女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
育児休業給付金についてです。 今年の3月20日に出産して、まだ1回目が振り込まれません😢 書類は産後1ヶ月以内に会社に提出しました。 出産手当金は7月末に振り込まれていましたが、、 まあそのうち入るだろ〜〜と気長に待っていたのですが、流石に遅すぎる気が🤮 娘が1歳になる…
育児休業給付金について質問です。 9月25日に出産し少し遅めの3月に1回目が振り込まれ その後は2ヶ月ごとに振り込まれています。 会社が申請してくれてます。 11月21-1月20日→3月末(1月21日から可能、3月末申請) 1月21日-3月20日→5月末 3月21-5月20日 →7月末 5月21日-7月20日…
中古住宅購入検討してます。 現在、賃貸で家賃50000円、手当が15000円出ています。 旦那は手取りで25万です。旦那の給料から月に3〜5万の貯金と児童手当は貯金しています。 私は育休中で月に手当は5万なのでそれは貯金しています。 ローンを2200万で組むと6万くらいの支払いに…
正社員で朝は7時半集合なので7時に家をでる、、。 子供着替えてご飯食べて洗濯物干して掃除して洗い物してお弁当作って化粧して、、 朝5時起きですよね😇😇ちーん。 そろそろしたら復帰なので、本当に出来るか不安です! いつもこれしてる人は尊敬します☺️
夫がうつ病かもしれません。 消防士5年目22歳です。私は保育士2年目23歳、もうすぐ2歳と4ヶ月の息子が2人います。私は現在育休中です。 先週水曜日から2日家族旅行に行きました。 その連休からもう2当務休んでいます。 職場の最寄りで電車を降りられなかった、上司の話している…
幼稚園で働いていて、今2人目を妊娠中です。 1人目を妊娠した時、旦那の給料だけだと厳しいので産休育休をとって働いてと言われ、職場に産休育休をとりたいと相談しました。そのことを伝えてから急に辞めて欲しいと嫌なこともたくさん言われました。私は正直やめたかったのですが…
今年の12月に育休が終わります! 保育園を1月からかもっと伸ばそうか迷ってます。 親からは寒いし可哀想だから伸ばせば?と言われますが 職場は早く復帰してもらいたいと遠回しに 言ってきます。 まだ保育園の手続きもしておらず、 何月から保育園利用するか決めてから 手続きし…
未婚シングルになるのですが 妊娠中働いた方が良いのでしょうか 出産費は相手持ちです、養育費も払ってくれます 私は高校卒業してすぐ就職したのですが パワハラで辞めてしまい、それからフリーターで実家暮らしでした 妊娠した今、私は子宮筋腫があると言われて 怖くて動くの…
産休前に嫌な思いしてます。 あと少し、あと少しと耐えてますが… 妊娠し予定日が決まったところで会社へ報告。 初産のため何があるか分からないから 余裕を持って引継ぎが完了した時点で退職を。 と伝えたのですが会社側から 出来ればギリギリまで働いて育休取得して 復帰して…
あと少しで産休なのですが なんだかモヤモヤします… 妊娠が分かった早い段階で会社に報告。 初産のため、何があるか分からないし 休むと迷惑がかかるから 早めに業務を引継ぎして退職を… と話したところ、 会社側から、出来たら無理せず 休んでもいいからギリギリまで働いて 産…
マイホーム購入について、アドバイスお願いします。 現在、第一子を妊娠中で7ヶ月です。 今は賃貸で、駐車場込みの家賃6万円です。 縦長1LDKで狭く、8畳のDKにダイニングテーブル、 10畳のリビングにベッドがある状態です。 周りの住人は皆さん子なしです。 なので、なるべく早…
愚痴吐かせてください!!別々で住めばいい話というのはわかってますが理由がありできないのでお手柔らかに。 ウチは義理の家族と同居で、 私、旦那、子供2歳、0歳 義母、義父、義弟16才、義弟19歳が一緒に住んでます。 まず旦那は朝5時に家を出るのでそれに合わせて 朝起きて…
4月に保育園入園のため申し込みの準備をしているのですが、就労証明書の育休復帰予定日と申込書の復帰予定が違ったらまずいですか? 育休は2歳までとってるのですが、実際は4月に入園が決まったら慣らし保育終了後すぐに復帰予定です。
専業主婦の方が羨ましくて仕方ないです。 今年の四月に復帰し、1歳半の息子を育てながら働いています。 業務量が多くほぼ毎日残業しています。勤務先は金融機関なのですが、私にとって仕事内容が非常にストレスで、自分に向いていないと感じながら新卒から7年間働いてきました。…
吐き出す場所がなくて。。。聞いてほしいです。 今、育休中なのですが会社から施設長(男性、70歳)主催の食事会に誘われました。時間が夜なこともあり、子供もいるので一度断ったのですが、施設長がまりさんに来てほしいと言ってるからと言われて、渋々子供を連れて少し顔を出…
退職せずに育児休業をいただいたことを後悔しています。産前はパートで扶養内で働いていました。 現在育休中です。 子供は4月生まれで現在4ヶ月です。 産前は辞めたい気持ちも大きかったのですが、育児休業給付金が欲しかったのと、産後は育児と離れる時間も欲しくなり仕事をし…
去年の秋に1年の育休後、保育士に復帰。 フルタイムでの復帰の条件は早出や居残りの勤務無しって話だったのに、みんなやってるから月1回はしてもらわな困ると言われ、どうにか今月まで頑張ってました。 まさかの来月から月2回と言われた…。厳しいですと言っても、平等にならない…
皆さんは子供と仕事だったら どちらを優先しますか? この4月から児童養護施設で正社員として 働き始めましたが 5月末で妊娠がわかり 産休はいただけるのですが 育休取得できず 産休明けですぐの復帰か 休職にするか辞めるかの選択で 悩んでいます。 そこで、事務の方からの提…
保活中で来年4月から復職予定です。 時短勤務の正社員で実際に復職されたかた、「ここが大変なところ」「意外と大丈夫だった」「旦那や実家に協力してもらったこと」などなどメリットデメリットでもなんでも教えてほしいです。 今時短で復帰するかパートで復帰するか悩み中です。…
千葉県市原市ちはら台に住んでる方、停電はまだ続いてますでしょうか?? 今日中に復帰すると昨日のニュースでは言ってましたが…
仕事を辞める後輩の気持ち 新卒からずっと同じ部署で5年やってきた後輩がいます。 入社時から私が教育担当で教えてきて、 プライベートでもよく遊び、 仲の良い姉妹のような関係だとよく言われてました。 一昨年、私が育休に入ってからも遊びに来てくれたり、復帰してからはサ…
育休手当について教えて下さい! 今年5月に出産をして、今年度の3月末(子供が10ヶ月)で職場に復帰の予定をしていました。 ですが、家庭の事情で育休をもう一年伸ばし、来年度の3月までとることになりました。 私の職場は育休1年以上とることは可能です。 この場合の育休手当は…
正社員で働いており現在育休中です。 来年4月に0歳児クラスで保育園に預ける申請が11月から始まります。 正社員として復帰しますが、3歳まで時短勤務制度を利用したいと思っています。 時短勤務を予定している事によって 入園が不利になったりするのでしょうか?
市原市に住んでます 停電しているので銚子市の旦那の実家に避難しています😭 今日中に復旧見込みとのことですが、市原市近辺の方復旧しそうですか??🥺 明日の仕事を休むか迷っています💦 いま育休中で月曜日に復帰予定でしたが、行けずです😢 昨日の夜銚子に行くまでにかなりの時間…
現在、5ヶ月の子どもを育休中の1人目の母です。 来年の4月に仕事に復帰をしなくてはいけないのですが、子どもと過ごしていくにつれて、子どもと離れたくない気持ちが強くなってきます。今しかない子どもとの時間を大切にしたいんです。正社員だと仕事も忙しく、残業もあり家に持…
子供が産まれたのでマイホームを 購入予定です🏠現在3ヶ月です👶🏽 購入場所で毎回揉めてなかなか住む拠点が 決まりません🌀 また保育園問題もあり色々アドバイス 頂けたらと思います🥺 私は地元が湘南 旦那は横浜で育ちました、 旦那の仕事先が都内メイン 場所は固定ではなく1年…
職場の人間関係がすごく嫌です。 介護職で、私ともう1人男性職員が30代で、他はおばちゃん達ばかりの職場です。 若い人がいないので、雰囲気の良いのんびりした職場だったのですが私が育休から復帰したら、その男性職員(Aさん)が居るせいで雰囲気が悪くなってました。 ある職員…
保育園激戦区の地域に住んでいます。 今日、見学した保育園の園長先生から 市に本当に困ってます、どうしても保育園に いれてもらわないと困ります、という事を ちゃんと伝えた方がいい!!!!!と 教えていただいたのですが、どう伝えたら いいのか、わかりません。 ちなみに…
現在 育休中ですが 来年度4月から こども園に預けて 私は扶養内で働く事が決まりました。 今の職場には娘が一歳になる前から 職種&距離的に 復帰が難しい事を相談していて 在籍人数の関係で今も籍が残っています。 私的には復帰が難しいと分かった時点で 退職届等の手続きを済…
「復帰」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…
県民の日のディズニーって、やはり混むのでしょうか?? 11/13(木)にディズニーシーに行こう…
学年閉鎖中に旅行はどうでしょうか。 元々旅行の予定があり、今週木金と休むことは 学校に伝え…