子供が生まれ、頻繁に顔を見せに行くようにな…
4月から復職&保育園です! 仕事始まったらおそらく7時過ぎに 家を出る事になると思います。 今娘の起床時間は8:30です。 それくらいの時間になったら勝手に起きます。 今から6:00くらいに起きるように 慣らしておいた方がいいと思いますか? 保育園入っても週に3回くらいな…
4月から育休が終わり復職予定です。 避妊はしていたのですが 先日検査薬をしたら 妊娠していました。 計画性もない自分たちが悪いのですが どうするべきかとても悩んでます。 今の会社は上の子が分かってから 体調や勤務内容もすごく配慮してくださり とても助かりました。 …
神奈川県横浜市に住まわれていて4月から認可保育園に預けることが決まっている方に質問です。 復職証明書は皆さん会社に書いてもらい提出するものですよね? 保育料の引き落としの手続きと復職証明書の提出だけで今のところ大丈夫ですよね? すいません、不安になって質問させ…
美容師で復職した方いらっしゃいますか? 復職後、どのような形で働いていますか?お給料面、お休み、時間短縮勤務の利用などなどお聞かせください…m(_ _)m
育児休業給付金について質問です。 去年の3月に娘を出産したのですが、保育園に今年の3月まで入ることができず、4月からの入園が決定されました。なので、育児休業給付金も延長し、1年と1ヶ月分いただくことになります。 4月1日から娘は保育園に通い、私は4月25日に復職する予…
4月から復職予定の方は、1日(3日)から復職しますか? 私は慣らし保育もあるので4月の3周目の予定です。 本当は復職したくない(TT) 仕事、できるかなぁ?
おはようございます。 一歳二ヶ月の息子ですが、5時半に起きたとき38.1度ありました。時間をおいて寝室で何回かはかったのですが37度後半でした。その後、リビングに来てはかると36.8度と平熱です。寝室の室温は24〜25度でした。 寝起きは体温低いとよく聞きますが、室温が高い…
復職に伴い、主人と別居する可能性が出てきました😣💦 私の実家で、娘とわたしは生活する予定です。 実家に生活費どれくらいいれるべきでしょうか? 同じような環境の方、どれくらいいれてますか?
保育園について質問です。二人同時入園させた方いますか? 同じ園に入れたか、何歳で入れたかを教えてください。また、申し込んだけど入れなかった方もいらしたら、教えてください。 二人目を育休中に妊娠して、育休延長してそのまま産休に入れたらいいなぁと思っていましたが、…
全ての質問の中で人気のランキング
セブンイレブンの金のビーフカレーって人気商品なんですか?🥺 1年ぶりくらいに食べたくなって今…
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
セノッピー、使ってる方いますか? 効果はありましたか? イライラの方です🥲🥲
最近、恵愛病院で分娩された方教えてください。 上の子の時、食事メニューが曜日別になっていた…
初めて万博に行くため教えてください。 並ぶのは家族全員でとのことですが、 例えばわたしと友…