
フルタイムで働く看護師さんが、夜勤もある仕事に戻ることになり、家族や職場のサポートがあるものの不安があります。前向きな言葉をいただけると嬉しいです。
フルタイムで働いてる看護師さん!
励ましの言葉ください😭❤️
育休明け時短で復帰しましたが、仕事内容や給料など色々考えた結果フルタイム(夜勤あり)に戻ることにしました。
旦那は家事育児にとても協力的です!旦那の職場の方々も私の職場の方々も良い人ばかりで、お互い夜勤ありますが、シフトの組み方など配慮してくれるようです🥲🥲
実母も働いていますが、少しは協力得られます。
ですが正直不安です。夜勤もはじまって残業も増えて息子に寂しい思いさせないか、両立できるか、、😵💫
厳しいのは承知ですが、前向きな言葉をいただけると嬉しいです😭❤️
- ままり(生後5ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

ままっこままっこ
フルタイムになろうと思えたのが素晴らしいです!!!👏
私は現在3回目の育休中ですが、その前までは急性期病棟でフルタイムでした!旦那さんが協力的ならなんとかなりますよ☺️✨子供は保育園でいつも最後のお迎えでしたが先生独占だし遊べるしで、なんか楽しそうでした😂早く迎えに行くとまだ遊びたかったと言われる始末。。。だいたい保育園に19時頃お迎え行って、そこからご飯作ってとかめんどくさかったので外食多めでした!それも子供は嬉しそうでした😂
夜勤は土日に入れてもらっていて、入りでも明けでも子供との時間はあったので特に寂しい思いはしていなかったと勝手に思っています!!ただ入りでもいつも通り早朝から起きて動きっぱなしからの仕事だったので、夜勤中は死んでました😇😇😇

退会ユーザー
3歳と2歳の子供がいて、夜勤ありで働いてます🙆♀️
旦那も看護師で旦那はオンコールありの日勤常勤です。
入り明けの日に子供といるので全然寝られなくて夜勤中に眠気が異常にくるのが大変ですが、、なんとかなってます!
-
ままり
コメントありがとうございます!夫婦で看護師なんですね🥺
2人とも夜勤やっててすごいです😂❤️
夜勤中の眠さやばいですよね🤣
わたしも何とかなると信じて
がんばります✊🏻🔥💓- 6月13日

ママリ
むしろ夜勤ありの方が、入り明けは一緒にお昼寝できたりして良いかもしれません!
時短だと給料25%カットと言われて、息子の時は病棟にいましたがフルタイムで復帰しました💦
一緒にいる時間を大事に過ごすようになったし、仕事復帰してメリハリついてよかったですよ!
頑張ってください🥺
-
ままり
コメントありがとうございます!
時短だも5日勤なんですが、結構しんどかったです🥹
入り明けの自由な時間はいいですよね👍🏻❤️
時短はほんとに給料が悲しいですよね、、😂😂
残業も多いと思いますが、その分一緒にいる時間を大切に過ごそうと思います☺️💓
前向きなお言葉ありがとうございました🙏❤︎- 6月13日

☺︎
フルタイムで看護師してます。
旦那も私もお互いに夜勤4.5回ずつやってます!!
子どもには寂しい思いさせてるかもと思う事もありますが、子どもは入り明けの日も9-17時で保育園にいかせています。夜勤してた方が入り明けで自分の睡眠時間や1人時間確保できるので、毎日日勤で働くよりリフレッシュできてるなと感じる事もありますよ‼️
うちは、入り明け休みの人が家事をすることにしてるので、保育園迎え前に済ませてから迎えに行きます!17時くらいに迎えに行く方が、そのまま公園に行ってもお友達がいるので楽しい様です!
夜勤は毎週金曜固定にしてもらってたので、日曜は保育園休みなので子どもとの時間は確保できてました!!
大変なこともありますが無理せず頑張りましょう🥺💓
-
ままり
コメントありがとうございます!夫婦で夜勤大変ですよね🥺
毎日お疲れ様です✊🏻❤️
毎日日勤もしんどいですよね🥹
メリットを有効的に使えるといいのですが、、🥹🥹
優しいお言葉までありがとうございます😭❤️- 6月14日

PU pi
すみません、夜勤はしていない日勤常勤ですが旦那さんの協力があればなんとかなると思います🙌
夫婦で看護師で夫は夜勤ありですが、協力して頑張ってます!
私も残業があり、帰りも遅くなってしまい寂しい思いをさせているのかなと思ってます😢
頑張りましょう😭✨
-
ままり
コメントありがとうございます!
夫婦で看護師なんですね☺️🌈
協力すればきっと大丈夫ですよね✊🏻❤️
いろいろ葛藤はあると思いますが、がんばりましょう🥲🙏
毎日お疲れ様です😵💫💓- 6月14日
ままり
コメントありがとうございます!
急性期病棟のフルタイム、尊敬しかないです🥺🙏❤️
病棟だと18時は確実に過ぎちゃいますよね…🥲🥲
旦那と協力して何とか頑張ろうと思います✨
わたしも寂しい思いさせないよう前向きにがんばります👍🏻❤️
優しいコメント、本当にありがとうございました😭✨