女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
扶養内パートって産休・育休とれますか?とるのに条件とかありますか? 一人目を妊娠したときは退職してしまいましたが、後々二人目ができたら産休育休をとり復帰したいなと思っています。 いま内定をいただいた職場は、1日3時間・週3日勤務なのですが、この条件だと産休育休取…
もう信用が無くなりました。 モヤモヤしたりするとよくココに書き込みにきます。。。 旦那が嘘ついました。 先週、2週間くらいの出張でした。電気関係の仕事で資格みたいなのを取るとのことでいなかったです。 でも、ほんとは自動車免許の取得に行ってました。 ありえない! 恐…
すまい給付金について 夫の年収が510万以下なので、もらえるかとおもったのですが、、 産休育休前は夫より年収高かっため一人目はわたしの扶養に入っていました。今はそのまま二人目の産休になります。この場合住宅ローンは夫だけですが、扶養者がいないので、給付金対象外でし…
育休中に2人目を妊娠、出産された方いらっしゃいますか(>_<)? 職場へは、1人目の妊娠時点で2人目も考えていることを伝えてありましたか? それとも1年ほどで仕事へ復帰予定、しかし授かったため育休を延長して連続で休みを取りたいことを伝えましたか? 今年4月に第一子を出産…
0歳児4月入園は落ちました。なので育休中です。 でも会社からあなたの席を開けて待ってるから、なるべく早くあずけ先を探して戻ってきてねと言われています。 気が早いのですが来年4月1歳児の息子を保育園に入れたくありません。 職場が遠い(片道一時間程度ですが・・・) 熱を…
日進市香久山辺りに引越しを検討しています🙌 今 産休中で、来年4月に仕事に復帰予定なんですが、保育園は待機児童多いですか!?
時短で社会復帰された方にご質問です! 仕事と育児でバタバタな毎日でしょうか? これから復帰するにあたって、うまくできるコツやこなし方などアドバイスありましたら何でも良いので下さいませ! ちなみに現在、授乳中、3回食、後追い中、夜中も何度も目を覚ます大変なときでも…
育休について悩み中です。 今年の10月に出産予定ですが、半年の育休にするか、1年半の育休にするか... 仕事は4月復帰、入園も4月入園が理想です。 半年で預けるとなると、1人目の子供だからたくさん面倒みて、成長を1番近くで感じたいけど、それが叶わない。 でも1年半の育休だと…
もし自分だったらどうするか参考に教えてください😶 シングルマザー 実家暮らし 育休中 (時短勤務できず、出勤時間片道1時間ちょい復帰難) 4月に保育園入れる予定(希望が少ない園なので確実に入れるだろう)です。 4月まで子供と一緒にいるor4月まで託児付きの会社で働く メリッ…
参考程度です。 今時給1200円のパートでフルタイム、手取り月額15万くらいです。 片道1時間弱かかります。 育休を取って復帰はする予定ですがやめたい気持ちがめちゃあります。😅 その際に転職は同じくパートですべきか、正社員を目指すべきか、派遣パートにするか迷ってます。…
個人クリニックや診療所に勤めておられる方、ぜひご回答お願いします。 産休前までは9時~12時、15時~18時が診療時間のクリニックで正社員として働いていました。 現在は人手が足りない時だけ(育休手当てをもらえる範囲内で)出勤している状態なのですが、保育園が決まり次第完…
切迫流産の診断うけて2ヶ月と2週間 1ヶ月半休職した後 復帰許可おりて復帰してもうすぐ1ヶ月 また切迫流産の診断 もう仕事やめようかな。 先生にストレスも良くない言われたけど 確実にストレスの原因は旦那 何度泣きながら話してもわかってくれない 心折れそう。
帝王切開された方へ お仕事の復帰は、どのくらいでされましたか? 人それぞれとは思いますが、体調含めて、どんな感じだったか、 お聞かせ頂けると嬉しいです。
旦那様が自営業で、自分は別会社で正社員で働いている方! 勤務時間と保育園の送り迎え、家事分担はどのようにしているか教えて欲しいです💦 来年の春から旦那が独立して自営業になります! 独立といっても知り合いの個人の工場を継ぐために見習いとして入るって感じなので、今よ…
産後2ヶ月でフルタイムの仕事に復帰したママ、いらっしゃいますか? 授乳のことや体調のことなど教えてください‼︎
17週の初マタです。 昨年夏に旦那さんの仕事の都合で安城市に引っ越してきました。 名古屋でフルタイムで勤務中で、11月中旬から産休に入ります。 安城市在住のママさんに質問です。 仕事への復帰(現在の勤務先)は来年の7月頃を予定していますが、4月入園は可能なのでしょうか…
産休を2ヶ月とったらフルタイムの今の仕事に復帰予定なのですが、2ヶ月すぎだとまだまだ夜中に授乳やおむつ替えで私も起きると思います。 そんな状況で日中ちゃんと仕事がこなせるのか不安で仕方ありません。妊娠中と伝えて入社させてくれた会社だしやっと仕事に慣れてきたので…
1歳過ぎてからも待機か〜😭 育休延長について上司は何も言わないけど、ていうかお前のせいじゃないから気にするな謝るなって言うけど、会社的には早く復帰してくれって感じだよな… 娘も家や支援センターじゃ体験できないこと、たくさん保育園で学んだり遊んだりしてほしいのに。 …
私もいっそ仕事をやめてしまって幼稚園に下の子まで入れて落ち着いたらパートとかで働きたいなと思ってしまった。 そしたら復帰の時期やら上の子と下の子の保育園のこと考えなくていいのにって。 幼稚園でパートで働いてる人が楽だとかそんなのではありません。 でもフルタイムで…
ちょっと愚痴らせて下さい。 旦那の姉が出産のために帰省する件です。 私は旦那の親と同居中です。 姉は持ち家の一戸建てに住んでます。 上の子は幼稚園に通っています。 妊娠が発覚した当初は、義母が姉の家に行き お産後の介抱をするという話もありましたが 結局帰省して出産…
離婚してもう時期1年が経ちます。 男関係にはもう縁がないと思っていましたが産休後、職場に復帰すると歳上の方が入社していて知り合って3ヶ月程経ちました!最初は私のこと既婚者だと思っていたのか微妙な距離感でしたが何度か休憩が被りお話をするうちに食事に誘われたり最近…
考えれば考えるほどわからなくなってきました… 娘は今2歳、下の子は来年1月に生まれます。来年娘は3歳ですが私は育休を次2年間とる予定のため、娘は年少になってしまいます。今考えているのは来年、再来年の過ごし方。多くの方ほ1年で育休を終えて復帰しますが私は公務員でやはり…
現在一歳半の息子がいます。 来月から認可外保育園に預けることになり、私も仕事に復帰します。 認可外でも待機児童がいてやっと入れたんですが通勤の仕方で悩んでいます。 自宅→最寄り駅→○○駅(10分)→保育園(徒歩12分) →○○駅→職場最寄り駅(7分)→職場(徒歩7分) 保育園には朝8時…
この四月から子供(現在1歳10カ月)が保育園に入れたので、仕事に復帰しました。 初めての保育園生活で戸惑っています。 長文ですが、よろしくお願いいたします。 週に2日ほど、お迎えの時間が6時すぎになります。(田舎なのでこれでも遅い方です) いまだに朝離れる時は泣き、迎…
疲れました。 介護職をしています。一度育児で介護から離れてまた復帰をして9年目になりますが、もう辞めようと思います。 ある利用者様が新人でまだ習ってなくわからないことでのミスや上司や先輩がいない私だけの時間を見計らって自分で作った漬物を他の人に配りそれを見てい…
産休取得についてご意見ください。 長文失礼します。 丸3年働いた会社で、結婚を機に今年4月に別の事務所に異動させてもらいましたが、5月末に妊娠が分かりました。(半人前にも関わらず異動早々妊娠で、かなり形見が狭いです…) ただでさえ異動してきたばかりで、上司には辞める…
アラサー、20代後半〜30代前半くらいの ワーママさん、お給料いくら貰ってますか?! 月々の手取りとボーナスの有無、雇用形態、時短の有無 差し支えなければ、総支給から どの程度引かれているか教えていただきたいです! 第一子育休中でそのまま第二子の産休に入り 再来年の4…
お子さんが川崎病にかかったことがあるかたいらっしゃいますか? 今回2歳の娘が初めてかかり、入院しております。 私しか付き添えないので毎日病院に泊まり込みです。 体調悪く、ストレスも溜まってるようで娘もいつもより泣きわめいたり、怒ったり、情緒不安定です😭 仕事も休ん…
いつも本当にお世話になっております。🌼 育休中の方、もしくは復帰された方にお伺いしたいです。 現在5ヶ月になる娘を育てています。 出産するまでは復帰を望んでいましたが、産むとそれはそれは我が子が可愛いくてもっと側にいたいと思うようになりました。 つかまり立ちや初め…
浜松市で保育園等の入園について。 フルタイムでも入園が厳しいと聞きましたが、フルタイムで育休復帰で第1希望の所は入れないでしょうか? 見学に行きましたが、どうしても入れたいところが1箇所しかなくて…。出来ればそこに入れたら良いな〜と思いまして。基準点の平均は何点…
「復帰」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…
県民の日のディズニーって、やはり混むのでしょうか?? 11/13(木)にディズニーシーに行こう…
学年閉鎖中に旅行はどうでしょうか。 元々旅行の予定があり、今週木金と休むことは 学校に伝え…