※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひな菊
家族・旦那

奥さんが一家の大黒柱なのに旦那さんが家事育児をほとんど手伝わない人…

奥さんが一家の大黒柱なのに
旦那さんが家事育児をほとんど手伝わない人いますか?

気持ちの折り合いつきますか?

私は育休中ですが、家計は私の収入で生活してます。(旦那の収入は義実家の生活費に使っております。)それなのに旦那が何もせず、家事・育児は女性の仕事でしょ?としてもらえるのが当たり前だと思う姿勢にイライラします。
私が復職しても家事分担しなさそう。
帰ってこなくていいし、食事も外で食べてきてくれれば洗い物も出ないのに・・・とモヤモヤしてます。

コメント

ジジ

私の上司の夫婦がまさに奥さんが大黒柱でした。
奥さんが保険会社で働いていて上司より給料倍なのに奥さんより上司の方がお小遣い貰っていたり、発言力は上司にあったりして当時客観的に見てた私にとってはアホちゃうって思ってました。
そもそも、質問読んで思ったのですが何故旦那の生活費を義両親に渡さないといけないのですか?
全部渡してるのですか?
何度か話し合いされたのでしょうか?
ひな菊さんだけの収入で生活できるなら離婚します。何故男を養わないといけないのか?
もう少し自分の実家のせいで迷惑はかかってるのだから、洗濯だけでも料理だけでも良いのでやってくれるか、家でちっちゃくなっててほしいですね。私なら離婚考えてる事を伝えせめて最低限、家事負担するようにいいます。
多分旦那さんも危機感ない気がします

  • ひな菊

    ひな菊

    回答ありがとうございます。上司の家庭もすごいですね・・・
    うちは威張りはしないですが、本当に小さくなって欲しいです。
    全てが義実家の生活費ではなく少しは旦那の仕事上の付き合いにも使ってると思います。詳しくは知りませんが。

    結婚前は生活費は折半という話になっていたのですが、蓋をあけてみれば、お金がない‼と言われて収入は高いはずなのですが義実家の生活レベルも高いようで、一人っ子の旦那の負担も大きいようです。(正直私には迷惑な話ですが)

    私の方が旦那より収入が高く、育休中もまだ困っていないので甘えてるのだと思います。
    でも来年の保育園費用も旦那の収入が合算されて高額になるし、何もしない旦那なら必要ないな。と思い、このままなら離婚もありかな。とも考えてます。ただ、私に何かあった時に子供が大変な思いをするので旦那はいた方がいいのかな。とも思ってます。

    旦那は更に収入を増やすため転職も考えているようですが、それも大事ですが家事・育児を夫婦で協力する姿勢をみせてもらいたいです。

    • 10月10日
  • ジジ

    ジジ

    義両親に生活レベル落としてくれって感じですね。生活レベル高いのであれば仕送りしなくても生活レベル落とせば充分生活出来るのではって感じですね。すぐ死ぬ親なんかより、子どもにお金使ってほしいですね。
    でも、結婚するときは生活費折半って話しやったのに出さない旦那さんもどうかと思います。お金なくてもせめて家賃だけとか光熱費だけでも払うとかないんですかね?ハナっから養って貰うのが目的だったのか?って感じです。私ならその辺も含めて話し合いします。このままの現状なら離婚も考えてる事も伝えます。保育園代も1人で負担してたら絶対しんどくなりますし。それでも、お金がないとか仕送りしなあかんとか言われるなら、私なら離婚しますね。
    シングルの方が手当も出ますし、保育代安くなりますから。
    一応、弁護士さんに相談して養育費も貰うようにしたらいいと思いますし。実家にはしばらく頼れないのでしょうか?
    実家頼れるのであれば実家に頼ったほうがいいと思いますよ。私の仕事場にシングルさんもシングルから再婚してる方いますが、初めは離婚したら子どもがかわいそうとか、何かあっても1人でやらないといけないとか思ったけど、もっと早く離婚せば良かったとか言ってますし、案外シングルでも意外とやっていけるって言ってました。再婚した方も、人に寄るかもですが、子どももちゃんと可愛がってくれるし前旦那よりは自分の事も考えてくれるから楽って言ってましたし。

    • 10月11日
deleted user

旦那の収入も生活に利用してるので、私が一家の大黒柱とまではいえませんが、収入は旦那の数倍稼いでます。
だけど旦那は家事&育児全くです
と言うより、旦那の仕事柄そんな時間ないのは承知の上での結婚だったので、特に不満はありません。
寧ろ旦那の仕事に尊敬してるので、仕事しやすいようにサポートするのみ、たまにサプライズや私に感謝などの言葉があるだけで満足してますよ

  • ひな菊

    ひな菊

    旦那さんの仕事を尊敬して結婚&サプライズ素敵ですね(^^)

    うちも仕事頑張ってるね。とは思いますが、私がフルタイムになったときに、今のようにサポートがないと稼ぐこともできないので、モヤモヤしてます。

    • 10月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那さんはわりと時間に余裕のあるお仕事をなさってる方ですか?
    出勤&帰宅はだいたい決まってて、残業は少なく、休みもしっかりあるとか

    私の旦那に至っては、家事&育児に参入するような時間など全くないので戦力外、普段は何も出来ませんが、たまにしか無い休日は家族のためにフル稼働してくれてます。

    褒めて煽てて、調子にのらしてやってくれたりはしませんか?
    協力の必要性があり、そういった時間に余裕がある方なら、大きな長男の子育ても必要かなと

    • 10月10日
  • ひな菊

    ひな菊


    たまにしかない休みを家族にために使ってくれるなんて、本当に良い旦那さんですね。
    仕事も大変そうですね。

    うちの旦那は裁量勤務のため忙しいときは深夜や徹夜などあります。また、海外とのやり取りがあるため早朝や夜間の電話会議も多いです。
    プロジェクトが終わると昼前出社など余裕があります。
    私も外資のため復職すると同じような感じになります。
    忙しい時期は仕事優先で良いと思ってます。
    旦那は子育て協力すると言ってましたが口だけです。
    今日は珍しく完全休みだったようですが、自分だけ朝食食べにカフェにご飯にいってしまいました。私の分の朝食は夜旦那が食べてしまい買いに行かないと無いです(-_-)なので帰ってきてから口聞いてません。せめてテイクアウトしてくれたら嬉しかったのに(^^;

    子育てスタート時期は一緒のはずなのに何もできない旦那にイラッとしちゃいました😅💦

    • 10月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子育てスタート時は一緒でも、お腹にいる時の10ヶ月の差は大きいですよ〜。

    子供の頃から脳の作りも、全く異なりますし、私自身、男の子&女の子いますが全然違いますよ
    私自身、保育事業してますが、やっぱり女の子は小さい頃から子供なりに母性本能持ってるんだなぁって思います。

    中には家事&育児&仕事をうまくなさる方も少なからずいるとは思うけど、良くも悪くも旦那さんは父親の影響を受けているはずですよ。

    私の旦那も、年の半分以上家にはいなくて、そうで無い日でも、早朝〜夜中まで仕事、休日出勤なんか当たり前、お盆休みやお正月休みも名ばかりで、仕事に行きますし、旦那の私生活で不満ありはするけど、我が家の大きな長男の育児が少しずついい方向に花が咲き始めたって感じなので、ひな菊さんが上手く転がせるかにもよるのかな?と

    • 10月10日
  • ひな菊

    ひな菊

    やはり自分のお腹の中で育てた10ヶ月は大きいですよね。

    男女の違いは大きいけど、親になったのだから、もう少しやってくれるかなと期待してました。
    すごく気長に大きな長男さんの成長を見守らないといけないのですね😅
    うちの大きな長男も察してくれるとか気を利かせてくれると思わず根気よく育てようかな。という気になりました。ありがとうございます(^-^)

    • 10月10日
ゆーきたん。

こんにちは✧‧˚
うちは一切やってくれないわけではないですが…
バイトから帰ってくるとホントに何もしないです(><)
やってくれるのは自分が休みの日だけ。
それも私が仕事から帰るとご飯作ったりなどの後始末されてないので、結局私がやるハメに…
昼間仕事行って夕方子供たちの迎えに家事、軽く仮眠とってまた深夜のバイト…
それなのに夜帰ってくれば、ママ、ごはんーお酒入れてーなど、ホントにデカイ子供のようです(∩´﹏`∩)
折り合いはついてるというか、もう考えるとイライラしてしまうので自分の中でやらなきゃいけないこととして落ち着かせてます( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)

  • ひな菊

    ひな菊

    ハードな生活ですね。
    デカイ子供!!同感です。
    自分の息子は可愛いですが、旦那はかわいくないので、よけい手間がかかるとイラッとします。
    ゆーきたん。さん大人な対応ですごいです。私はしばらく割りきれなさそうです(-_-)

    • 10月10日
  • ゆーきたん。

    ゆーきたん。

    最初は私も子どもだと思っても旦那はかわいくない!と思ってましたが、割り切ってからはかわいがってます。笑

    • 10月10日