
来年度4月からパートを希望し、保育園に子供を入れたいです。通勤30分以上の前職に戻るか悩んでいます。兄弟別々の保育園についての経験を教えてください。
来年度の4月からパートで働きたくて保育園に子供を入れたいです
以前勤めていた会社はいつでも戻ってきてねと声をかけてくれますが、通勤に30分以上かかります
でも、就労証明書は用意してもらえるから就労予定として加算できます
他の職場だと求職中になるので点数は低いです
激戦区!ではないけど、兄弟別々の園になるとかはある地域です
2歳になる下の子が厳しいかなって感じで、加算がほしいけど前の職場に戻るか悩んでます
みなさんから通勤30分以上でも前の職場で働きますか?
あと、兄弟で別の保育園に通わせてる方、どんな感じですか?😭
- はじめてのママリ

ゆめ
前の職場行きます!
パートなら子育て落ち着いたら全然別のところ見つけられるだろうし!
小さい子供いるのに戻っておいでって貴重ですよ!😆
今時、きつくは言われないけどやっぱり子供の体調不良とか重なると嫌な顔する人ってどこにでもいるだろうし戻ってきてって言われてるくらいのところで働きたいです!

はじめてのママリ🔰
30分以上が具体的にどれぐらいか、職場と保育園の位置、保育園のお迎え基準などいろんなことを加味せねばわかりませんが、30分越えるけど1時間以内なら全然復帰します!!
実際やったんですが、とりあえず職場には「復帰はしたいけど、通勤時間などを考えたらもしかしたら今後ずっと働くのは難しいかもしれない。とりあえず復帰して、なにかあれば相談させてほしい」と事前に伝えて、復帰して「やっぱり厳しいです」と相談しました!!
結果的に辞めてしまったので本当に迷惑な人になってしまいましたが、復帰したくないわけじゃないけど、やっているか悩んでたのも事実なので😭

me
私ならとりあえず前の職場に復帰させてもらうかな🥺通勤30分は許容範囲内です。
復帰して問題なく続けれそうならそのまま働いて、やっぱり通勤がと思うなら働きながら転職活動します!
とりあえず保育園に入れないと仕事も見つからないので😭
今兄妹別の園通ってます😭
園によって持ち物やルールも違うし送り迎え倍時間かかるので大変ですが、通ってしまえば慣れです!
うちは下が小規模で行事がないので行事被りがないから良かったです😮💨

はじめてのママリ🔰
30分ってめちゃめちゃ近いですよね…?
他にも理由があって、転職したいとかでなければ、私にとって30分は通勤時間として許容範囲内なので前の職場で働くと思います。
ちなみに、1人目と2人目が別園でした!園同士は近かったですが、やはり負担は大かったです。運動会や発表会等のイベントが倍ですし。
1年ほどで同じ園になれました。
コメント