
コメント

YーRーS
出産手当金は標準報酬月額が計算元ですので直近の額面給与は関係ないですよ😄

カオリ
1年前となると半年はパートで半年は正社員だったんですがその時のが適応という事で、復帰した時の5ヶ月は関係ないと言うことですか?すみません💦あたま悪くて😭💦

YーRーS
産休前1年です。
ざっくりですが復帰した5ヶ月と育休中の7ヶ月、合わせて12ヶ月の標準報酬月額の平均額が計算元になりますよ😄
-
カオリ
わかりやすくありがとうございます🤧🎀
と言うことは前はパートと正社員半々だったので次の方がもらえる金額おーいと考えていんでしょうか?- 6月3日
-
YーRーS
ご自分の標準報酬月額はお分かりでしょうか?
パート、社員関係なくお給料の額で算定されます。パートより社員の方がお給料は良いと思いますが😅
育休中の月額にもよりますね。お給料が増えてもすぐに標準報酬月額には反映されません。決まった改定時期やルールがあります😄- 6月3日
-
カオリ
標準報酬月額色々読みましたがよくわからなくて。。。
一人目の時は正社員だったからもらえる金額おーくて二人目の時はパートが入ったせいかすごく少なくて💦でも育児金は半年で計算だから一人目の時よりおーかったので給料が関係してるのかと思ってました!色々読むと残業した方が良いとかもみるので💦難しいですね😭💦- 6月4日
-
YーRーS
今のお給料から引かれている健康保険料から分かりますよ。
「標準報酬 健康保険」でネット検索したら出てきます。協会けんぽではなく健保組合等でしたらご加入の健保組合のホームページ等に載ってると思いますよ😄- 6月4日
-
カオリ
そうなんですね⭐️検索してみます^ - ^ありがとうございます😊
- 6月4日
カオリ
ありがとうございます🎀
良かったデス🤧⭐️