女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
第2子が、私が仕事を復帰してからやたらと少しの風邪を引くことが増えました。そのため、たびたび仕事に遅刻、おやすみすることも。上の子はそんなことなかったのですが、栄養状態とかが悪いのかなと自分を責めることも。同じような方いますか?
自分が悪いのは承知の上で悩んでるのできついコメントはお控えください😞💦 1年前ぐらいに両親にお金を貸してほしいと言われて、一気に大金を化したのではなく20万→5万→10万みたいに足りないときに貸していってる感じでした😭 返ってきてないのに貸し続けたわたしが悪いですが返し…
保育園に行きだし、毎週風邪をひいています。 鼻風邪が治りかけかなーと思ったら発熱... 仕事も復帰しており、休むばっかりでなんかモヤモヤした気持ちになります。 保育園へ行くと風邪を引きやすいって聞くけど、こんなに風邪をひくなんて想定外でした。。。 同じ気持ちになった…
正社員で産後復帰したけど 2人目妊娠がわかって 産育休取らずに退職したよって方いらっしゃいますか??
生後2ヶ月です。 最近、哺乳瓶拒否で完全母乳になりそうです! 仕事の復帰が1歳であるので 出来れば哺乳瓶を使えててほしいなあって思ってます。 月齢が小さい時に哺乳瓶拒否だったけど 徐々に使えるようになった方いらっしゃいますか😭?
つわりで仕事を急に休んでしまった時に同じ係だった先輩のいる建物に出張に行くので、復帰の挨拶(復帰は4月に違う支社にしました)しようと思いますが、手土産を持っていった方が良いでしょうか。 8週くらいから休んでしまい、切迫体質のためそのまま産休までずっと休んでしま…
扶養内パートで雇用保険とか入ってないので 育休産休もらえますが手当はもらえません。 旦那の給料だけでやってくのはカツカツということもあり 産後1年経つ前くらいに復帰か夜とかに少し近場で 数時間働こうか考えてます。 1年経つと保育園がほぼ空きがないと聞くので 早めに育…
愚痴です🙇♀️ 全部自分が決断したことだしどうしようもないんだけど、ちょっとずつ心が蝕まれているのがわかる。 今自分が倒れたら家計が破綻するか強制同居になるから、なんとかしないといけない。 夫が適応障害で休職2年で去年の冬から無給(それまでももちろん補償の分だから…
フルタイムで働いてる看護師さん! 励ましの言葉ください😭❤️ 育休明け時短で復帰しましたが、仕事内容や給料など色々考えた結果フルタイム(夜勤あり)に戻ることにしました。 旦那は家事育児にとても協力的です!旦那の職場の方々も私の職場の方々も良い人ばかりで、お互い夜…
いま育休中ですが仕事の関係で来年度次女の転園を考えています。幼稚園から保育園へです。みんな、「子どもは順応するからー」「次女ちゃんならどこでもすぐ溶け込むから〜」なんて励ましてはくれますが、今年年少で入園したばかりでせっかく友だちもできたのに‥とか思ってしまい…
最近どうも調子が上がらないというかイライラしてしまいます。 天気が悪いからなのか、イライラしたり鬱々とした気持ちが続きます。子どもに対しても声を荒げそうになります。死ぬ勇気もないのに「死にたい」「消えたい」と口走ってしまう時もあります。食欲も無く今は全然食べ…
つわりが完全に終わったのいつ頃ですか? つわりがかなりひどい方で入院までしてました💦 徐々に良くなってもう仕事も復帰していますが19週になった今でも吐いてしまいます💦 よくなったとは言っても匂い悪阻もまだあるし吐くし、気持ち悪さもあるので家事もなかなかできません🥹 …
横浜市の保育園について教えて下さい。 現在、職場で育休明けで横浜市の保育園に預けて働いてる方がいます。 復帰してくれましたが、子供が体調悪い、自分が体調悪いでほとんど出勤してません。 有給はなしです。 私は横須賀で今、在籍証明書が必要で提出しましたが 実績も記入…
生後8ヶ月のママです。 現在育休中で、11月復帰予定だったのですが…今日第2子妊娠発覚。この場合、育児休業給付金ってどうなるんですかね?
私はおかしいんでしょうか。 箇条書きします。 ・学生時代の虐め(実際は仲間はずれやからかわれ、の域ですが)が原因で元々自己肯定感が異常に低い。 ・毎日何度も「自分はダメなやつ」「生きてる価値がない」「早く消えたいな〜」「私が居なくても皆困らない」と当たり前のよ…
働いてるママさん、働いてる理由は何ですか? 一番近いものにいいねまたはコメントお願いします😊 ①共働きでないと家計が厳しい ②旦那の給料だけでも生活はできるがカツカツ。教育費やマイホームなどの貯蓄したいため ③幼稚園や小学生になって、自分の時間ができたため ④仕事の…
通勤の便が悪すぎて、保育園の送り迎えが欠勤しないと間に合いません。 朝20分欠勤するか、帰り1時間半欠勤するかのどちらかですが、毎日欠勤しないといけないわけではなく月4〜5回程度です。 フレックス制は適用されていません。 時短も使えません。 欠勤しなくても済むように…
ほぼ愚痴になります。 1歳の娘の育児と仕事の両立に疲れてしまいました。 勿論娘は可愛いですし、大人になるまで育てなければという責任感はあります。 ただ、最近育休から復帰して時短勤務ですが毎日7時間の仕事+育児と家事が本当に辛いです… 1歳になり行動範囲が広がり本当に…
ワンオペで看護師復帰している方にお聞きしたいです。 パートですか?常勤ですか? どの様な内容のお仕事にして頑張っておられるのか教えてもらいたいです。 来月から仕事をしたいのですが娘達が幼稚園の為、土日祝日は勤務出来ず夜勤、オンコールも無理です。
保育園の就労証明書について質問です! 今妊娠中で保育園に行っている年長さんのお姉ちゃんがいます。 パートで働いていますが 今はつわりがひどく仕事にならないため 病院で診断書などは頂いてないですが 仕事を休ませてもらっています。 とりあえず6月17日までのお休みを頂い…
子供が次々発熱して保育園行けない…😭 あるあるかとは思うのですが、最長どのくらいループが続きましたか? 私なんて大したことないと思いたいです🤣 一人のお子さんが1ヶ月とかではなく、1人に付き数日から2週間程度の休みがループしたのを聞きたいです💦 ちなみにうちは今1ヶ…
授乳しながら保育園に通わせてる方いますか? 完全母乳で7カ月の子を育ててます。 母乳過多なのでどうやって保育園に通わせながら授乳しようか悩んでいます。 本当は卒乳させてから通わせる予定でしたが、復帰が予定より早まった為間に合わなさそうです🥲
公立学校教員の育休中の在籍と異動について質問です。 1.同じ学校に最大8年いることができて現在の学校に異動し5年目の途中で3年の育休を取る場合、異動は復帰すぐになりますか?それとも育休中は在籍年数にカウントされませんか? 2.育児配慮で近くの学校に異動させてくれると…
つわりで休職中です。 1ヶ月前にケトンが出て2週間休んでいます。つわりもだいぶ落ち着いてきて食べる量も増え、吐く回数もかなり減ってきました。調子が良い日がだいぶ増えました。 職場に連絡するともう少し休んで良いよと言ってくださいました。 日によっては吐く回数が1〜2…
臨月で2歳の息子の母親です。産育休中で、育休後の働き方について悩んでおります。 実家とは違う県で、小学校の養護教諭をしてます。妻、夫の実家共に車で一時間くらいの距離にあります。育休後もフルタイムで実家のサポートなしに、家事育児子育てしていくことが不安です。実家…
無知な質問ですみません🙇♀️🙇♀️ 現在育休中で来年度(令和5年4月)から 子供を保育園に預けて復帰予定なのですが、 再来年(令和6年4月)に 別の市に引っ越すかもしれません。 その場合私の今の職場は遠くなってしまうので 引っ越し先で転職活動するつもりです。 引越し作業の期…
スキルがない 今第一子の育休中です。 新卒から事務の仕事をしていて、かなり忙しく復帰するのが怖いです。 子育てしながらこの仕事を続けられる気がしません。 (女性はほぼ独身なので環境的にも) 転職するならなにか手に職を付けたいのですが30代ではもう難しいのかなと思っ…
妊娠発覚後のお仕事継続するか退職するかどうやって決めましたか? 現在6wです。35才で初めての妊娠です。 お金に不安がなければ辞めてしまいたいのが本音です。 人間関係がストレスで泣きながら帰ることもあります。 肉体的にもハードで帰ってきて何もできない日もあります。ハ…
旦那が帯状疱疹となり、持病がある娘に移るとまずいということで2階で月曜日から今日まで隔離生活でした。私はフルタイム勤務で、仕事の間は実母に子供達のことは任せていました。復帰明け&仕事が今激務で帰って来れば子供たちのお世話…となるともう旦那のことを気にしている余裕…
弱音ですが吐き出させてください🙇♀️ 27歳 2ヶ月男子のママです。 最近両膝が痛くて、 立ち上がりも座るのも痛くて 整形外科に行ったら 炎症 と 良性ですが腫瘍が出来てるとの事でした。 腫瘍が大きくなったり痛みが増してきたりしたら 手術になるそうです😰 まさか腫瘍 手…
「復帰」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
ゴールデンウィークに福岡市動物園に 行こうと思ってます☺️ やはり駐車場とか停めれないくらい …
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…