
フルタイムで育児しながら仕事をしている方について相談です。周りは時短勤務の人ばかりで、フルタイムは大変そうで悩んでいます。
産休明けでフルタイム復帰してる方いらっしゃいますか?私は朝早い仕事で元々7時〜16時の仕事でした!娘の保育園の朝送りを主人がやってくれると言うので、お迎えの時間が時短にしなくても間に合うからという理由でそのままフルタイム出勤での復帰をしました!
が、約一年ぶりの仕事で身体も動かず、更に異動にもなって元の職場ではない為人間関係も一から…正直しんどいです😭💔
フルタイムでお迎え帰宅後の育児出来てる方ってどの位いらっしゃるのでしょうか?しんどくないですか?😢💔周りの友達は9時〜18時を16時までの時短にしている子ばかりで、同じような人がいません😂💔💦正直時短にしようか悩みます😢💦
- はじめてのママリ

みーこ1001
1歳半でしたがフルタイムで復帰しました。
8:30~17:30で残業が30分ほどです。
19時までの延長使うこともあります💦
復帰したてが一番きつかったです😭
家事の手抜きをだいぶ覚えてなんとかなってます💦

みぃ
1歳の時フルタイム復帰しました!
最初は慣れずでした😭子どもと一緒に21時に寝落ちとか普通でした😂
家事をある程度手を抜く・週末に掃除・週1で買い物で買いだめで毎日必要最低限でしてます😂旦那にも洗濯など手伝ってももらってなんとかやってます!

はじめてのママリ
8時〜17時勤務です。
しんどい時もあります。
子供の期限にも左右されますしね😢
でも徐々に慣れてきます。
体がと言うよりは、手の抜きどころがわかってくる感じです。
平日はほとんど毎日子供と一緒に寝落ちの日々ですよ〜。
出来なかった家事は朝やります。

かみなりママ
フルタイムですが、勤務時間はバラバラで早くて7時から16時。遅くて8時半から17時半の勤務です。
くわえて残業一時間くらいありますが……。
私は朝何時だろうと18時過ぎてから帰宅が多いので、朝のうちに夕飯作ることが多いです。
通勤距離短いので、朝は出勤時間の1時間前に子供起こして間に合ってますね。7時出勤なら6時に起こします。
子供の寝かしつけは21時までに寝かせます。そして私も寝ます。
ちなみに家事育児ワンオペしてます。
金銭的に困らないのであれば時短をしたほうがいいですよ。
大変とか云々より、子供と過ごす時間が少なくなるので…。
フルでというなら、育児に手抜きはそんなにできないので、旦那さんの世話を手抜きしましょう(笑)

しー
4月に復帰しました。
7時に家を出て19時位に帰宅してます。遅い時で20時帰宅です。
保育園の送り迎えを完全に旦那さんがやってくれるので、何とかなってます😓

ゆめち
私は7時半〜15時半の勤務で復帰しました!
子どもは7時から16時まで預けてます!
子どもの送迎は私がしてます☺️
子どもも一日頑張っているのでら帰ってきてからのグズグズがすごいし、お腹も空いてるしで晩御飯作るのも大変です💦
うちは上に小学生のお兄ちゃんとお姉ちゃんがいるのでお姉ちゃんに面倒を見てもらいながらなんとかやってます😅
パパは私が妊娠中から洗濯をしてくれており、今も洗濯はしてくれます🎶
コメント