女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
大阪北摂地域で保活中です。 激戦区とわかってはいたものの、年度始まりから預けられるのか不安で不安でたまりません😂😂結果がわかる来年の2月までこんなモヤモヤした気持ちが続くのかと思うと…。通いやすさ、通勤のしやすさ、園の雰囲気、どれも大切なんだけど何を基準に希望順位…
時短復帰してあと数ヶ月で1年となります。 最近何故か疲れたり少し緊張すると吐き気が酷いです。 同じような方いますか? 何か対策ありますか?
【共働き家庭の家事育児の分担について】 わたしが最近フルタイムの正社員に復帰して、共働き家庭となりました。ワーママさんに質問です🙋♀️ ご主人さんはどれくらい家事育児をしますか❓❓ 恥ずかしながらわたしの夫は、 たまにお風呂にいれる、くらいで、 朝は自分が家を出る…
詳しく分かる方教えてください。 カテ違いだったらすみません。 当方パートで働いており、働いている期間は一年未満です。 長男は保育園に通っています。 この度妊娠が分かり、仕事は1年未満なので産休は貰えても育休は貰えないので多分辞めることになると思います。 お腹の赤ち…
仕事辞めたいです。 育休から復帰して5ヶ月、、 求められる仕事量が多過ぎなのと 育休前から変わってることも多く 教えてくださいと言っても笑われて 結局教えてもらえません。 なので何がダメで何がいいのかもわかりません。 私は20代、他の人達はお母さん世代です。 注意されて…
保育園に子供をあずけていて(または預ける予定)、医療機関、または営業時間が長いところに勤めている方教えてください🙇 私は今育休中で、来年4月1歳入園希望です。 勤めている職場が個人医院で、勤務時間がだいたい8:30〜19:00です。電車で通っているので、家から職場までトータ…
吐き出させてください、長文です😭 扶養範囲内でコンビニバイトをしております。 1歳10ヶ月の娘は保育園にお世話になっており、わたしは先日第二子妊娠が判明しました。 予定日は5月です。 とても嬉しい反面、色々不安が出てきました。 職場では長年勤めていたパートさんが退職し…
慣らし保育について 保育園探し中のものです。 息子3/31日生まれで育休も3/31までです。 平日は基本的ワンオペです。 時短勤務復帰も考えましたが、旦那に何故か拒否られ喧嘩もしましたが、絶対ダメと言われるためフルタイム復帰になります。 ちょうど1歳0ヶ月で保育園入園を…
保育士さん、保育士ママさん、教えて下さい。🙇♀️ 今育休中で、自分の働く保育所へ子供を 入れる場合で、そのクラスが定員まではいってないが 保育士に対する子供の人数がいっぱいの時、 自分も育休延長になるのでしょうか? 自分が復帰する事により、クラス定員人数が増えると …
パパママ婚をした方、予定している方に質問です🙋♀️ ・挙げた時のお子さんの年齢 ・主賓と職場の人を呼んだかどうか →育休中で復帰時は上司が変わるため、前の上司を呼ぶのはちょっと、、、と思っています。 ・人数規模 なにも準備してなくてそろそろ焦ってきました😢 コロナ…
9時17時の時短勤務です。6月に復帰後は総務から営業事務に異動になり、やっと慣れてきたかな?って言う頃に、今後は営業もしてもらう。と話が来ました😭 どれだけのボリュームかは分かりませんが、負担は大きくなります。その上来年5月出産予定で2人目妊娠中です。 仕事を辞めると…
現在育休中です。 2歳まで延長し 1歳10ヶ月の4月入園を狙っています。 職場はアルバイトですが、フルタイムでしたので 育休を取得させて頂いてます。 また、主人も同じ職場の正社員です。 4月入園でならしが終わり次第復帰しようと考えていましたが 先日、店舗の店長が わたしを…
育休についてなんですが、12月から産前休暇を取る予定です。 私の代わりの派遣社員も雇うみたいですが、不思議なことに産後いつから復帰するのか?など上司は一切聞いてきません。 復帰時期によっては派遣社員の契約期間にも関わるはずなんですが。。 派遣の面接でどんな風に話し…
以前も保活について質問させていただいたのですが、今回は点数についてです💦 よく育休復帰明けは加点になると聞いたり目にしたりするのですが、それが加点になるのって育休取得した私だけですよね? 私も旦那もフルタイム会社員なので、労働時間のところで150点、プラス私が育休…
第二子の不妊治療と仕事についてです。 不妊治療と不育症治療の末、令和2年5月に第一子を出産しました。現在は育休中です。 令和3年4月くらいからまた不妊治療を再開しようと、第二子計画をしています。(帝王切開だったので2年弱あけるつもりです) 元々は令和3年4月に復帰する…
2人目の保育園の入園時期について 先月2人目を出産しました! 上の子と同じ保育園に4月入園で申し込みを しようと考えています。 しかし生後6ヶ月なのでもう少し一緒にいようか、、 悩み始めてしまいました😅 1歳児クラスの入園はなかなか難しい地区です。。 今考えているパター…
わたしの職場には、数年前妊婦さんが多く、 育休中に2人目妊娠、少しだけ復帰して また産休に入る方が多かったです。(うちの部署では、そういう方だけでした) たぶん保育園とかの関係だと思います^_^ わたしも、1人目出産して、保育園に入れたら4月に復帰予定。 その頃は子供…
子供に手が掛からなくなってきたなー、大分楽になったな😊と感じたのはお子さんが何歳になった頃ですか? 来年4月から復帰し、フルタイムに戻ります。 1歳児で子供を預けて働きますが、同じように働く友達は『本当に大変で自分の時間なんて全くない、時短かアルバイト契約に切り…
朝からもう死にたい 旦那が使えなすぎて 鬱憤たまって この爆発的な気持ちをずっと抑えてきたけど 限界 すぐにでも出ていきたいけど、子供2人いて見切り発車はできず、がんじがらめ状態 しかも出てけって言うし、言うけど一銭も出さないと 親権も渡さないとか言って 現在専業…
フルタイムで働かれているママさん、お子さんとの時間はどのくらい取れていますか? 7月から復帰しました。(週に3日、8:30〜16:00まで) 10月からフルタイム勤務に戻しました。(週5日、土日祝日あり、8:30〜16:00まで) 朝は5:45に起床し、そこから就寝まで分刻みでバタバタ…
おはようございます! 育休から復帰して2週間くらいなんですが、 今日朝起きたら口の周りに白いブツブツができました。 よく仕事を転職したら毎回できるんですが、ストレスなんでしょうか??? 毎回出来てかなり悩みです😫
旦那の副業について… 現在私は育休中、来年から復帰予定、旦那は手取り17万。 家計が厳しいのと、旦那の勤務先が経営難のため、転職することになりました。 旦那は将来開業して、広い家と車を手に入れたいそうです 転職先2つの中でどちらにするか揉めています 1つは、通勤片…
現在育休中で来年4月から復帰予定です。。、 しかし最近考えていると 復帰しない方が気持ちもお金も良いのではないかと考えています。 復帰した場合、短縮勤務今までの給料より減額 保育料42000円ほど、、、 通勤時間1時間半 それならば、育休ギリギリまでとり 子どもとの時間…
パパっ子の娘について😣 2歳の娘がパパっ子で寂しいです💦 昨日からパパが仕事の関係で不在なのですが、昨夜も今晩も、寝る前に「パパがいいー😭😭😭」と号泣。なんだかそれで心が折れました。。 元々は超が付く程のママっ子で、パパが仕事から帰って来ると泣くくらいでした。私が一歳…
娘が生後7ヶ月(年明け2月)で復帰予定ですが...複雑な気持ちです。元気づけてくれませんか...。 身近な友人等は、1歳以降に復帰のママばかり。早めの復帰と知ると、「その頃がかわいいのに」「延長してもらえるように相談出来ないの」「育休中の仕事は会社の責任でしょう」とか…
夫の帰宅する音で起きてイライラします😭 夫はコロナからテレワーク&たまに出勤のスタイルで仕事をしてます。 今まで終電帰りだったのが、10時くらいに帰ってきて、 そこからまたテレワークで会議です。 テレワークなので寝室を仕事部屋にし夫の布団をしいて 私と娘はリビング…
姉が今育休中で来年の6月で1歳になります。 6月から復帰したいみたいですが、山口市で6月入園って厳しいですか??0歳児クラスになります!4月入園にしても良いけど、まだ手当金が貰えるのでもったいない気がする、といっています。時短で働いたりすると、色々な差し引きをする…
復帰して初めて1歳児の部屋に入ってすんごい疲れた🤣
育休明け保育士で、子どもを連れての復帰の方いらっしゃいますか? ちなみに同じクラス配属のかた。 園では、どうゆうふうに動いていますか?子どもは他の先生に任せてますか? 常に嫌味とゆうか、何かしら言ってくる先生いませんか? その人のおかげで、心がもーずだぼろです…
保育園に通わせて1年が経ち、初めて熱を出し今日会社を休みました😣 今の感じだと明日も休ませなきゃなぁ。。 という感じなのですが、職場が病院で、産後に時短勤務で復帰を相談したら育休もNG、時短勤務がいいならパートで。 と言われたような職場なので2日も連チャンで休んだら…
「復帰」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…
那珂市の349沿いのスシローの隣って何が出来るか知ってる方いらっしゃいますか?
ゴールデンウィークに福岡市動物園に 行こうと思ってます☺️ やはり駐車場とか停めれないくらい …
万博は妊婦やベビーカーは優先レーンを通れると見ました。 その場合、妊婦本人だけやベビーカ…