
正社員を選ぶ理由について教えてください。
正社員でワーママの方、パートではなく
正社員を選んでいる理由はなんですか☺️?
わたしは現在2歳の娘がおり妊娠中で25歳です。
月〜金の9時-16時半でパートをしています。
いまのパート先は育休・産休も取らせてもらえるので、
出産後も復帰して子供が小学校低学年ぐらいまでは
今のパート先で働くかな〜と漠然と考えています!
ですが、いずれは正社員で働くことを考えています。
理由としては
・収入を上げたい
・安定が欲しい(福利厚生や退職金など)
何かしたいことがあるわけでもなく、
本当に生活のためというか…😂💦
よっぽどのことがない限り、この先
働かないという選択肢はないので、
どうせ長く働くなら正社員の方が得かなと思っています。
パートで働く理由、正社員で働く理由
ぜひ教えていただきたいです🌟!
- ままり(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
年々昇給して給料があがるのと、ボーナスですかね☺️

妃★
私自身が夫の保険として、夫のもしもの時に家庭を支えるため。
夫と同じ立場で、仕事をすることで、夫が家事育児も同じ立場を取る姿勢を子供に見せるため。
夫と仲良く手に手を携え生き抜くため。
仕事自体は、好きじゃありません(笑)
-
ままり
夫と同じ立場で…って大切ですよね
いろんな意味で😂笑- 11月28日
-
妃★
やはりどうしても、1時間でも時短にしたら「その分、1時間は家事できるよね」とママ側の家事育児の負担が多くなります。(パパの精神的に)
パートなどになったらなおのこと、「パートなんだから、君が休んで子供の看病して当然だよね?責任の度合いが違うし」となりかねないですし。(性格が悪くない夫でも自然にそんな気分になると思います)
「夫を【父親にする】ために」は私が正社員フルタイムでいることは大事なことです。- 11月28日
-
ままり
すごくわかります😭!!
融通が効く方に負担が行くのは
たぶん自然なことですよね💦
実際わたしもパートを、初めてから
とある喧嘩で、俺より稼いで
きてくれるならお前のやってる
こと(家事、育児)できる。
って言われて大発狂しました😇
さすがに言いませんでしたが
じゃあ一生家に帰ってこなくて
いいから月に100万でも200万でも
稼いでこいって思いました😂
夫婦円満、家庭円満のために
正社員って考え方もあるのですね☺️- 11月28日

mini
昇給やボーナスで給与があがること
病気をしたときに年休を使えること
仕事内容の責任レベルが違うこと
仕事が好きでやめるつもりは無いので、正社員で問題なくやって行ける限りパートにメリットを感じていないです😉
-
ままり
好きなお仕事されていてすごいです🥺🌟
メリットしかないなら断然
正社員ですよね🙌!- 11月28日

退会ユーザー
主さんがおっしゃるように収入と安定ですね!
パートになると、多分収入は1/3になると思います💦
-
ままり
やっぱり安定を考えると
正社員になりますよね🙌- 11月28日

いちご
収入
退職金
福利厚生
(相当良いので辞められない😂)
有休取りやすいし、
使い切ってしまっても
特休や離業扱いで
休みや帰してもらえる
(上司にもよりますが..)
また我が家は夫婦揃って同じ
会社なのでお互いいちいち
説明しなくても理解して
助け合いやすいのも
ありパートになる理由が
ないと思っています。
この先何があるか分からないし
(旦那が仕事を辞めたい時とか)
自分に稼ぐ力があるのは
安心かなっと思います。
小学生に上がった時の方が
お見送りしなきゃいけなくて
始業に間に合わずバリバリ
働けないって事になりそうなので
今のうちに正社員フルで
働いてます。
-
ままり
ご夫婦で同じ会社だと旦那さんの
理解もありそうですね☺️!
やっぱり正社員になると
責任も重くなりますがその分
福利厚生とか収入でしっかり
保証されますもんね🙌🌟
小学校にあがったらって
考えてましたが、逆に
時間的に働き辛くなるって
いうこともあるんですね💦
勉強になります🙌!!- 11月28日
ままり
年々昇給はすごいですね😳👏