※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★hati★
ココロ・悩み

シングルマザーの就活&保活について相談中。実家からの自立後、パートor常勤、夜勤、時期などで悩んでいます。子供との時間と貯金のバランス、夜勤勤務の育児についてアドバイスを求めています。

シングルマザーの 実家からの自立
パートor常勤、夜勤、時期など について…

この間も似た件でこちらで相談させて頂き…
皆さんからアドバイスを受け
現在 就活&保活中 に至りました。
そこでまた新たにお聞きしたいことが出てきたので
質問させて頂きます!

私は現在 約5ヶ月になる1児のシンママであり
今は実家でお世話になっていますが
家庭の事情で そのうちこの家には住めなくなります。
これから実家を頼れない前提のお話で
ご意見頂ければと思います!


子供と2人暮らしに向けて 就活&保活を始めましたが…
仕事については5年程ブランクがあり 自己学習中なのと 復職支援セミナーをこれから受ける予定です。

それと同時に仕事を探している中で…

最初は 私としては子供が小さいうちは
なるべく一緒にいてあげたいし
仕事もブランクがあるから 始めはパートから働いて
子供との時間を確保するのと 仕事を少しずつ始めることで慣らして行って
慣れてきたら…子供ももう少し落ち着いたら(時期はハッキリ分かりませんが…)
パートから常勤へと仕事量を増やしていこうかなと考えていました…

しかし、転職アドバイザーにも相談しているのですが
相談して話を聞いていたら
考えが今は変わりました…
最初に 常勤から働いて今の若いうちに(20代後半ですが若いですか?汗) 経験を積んで お金もためておいて
子供が小学校に入るぐらいになったらパートへ切り替えるほうが良いのかな…と…。。
職種は パートではなく常勤(夜勤あり)で働かないとスキルアップが望めないものです。
そして 夜勤ありだと その職場に付いてる24時間託児所が受付応じやすいみたいです。
小学校以降だと 学童保育はあるとこはあるみたいですが 少ないんですよね?汗
そしたら 今の預けられる期間のうちに 今がっつり働いておいたほうが良いのかな?と…

皆さんならどうされますか?どうされていますか??…

あとは夜勤ありのかたに お聞きしたいのですが…
私はその5年のブランクがある前に 独り身のときですが
常勤(夜勤あり)を経験したことはありますが
三交代だったのですが
独りの時ですら 少しの仮眠をとるのに 仕事について勉強しなきゃいけないことがあったり考えたりで
寝ように寝れなかったり 時間帯もバラバラなので 相当しんどかったです。
ですので、子供がいたらもっとしんどいとは思うのですが…
実際働かれてるかたもいらっしゃいますよね?…
そのかたは 頼れる実家があったり旦那さんが協力的なかたが多いとお聞きしたのですが…
頼れるかたがいない私の場合は 厳しいものでしょうか?…
生活スケジュールとかも気がかりです…
夜勤ありだと 自分は朝帰ってきて 家のことなどして 睡眠に入りますよね?
子供がいると子供は昼の生活リズムですし…
その間のお世話はどうされているのかなと…
他のかたに面倒見てもらって睡眠をとっていますか???
頼れるかたがいないと 睡眠とらずそのまま起き続けて子供の面倒見るしかないのかな?と思い…
やはり厳しいでしょうか??
いまいち生活が見えてきません(><)
目標としてですが 来年には子供と2人で暮らす予定でいて その時には子供は1歳です。
子供が1歳の頃の様子も私にはまだ未知なので いまいち想像が乏しく…
何かアドバイスや意見など頂ければ幸いです。
よろしくお願いします!!

いわゆる 子供との時間を確保するのと 貯金するために仕事多くするのと… この2つのバランスや優先順位、子供の時期的な問題がまだ自分の中で決められなかったり分からないのと、
夜勤ありでの生活・育児についてお聞きしたいです(><)

文章下手ですみません…

コメント

kumama0829

子供目線での答えになりますが、
私の母もシングルマザーで3交代勤務でした
私は近所に祖父母がすんで兄も居ましたが
夜に母がいない。日中も母に会う機会がない
とてつもなく寂しかった記憶があります
小学校に入ってからはなおさらでした。
職場に預けられる環境があるのなら、
今のうちに貯めた方がいいかもですね😅

生活の方は母はほぼ寝ていなくて、
かなりしんどい生活をおくっていました😰
母の場合は育児+仕事に国家資格の勉強
仕事は夜勤のアルバイトも行っていたので
寝れて2~3時間だったみたいです。
明確なアドバイスが出来ず申し訳ないです💦

  • ★hati★

    ★hati★

    貴重な意見 ありがとうございます(><)
    近くに身寄りが居たとしても 母はやはり大きな存在で… とても辛い思いだったのですね…(T^T)
    寂しい思い しか残っていませんか?…(T^T)
    今になってみて 母に対しての考えかたや気持ち面で変わったこととかは特にないでしょうか?…(T^T)

    やはり睡眠は難しくなりますよね💦
    勉強もされてて夜勤のアルバイト もですか…(><。)
    過酷なのには違いないですね…(T^T)

    • 10月9日
  • kumama0829

    kumama0829

    母とはこういうものなんだって
    幼心に思った事がありますね...
    運動会に来ないのも当たり前と思ってました
    その分、母が休みの日は特別な日で、
    ずーっとべったりくっついてましたね😅
    母は年々忙しくなっていってたので、
    小学校にあがってからは、母の休みの日に
    熱がでたりの体調不良がおきる
    病気になれば母と居れるんだって気持ちに
    体が反応したのか、よく体調を崩してました

    大人になってみて、母になってみて、
    母の苦労や私たちに対する申し訳なさが
    わかってきましたね💦
    ただ、大人になった今でも相談や本音は
    祖母に話すことの方がかなり多いです

    私もシングルマザーで、ゆくゆくは
    資格をとって三交代夜勤ありの職務に
    つきたいと思っていますが、
    母もまだまだ現役なので同じ問題に
    ぶち当たりそうです😅

    • 10月9日
  • ★hati★

    ★hati★

    お返事が大変遅くなり
    申し訳ありません…。。

    あれから 自分なりに考えて
    就活を続け 内定を頂き来年から
    夜勤ありの常勤で働くことになりました。

    子供からの立場での貴重なご意見を頂き…
    今後、kumama0829さんが おっしゃられたようなことも
    頭に入れておこうと思いました(><)

    参考になりました!
    ありがとうございました!☆*°

    • 12月11日
まゆり

元シングルだった者です。

まず私のシングルだった時のことを書きます。
出産前は臨月までキャバクラで働き
産後2ヶ月で同じお店に復帰。
その間は家族に子供を見てもらってました。

2年後に夜勤あり、保育施設兼夜間託児所つきの病院で看護助手の仕事につきました。
ただ家からかなり遠く電車30分、バス40分だったので5時半に2歳を連れて(荷物もあり)大変でした。
息子は当時の記憶はありませんが、未だに思い出すと可哀想な思いをさせてしまったなと後悔があります。

院内に保育施設があったのでかなり気が楽に仕事が出来ましたよ。
夜勤時も預かってくれます。
朝は10時にお迎えで家に帰ると睡魔に襲われてしまうので、夕方近くまで子供とおでかけし、夜に子供と一緒に寝れるようにとリズム保ちました。
病院は自己都合で一年後に退職しましたが、病院勤務中に実家から歩いて15分のところにある介護施設に採用されていたので、三週間の休職後に復帰してます。
同時に保育園にも入園が決まりました。
保育園実家から歩いて10分かからない近場です。
介護は訪問入浴というものだったので
1人欠けるとお客様の家を回れないというリスクもありかなりメンタルやられました。
息子は当時よく熱を出していたので休まなきゃならない為です。
私は親や祖母がいたので本当にお世話になりました。

あと仕事が終わるのが遅く毎回園が閉まる20時ぎりぎりでした。
それから、帰宅、夕飯の仕度、夕飯、お風呂、寝かしつけもろもろ。。。
子供との時間なんて全くないです。
睡眠不足と疲労とでおかしくなりそうでした。
半年くらい経ってから保育園お迎え時に、いつも先生と僕だけといきなり息子に言われたんです。
園でお迎えを待ってる中、みんなを見送っても全然ママは来てくれないと我慢が爆発した息子が泣きました。
それからは職場に話して時間や出勤日数を減らす等をして、お迎えも早く行き、息子との時間も大事にするようにしました。
でもそれだと金銭的にきつくなります。
今までは保険等を引いて手取り19万もらってました。
勤務時間減らしてからは13万まで下がり、実家暮らしだったのでなんとかやっていけるとい状態です。
ですが、実家で居候してる日々でどんどん実母と不仲になり、家に居づらくなっておりました。
その頃は今の主人と付き合ったばかりでしたが
私と息子に部屋を借りてくれたおかげで実家出ました。
なので彼氏(主人)給料と私の少ない給料でやりくりして今に至ります。

めちゃくちゃ長々書きましたが
お子さんが小さいうちは二人でやってくのはかなり大変だと思います。
まず生活の土台がしっかりしていないと
自分のメンタルやられてしまいます。
仕事休めない、子供が熱を出した、働かないとお金がない、子供のそばにいてあげたい、職場に迷惑かかってる。。。これらが全部自分にのし掛かって来ます。

なので、1人きりじゃない状況を作った方がいいと思いますよ。
頼れるものなんでも頼っていいと思います。
私は子供にイライラしたりがあまりなかったのですが
私の周りは自分にいっぱいいっぱいになって子供に手を上げたり、親子で情緒不安定になった人達が少なくないです。
生活の基盤さえ出来てれば多少の困難も乗り越えられます。

頑張って下さい。

  • ★hati★

    ★hati★

    かなり具体的なご意見ありがとうございます(><)

    夜勤の託児所付きの職場が
    もし家から近かったら
    もっと負担も減り働きやすかったですかね?…(><。)
    それとは関係のない自己都合でしょうか?(T^T。)

    夜勤明けは仕事終わり起き続けて夜に一緒に寝る生活ですね…(><)
    とにかく 睡眠は確保できなさそうですね…
    それで寝れたとしても 次の日にまた睡魔がぶり返すことはありませんでしたか?…

    職場において一人欠けると仕事全体が回らないというリスクは大きいですよね…(T^T。)

    残業とかあったり遅くなると
    日勤だとしても 大変ですよね…
    保育園でのお迎えに対して爆発してしまったのは お話の流れからですと3歳半ばぐらいでしょうか?…???
    子供との時間も大事ですし 生活のために働くのも欠かせませんし
    良いバランスなんてとるの 難しいですよね…

    生活の基盤、ですね…
    大変参考になりました(><)!
    ありがとうございます!!*°

    • 10月9日
  • まゆり

    まゆり


    自己都合で病院辞めたのはいじめに合いました(^_^;)
    やはり息子が熱でお休みせざる得ない状況続いたので、育児終わった看護助手先輩ババァたちには理解を得られませんでした。
    看護師さんたちはみな理解してくれてそこが心の救いでしたが。。。

    ちなみにいじめに耐えられず胃に穴が開き退職です。
    なのでメンタルやられるということを
    視野に入れて欲しいと思い、しつこく書かせて頂きました(>_<)

    あと私は夜型なのと不眠症が軽くあるので夜、睡魔に襲われることはないので、ぶり返すこともなかったですね。
    あと職場が歩くことすらままならない程、めまぐるしく忙しい病棟だったので眠いすら思いませんでした。
    夜勤明けは必ず休みを取らないといけない職場だったので疲労もそこまでで引きずらず済みましたね。

    介護は三人1チームで回る職場だったので
    1人でも欠けてしまうと二人になってしまうのでまわれなくなっちゃうんですよ(>_<)
    なので休んじゃだめだというプレッシャーでまたメンタルやられました。
    子持ちには向かない職場だったから仕方ないんですけどね。


    息子の我慢が爆発したのは3歳半ですね。それでも4歳までは我慢してもらいました。
    とても可哀想な日々を過ごさせてしまったなー、て。。。
    5歳過ぎてから彼が養ってくれるということで私は仕事をパートにしたので
    お迎えも17時半過ぎになり
    息子の喜ぶ顔を見て何度も涙ぐみました。
    みんなより先に帰れるということがほんとに嬉しかったんだと思います。

    なので全部を要領よくは出来ません。。。
    やはり何かが犠牲になってしまうんです。
    私は、息子も家族も職場もお金も自分も犠牲にしました。
    世の中には要領よく出来る人もいるとは思いますが、完璧に出来る人はいないと思いますよ。

    でももう子供が寂しい思いをするのは嫌なので子供を一番に考えていきたいとは思ってます。

    余談ですが、私自身が母子家庭で複雑な環境で幼少を過ごしたので
    自分と同じ思いは子供たちにはして欲しくない気持ち強いです。
    なので子供子供(>_<)‼と一番に考えております。

    • 10月9日
  • ★hati★

    ★hati★

    お返事が大変遅くなり、申し訳ありません…。。
    あれから、自分なりに考えて 就活を続けた後に 内定を頂き、
    来年から託児所付きのとこで 夜勤ありの常勤で働くことになりました。

    病院を辞められてしまったのは
    急に休まなくてはならなくなった状況においての 周りからの批判があったせいだったんですね…

    私も 夜型なのと 不眠症ぎみなのがあります…
    そのため、夜勤明けの子供と過ごす朝型の生活の部分のほうが
    やっぱり特に 不安要素があります(><)
    不眠で頭痛もよく出て
    それから頭痛で不眠にもなったりで
    悪循環になります…

    今は 彼が支えてくださっているおかげもあってか
    子供さんも喜ぶ姿が見られるようになったようで
    本当に、本当に、良かったですね(><。)

    何かしら犠牲は出る…
    そうですね。
    まゆりさんの意見もふまえて
    これからもよく考えて生活していこうと思いました。

    とても参考になりました(><)
    ありがとうございました!☆*°

    かなり具体的かつ現実的であったため
    グッドアンサーに選ばさせて頂きます。
    他のかたも含め、皆さん ありがとうございました☆*°

    • 12月11日
  • まゆり

    まゆり


    GAありがとうございました😃

    これから大変だと思いますが頑張り過ぎずに、程よく頑張って下さい‼
    あと辛くてもお子さんに八つ当たりはしないであげてください(>_<)

    hatiさんの今後と息子さんの幸せを心のそこから願います。

    • 12月11日