女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
看護師として約1年半勤務し、 そこから約1年の産休育休を経て、 保育園におちてしまったので3月までの予定ですが 同伴就労でフル復帰しました。 約1ヶ月働いて慣れてきたものの やっぱりやりかねない思っていたミスを してしまったりでやや落ち込んだり、、、 採血やインサイト…
第二子のタイミングについて悩んでます。 現在、第一子(3ヶ月)の育休を取得中です。 ・第一子出産時、31歳 ・会社の育休制度は最長3年(無給) ・小学校入学まで時短勤務可 ・第一子妊娠中、胎児発育不全のため検査多め&総合病院へ転移 ・胎児心拍低下のため、予定1週間前よ…
育休延長手続きについてご存知の方 お助けをお願いします… 2019年3月に第一子を産みました。 2020年4月には会社に復帰しようと思い もう保育園も決まってます。 保育園は認可外のところだったので 区役所などに入所申請をする必要がありませんでした。 ところが4月からの復…
美容師ママさん、スーパーなどに併設されているレッツ ファミリーサロンで働いていた、もしくは働いている方いますか? 働き方や急な早退や休みなどの融通が効くかなど教えていただきたいです🙇♀️ 個人店での美容師に復帰を考えていて求人をみていますが、田舎のためなかなか美…
産休・育休に詳しい方、ご回答よろしくお願いします。 また批判的なご意見はご遠慮ください。 現在1人目の育休中で、保育園に入れなかったので育休延長中です。とりあえずは、一歳半までの延長なので、5月頭まで延長予定です。 今2人目妊娠中で予定日が7月なんですが、この場…
16日に扁桃切除の手術を受けました。 4日経った今もめっちゃ痛いです😭 経験された方、この痛み何時頃引いてきますか? また仕事にはいつから復帰されましたか?
育休明けの保育料について質問です。 ※私は熊本市在住です 2019年10月に出産し、2021年の4月に復帰予定です。 その間は産休、育休取得します。 (現在育休中で産後1年経ったら半年育休延長予定です。保育園からは産後1年後に預けようと思っても確実に入れないと言われました) 保…
扶養内パートで産休、育休について。 現在、妊娠5カ月で第二子が6月に生まれる予定です。 第一子の時は正社員で働いていましたが、復帰して1年後から同じ職場で扶養内パートとして働かせていただいております。 質問は以下についてです。 1.扶養内パートの場合、産休手当は出…
4月から入園が決まったので転職活動中です!と言っても求人サイトを眺める日々。 正社員がいいなぁ~と思いますが日、祝休みで平日に行事休み取れるのかな? 時間も保育園迎えギリギリだな…残業があったらアウト! それならパートかな? でも、扶養内では働きたくない(><)稼ぎた…
あと2年仕事、と言われている…((T_T)) ※長いです💦 24歳、今の職場で働きはじめて1年です。 上司に、あと2年仕事を頑張ってから子どもを産む方がいいと言われました。 もし、みなさんが子どもがほしい!と思ったが上司にこのように言われたとき、どうしますか? 入社当時は…
沖縄県南風原町の 認可保育園4月入所の合否が 1月下旬には届くとの事ですが… そろそろですかね😖 毎日、今か今かとドキドキです❤(笑) まぁ、働いてないから 入所確率はかなり低いと思うけど😑 でも、保育士として復帰するので どーか入れますように🙏(笑)
パートまたは時短で働かれてるママさんでお子さんが毎月必ず熱を出すかたはいますか? 私は今育休中で、もうすぐ、復帰予定です。 そんな矢先に息子の病気が判明しました。 毎月定期的に熱を出す病気。それも41度とかかなりの高熱が1週間ほど続きます。その度に入院してきました…
生後5ヶ月の育休中で、上の娘は3歳で保育園。 土日2人見るだけでもヘトヘトで日曜日の夕飯の皿洗いなんかは寝かしつけしてそのまま寝ちゃうから月曜にやる。 平日もなんやかんや寝ちゃって次の日の昼間にしたり。。 雨の日挟んだら洗濯物も大量だし。。 育休中でこんな疲れてる…
育休がとれず、産後2ヶ月で仕事に復帰し、保育園も入れず母に見てもらっています。 最近目も見えるようになってきてよくおしゃべりもしてくれて母と嬉しそうに遊んでいますが、おばあちゃん子になりますか? おばあちゃん子は嬉しいしいいんですが、 ママよりおばあちゃん!にな…
カテゴリーが分からずこちらですいません。 現在マンション購入を検討中です。 8歳の女の子(4月から3年生)と現在2ヶ月の乳児がいます。 今は都内賃貸住み。ほぼ私の地元の近くで親や妹弟も近くに住んでいます。 今のマンションには学区などの関係で同じ学年の男の子が2人住んで…
愛知県内、もしくはその周辺でちょうど1歳くらいの子が日帰りで楽しめるお出かけスポットありますか?🤔 4月からの育休復帰前に家族3人でお出かけしようと考えてます😊旦那は土日でも平日でも休みがとれるので、今のところ平日に行く予定です。 また娘は3月に1歳になるので、それく…
地方職員共済に加入されている方教えてください! 現在育休中で、第二子妊娠中のため4月より一旦復帰し 6月から再度産休に入り、出産後に産後休暇に続き 育休を取得予定です。 その場合は、育休中って育児休業手当金って 支給されますよね?💦
正社員で育休中だったけど 子供のそばに居たくて仕事辞めた方いますか? お話聞きたいです🙇♂️ 正社員の方のみお願いします! 育休中なら復帰するのが当然ですが悩んでいます😞 批判等いりません。
産前休暇に入るときに、育休を1年半(2021.1から復帰)で希望していたけど、急な家庭の事情があって、1年(2020.7から復帰)に変更したいと申し出ました。 すると、変更はできるけど、万が一保育園に落ちても、育休は延長できないし、育児手当も出ないといわれたんですけど、そん…
一人目育休中に2人目妊娠発覚次の産休に入るまでに上の子の育休が切れる場合産休まで復帰?それともそのまま延長はできるのでしょうか、
現在妊娠6週なのですが、5w5dの診察の時胎嚢のみ確認できました。約2週間後に再び診察なのですが、職場の上司に妊娠の可能性を伝えでおこうと思っています。 この年度末に異動についてや、保育士をしているので何歳担任になるか管理職で話し合われる予定なので、早めに伝えてお…
職場から自宅(保育園)まで、1時間半ほど離れている働くママさんいらっしゃいますか? 過去の経験談でもお聞きしたいです。 4月から娘が10ヶ月で保育園に入れることになりました。慣らし保育やGWがあるので、実際の復帰は5月になるかと思います。 職場まで電車と徒歩で1時間15…
現在育休中です。4月末が1歳の誕生日で4月入園の場合、仕事は誕生日に復帰するとしたら、手当は入園の時点で終了になりますか?また、その場合、会社がハローワークに報告し、打ち切りの手続きをする感じでしょうか?
育休中にスカウト、転職後1年以内に妊娠したら育休手当はでる? 私が働いていた会社が育休明け、正社員から時給のパートされ、その時給も最低時給で困っていたら 同じ職種の別の会社から育休明けからうちで働かないかとスカウトをうけました。 ですが、第二子も希望しています。…
同期の結婚式について 私は出産後に転職したため、会社の同期でプライベートで遊ぶ仲の人はいません。 同期のカップルが結婚式を今度するとの事で、来られるようなら招待状を用意するということで連絡が来ました。 会社では話しますが、お昼は課で食べるので会わないし、同期で…
現在、育休延長中です。 わざとではなく、本当に保育園が受からず延長しています。 4月に保育園が受かれば復帰予定です。落ちたら8月で育休が切れます。 そんな中、妊娠をしてしまいました。 主人がうっかり。もし妊娠したらどうするの‼️と喧嘩になりましたが、やはり妊娠してし…
2人目妊活に消極的だというお話なのでこちらで質問します😥 元々子どもは2人欲しいなと思っていましたが、産んでみると1人で精一杯なのと可愛いのとで満足してしまっている現状があります。夫は2人欲しいそうですが熱望という感じでもありません。 運良く保育園に入れて社会復帰も…
土日が終わってしまう 明日から仕事 嫌だ〜 眠いけど寝たら明日になってしまうのが嫌😢 育休明けで1月から仕事に復帰しましたが、以前とは違う部署でまだ仕事に慣れずわからないことばかり😔 周りの人はいい人ばかりですが、慣れない仕事と緊張でとても疲れます😓 行きたくないよ…
久々に用事があったので会社にいきました。 会う人、全員に「いつ復帰予定?」と聞かれ「保育園が決まり次第」と答えると「え、あ、そうなんだね」と言われるのですが、普通は違うのですか? はじめての育休なので分からないことだらけなので、教えていただけると助かります。
傷病手当と育休手当についてです。 どなたか詳しい方教えて下さい😂 今回切迫早産で診断書を貰い、仕事を休んで傷病手当を頂く事になりました。 本来であれば4月上旬から産休に入り、5月半ばが出産予定日です。 ①傷病手当は67%貰えると思うのですが、総支給額or基本給のどちらか…
「復帰」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…
那珂市の349沿いのスシローの隣って何が出来るか知ってる方いらっしゃいますか?
ゴールデンウィークに福岡市動物園に 行こうと思ってます☺️ やはり駐車場とか停めれないくらい …
万博は妊婦やベビーカーは優先レーンを通れると見ました。 その場合、妊婦本人だけやベビーカ…