※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゃび
子育て・グッズ

一か月健診前の子供を見学に連れて行っても大丈夫でしょうか?指定日は10月26日で、一か月健診は10月31日です。

生後14日の女の子ママです。
来年の春には復職予定で出産前から保活をしているのですが、激戦区の中少ない候補の一つからやっと見学許可のメールが先ほどきました!
ただ、見学許可日が子供の一か月健診前で、その日は両親も旦那も仕事が休めず、自分で行くしかないのですが、一か月健診前の子供を連れて行くのは大丈夫なのでしょうか?
因みに指定日は10月26日で一か月健診は10月31日です。

コメント

∞まぁみん∞

できるなら連れていかない方がいいと思います。
生まれて間もなく保育園には菌が沢山いますしね。
一ヶ月検診を早めてもらって先生に連れていきたいことを聞いてみたり、保育園の見学の日がずらせないか聞いてみてはどうですか?

  • みゃび

    みゃび

    ありがとうございます〜
    やっぱり私もそう思うのですが、どちらもズラせなくて(。´xω×)ウワーン
    病院に相談したところ、大丈夫とのことだったので、徒歩数分のところですしさっと説明だけ聞きに行ってきたいと思ってます(。´xω×)

    • 10月13日
sasakoo

横から失礼します。
生後11日の子のママです。
私も来年春には復帰しようと思っています。

みゃびさんは会社に春復帰っていう書類を出してますか?
うち会社は一応デフォルトは育休一年になっていて、保育園申請する際にちゃんと会社に4月復帰するっていう手続きしてから申請したほうがいいでしょうか。

逆に質問してしまって大変失礼ですが、
どうぞよろしくお願いします!

  • みゃび

    みゃび

    同じくらいですね(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾
    私は元々来年の4月1日付けに近い日程で帰ってきたいと思ってますと言って産休・育休に入ったため、書面上も来年の4月1日までで育休手当の書類も提出しました^ ^
    ただ、うちの会社も基本は一年育休が取れるので、直属の上司と話しがつけば一年は保育園に入れなかったりしても休みがとれ、最大一年半まで休みが延長出来るようになっています^ ^
    人事に聞いたところ、一年までは特別な書面は必要ないそうですが、一年半まで育休を延ばす場合は別途必要な書面が発生するとのことでした(。´xω×)ウワーン

    脱線しましたが、復帰の時期に関しては会社に提出する書類にも影響するので予めご相談された方がいいかと思います(๑° ꒳ °๑)

    • 10月13日
  • sasakoo

    sasakoo

    返信ありがとうございます。
    私は産休入る前に何となく人事の人に来年の10月に復帰します。って言った気がします。上司たちには言ってないですが、来年の10月待ってまーすという感じでした。
    多分書面上は来年の10月になってると思います…

    4月復帰しようと思ったのは最近の話です。激戦区なのでやはり10月入園は難しそうで、再来年の4月はさすがに長いと思いました。

    一旦会社にも改めて相談してみます。

    ありがとうございます!

    • 10月13日